PlayStationゲームの感想

 

すごくお気に入り     ☆☆☆☆☆
よく出来ている      ☆☆☆☆
一応満足できる      ☆☆☆
コレクターズアイテム   ☆☆
持ってないよりマシ    ☆
ちょっと合わなかった   ★
何じゃこりゃ?駄目すぎ  ★★
ゴミ。          ★★★

個人的偏見で付けてます。ゲームの好みは個人差が激しいのであくまでも参考程度に思ってください。基本的に好きなゲームをメインに買ってます。シューティングやアクションの評価はかなり甘いです。

この評価を参考にあなたがソフトを買って面白くなくても私に責任は無いものとします。最終的な好みは人それぞれですしね。


●2016年8月27日追加
真説サムライスピリッツ武士道烈伝(☆☆☆☆)

プレイステーションオリジナル(ネオジオCDからの移植ですが発売が遅れて同時発売とのこと)。格闘ゲームのサムライスピリッツ、真・サムライスピリッツを基にしたコマンド選択式のRPGです。

サムライスピリッツのボス・天草の話の邪天降臨之章と真・サムライスピリッツのボス・ミズキの話の妖花慟哭之章から構成される。 主人公を覇王丸、ナコルル、右京、ガルフォード、幻十朗、チャムチャムから選ぶことができ、あと二人まで仲間に加えることができる。初期選択の6人以外も仲間にできるので、うまく構成すれば進行が楽になります。幻十朗は一人旅らしいですが。 仲間にできなかった他のキャラは、お助けキャラや敵役っぽい形で出現します。 シナリオをクリアするとおまけにサブキャラのサイドストーリーを見ることができます。

自分は邪天降臨之章しかプレイしてませんのですべてプレイしていれば違った感じ方をした可能性があります。 シナリオはほぼ一本道ですので、特に迷うこともなく進められました。行ける場所でイベント発生で、それをクリアすれば次の道が示させられるので迷うこともないと思います。 敵も程よくエンカウントするので地道に倒していけばレベルもちょうど良く上がっていく印象を受けました。ただ、ある程度レベルを上げてもパーティが全滅する可能性が付きまとうので油断できませんが。 自分的にすごくいいと思ったのは、グラフィックと音楽かな。書き込まれたドット絵が素晴らしいです。エンディング画面のグラフィックもすごいと思いました。しかもアニメしてたし。 音楽はサムライスピリッツからの流用もありますけどうまく馴染んでいてよかったと思います。 ネオジオCDで問題だったアクセス関係は特に問題ないレベルです。戦闘開始前のアクセスが多少遅い感じもしますけど、他のゲームでもこんなものと思えますので問題ないかと。セーブでのメモリアクセスも早いほうです。

元の格闘ゲームを楽しんでいた人向けと思われますが、遊んだことが無くても十分楽しめる一本だと思います。



プレイ・攻略済みタイトル

〜アートカミオン〜芸術伝(★★)

プレイステーションオリジナル。デコレーショントラックをモチーフにしたレース型 アドベンチャーゲームといったところ。一応レース部分がメインです。

爆走デコトラ伝説2のHumanと、このTYOという会社がどういう関係かわかりませんが、爆走デコトラ伝説の要素をかなり引き継いで作られた感じが強いです。この辺はユーザーの知る範疇ではありませんし。揉めてないからHumanが倒産した後、スタッフがSpikeとTYOに分かれたのでしょうかね?

これも爆走デコトラ伝説2同様、やっていることは爆走デコトラ伝説とほぼ同じです。似たように見えてしまうのかもしれません。ゲームにもジャンル分けがありますが、トラックをデコレーションし、アクセル踏みっぱなしで方向キーだけで操作できてしまうシステムをデコトラタイプゲームとするなら納得できます。1レースゲームとしてみるから似通ってるのかな?と。

ゲーム部分は…ゴミです。ゲームになってません。デコトラすべてに言えますが、 レースゲームがメインのはずなのに、強すぎる敵に対して、こちらは微々たるパワーアップしかない。こちらは一般車にも阻まれ、スピードが上がると車線変更もしにくくなるのに、敵はすんなり抜けてくるし。こんな状況で楽しめるかどうか謎です。一応一通り最後まで(マルチエンディングっぽいですが、それは含みません)プレイしましたが、プレイしていて面白くも何ともないです。逆に怒りしか残ってないです。

楽しかったのはペイントかな?それ以外は何も無いゲームでした。そもそもデコトラ 自体はインパクトがあるものの、既に爆走デコトラ伝説として別のソフトが世に出ている以上、それより優れたソフトを出さなければ駄目です。ゲーム的 に面白いならまだしも、ゲーム部分は駄目。では残るものがないです。

R4(☆☆☆☆)

プレイステーションオリジナル。リッジレーサー → リッジレーサーレヴォリュー ション → レイジレーサーと来て今回がR4です。相変わらずテイスティは一緒なので 今までのリッジが好きなら問題ないかも。今回のR4ではベースとなるチームを選択 し、スポンサーを決めると車が決定するのでいろいろな組み合わせも楽しめます。うま く高順位で進めば新しい車が手に入ったりするのでそれらをあわせるとかなりの数に…。

ゲームとしてはかなりいい出来だと思いますのでその手の方はどうぞ。OPムービ ーはさすがナムコです。毎度のことながらすごいと思った(^^;

あすか120%スペシャル(☆☆)

PCエンジン版からの移植。格闘アクションゲームで、PS版では忍というキャラ が新たに追加となっている。技の相殺が出来るのでゲーム自体はかなり派手です。

ストーリーモードではプレイヤーを1人選び、その部の為に勝ち進むのが目的。そ れぞれ違った目的なので一通りやってみるのがいいでしょう。

操作はどのキャラもほとんど同じなので、効率のよいコンボを組むかが攻略のポイ ントとなりますね。

ありすインサイバーランド(☆☆☆)

プレイステーションオリジナル。当時千葉麗子がプロデュースということで話題 になったゲームです。

ゲームはアドベンチャーパートで渋谷を舞台にしたマップ上を移動し、イベント を見ながら話を進めていくもの。話の途中で戦闘が発生すると3Dポリゴン空間での 3すくみの戦闘になります。まあ、簡単に言ってしまうとじゃんけん大会だ。話の中 のゲーセンでプレイできるゲームも対戦じゃんけんゲームしかないし、このゲームは じゃんけん尽くしというわけです。話はそれぞれアニメ風に数話あり、区切りと話の 方向がはっきりしてます。

このゲームのシナリオが小中千昭氏。serial expreriments lainと同じです。ありすが当然最 初ですが、重要な単語がかなりダブっているのでなかなか興味深いものがありま した(プレイ時期が今ですから)。なんとなく荒削りなlainワールドの一部みたいな感じです。lainでプシューケ プロセッサを使ってワイアードにめタファライズ(ネット上に実体化すること)して ましたが、これではダイブシステムを使ってサイバーランドにメタファライズしてま す。キャラもこの3人組みはlainで友人の3人組みと同じ名前(麗奈が麗香だったり しますが)です。ありすの声優が同じなのでキャラが重なって見えてしまったし。ま あ、感動的とは言い難いシナリオですが、設定がかなり細かく、何度か見て吟味しな いと難しい点があります。しかし、意味がわかってくるとうなづけるシナリオだった りしますので、個人的にはかなりヒットです。真っ白な知識で始めると何が何だか さっぱりな印象を受けそうですけどね。

問題は無意味な戦闘シーンかな?コマンドを選んで攻撃ならじゃんけんと同様、 防御とキャラ交換がありますが、あまり意味がないです。まあ、防御は相手の攻撃パ ターンを見極めるのに使えましたけどね。結構シナリオの再生が重いのに対し、この 戦闘シーンの重さが足りない感じがしました。せっかくだからアクションゲームにし てしまえば良かったのでは?なんて思います。敵はだんだん強くなるのに対し、自分 は全然成長しないので体力差が辛くなっていくのが気に入りませんでした。まあ、相 手の攻撃力はこちらの攻撃力の半分程度なのが唯一の救いかも。

結果的に万人受けのゲームではありません。シナリオもかなり人を選びますし、 キャラもかなり好みがわかれそうな感じです。自分もシナリオが小中氏とわかったか ら昔買ったことを思いだしプレイしましたけど、違っていたらずっと封印されていた かもしれません。それと、同人で設定資料集を手にしなかったら多分プレイしなかっ たかも。まあ、その手の方はどうぞという感じですね。

あずまんがドンジャラ大王(☆)

プレイステーションオリジナル。コミック・アニメのあずまんが大王のキャラを使った ドンジャラ。当時初回特典か限定かでドンジャラ牌が1つついてたらしい。つか、 実牌も売って欲しいきがする。

システムは、CPUとの二人打ち。なので使われない牌が結構あるので 難しいです。持ち点300点で5局中に持ち点がなくなるか打ち切って 得点の高い方が勝ち。ストーリーモードでは5ステージ勝ち抜きで エンディングになります。使用キャラと相棒を選んで開始し、プレイ中に キャラ入れ替えが出来たり、開始前に持ち点を支払っていかさまが出来ます。 他にフリー対戦モード、アルバムで取得したCGなどを見ることができます。 初期6キャラを選べますが、ストーリーモードをクリアすればプレイできる キャラが増えます。同時にCGが得られたりします。

基本的に楽しめると思います。しかし、3Dキャラを使う意味があまり 無いのと、手配も3Dで捨て牌が最後のみ表示という画面構成はマイナスかも。 一応捨て牌は確認できますし、役一覧もゲーム中に確認できるのはいいですが、 本質が違う気がする。ストーリーモードしかやってませんが、CPUの 思考も甘すぎる気がする。早上がりするときは役なしが多いし、でかい手は 仕込まれてる感じがしてしまうし。もう少し思考ルーチンを考えて、キャラ単位に 特製が出ればと思いました。また、リーチするときだけ何を捨てればいいか赤くなるのは どうかと。それが選ばれてるものと勘違いする人が結構居そうな気がする。 あと、根本に関わりますが、ポン出来ないので全部同じ種類などはまず不可能です。 通常だと鳴けばすぐ上がれてしまうからだと思うけど、手役を作る楽しみが削られた 気がする。ポンできれば6牌同じのがあれば完成の見込みがあるのですけど。 最大の難点は、得点を削りあうシステムって事。上がり役で得点を得て自分のポイントがあがるのではなく、 相手のポイントを削るだけなので、麻雀みたいな得点の受け渡しをイメージしてるとまず勝てません。 あとは運次第なのでかなりストレスが溜まると思われます。

これは原作やアニメファン向けのファンディスクか。純粋にドンジャラを 楽しみたい人は痛いかも。

海腹川背・旬(☆☆☆)

スーパーファミコン版の移植。ラバーリングアクションゲーム。ラバーリングアク ションとはゴムひもみたいな弾力性のあるロープと振り子をうまく使って進むアクシ ョンゲームで、さりげないテクニックから大アクションまでうまくなればうまくなる ほど心地良いゲームとなります。

このバージョンは地形がポリゴンとなり、キャラも大きくなってますが、慣れない とかなり難しく感じます。面構成などはさすがで、簡単な道もあればハイレベルなテ クニックを駆使しないと進めない道もあります。

ゲームをクリアし、ネーミングとトップスコアの場合2種類の歌が流れます。それ とトップスコアの場合は背景で海腹川背さんのオープニングムービーと思われる映像 がさりげなく流れるのは要チェック。

ウィザーズハーモニー(☆☆☆)

恋愛育成シミュレーションゲーム(?)。潰れそうなアカデミーを立て直して残り1年 間魔法の修行をするゲーム。男女合わせて約20人の中から5人選んでプレイし、卒 業まで修行します。エンディングもそれだけあるのですべてを見るにはかなりの忍耐 力と時間が必要です。

結局ソーニャのEDを見た段階で燃え尽きました。あとはラシェルくらいで全然み てませんね(^^;でも、十分満足。

そういえば、OPはお気に入りです。

Wizardry New Age of Llylgamyn(☆☆☆☆)

パソコンゲームからの移植。シナリオ4(RETURN of WERDNA)シナリオ5(HEART of MAELSTROM)のカップリング。シナリオ4はアレンジ版も入ってます。

プレイはシナリオ4のクラシックしかやってません。アレンジを少しやりましたが、 召還できるモンスターの種類が増えているのはいいのですが、召還数が1体づつなのが 最大の不満。仲間を呼んでもその戦闘が終わると元に戻ってしまうのもなんだか。これ の方が難しすぎです。2つ目のサークレットまで辿り着けなくていやになりました。シ ナリオ5はすこしだけ見てみました。問題無いのでは?と思える出来ですが、セーブが やはりネックになりそうです。

メインにプレイしたシナリオ4クラシックですが、出来のほうはほぼ完璧です。ほぼ というのは理由がありまして、出現すべきアイテムが1つ削られている点とそれを持ってる 敵の1パーティが削られてる点です。移植と いうからには完璧に再現してくれなければ駄目ですねぇ。まあ、オリジナルでも出にく いアイテムだったので調査が足りないのはよくあることか。所詮これもなんちゃって移 植ということです。まあ、それでもPCエンジン版よりは数百倍マシな出来ですね。

メインのゲームとは別にクイックセーブした回数、クリア数、取得アイテム、殺戮 キャラなどがカウントされます。セーブ回数がカウントされることにより、この回数を 少なく押さえる遊び方もできます。当然ゲーム内にあるキーのカウントを少なくクリア する遊び方も健在ですけどね。メインメニューのミュージアムでアイテム一覧、殺戮 したキャラの一覧が参照できるので、これをコレクションする楽しみ方も増えました。 当方のプレイではアイテムは全種類揃いました。殺戮の方は411種類、残り82種類 …ってどこにそれだけのキャラがいるのか謎です。地上で倒したのが少ないからその為 かな?

これは完全にコレクターズアイテムです。まあ、Wizardryシリーズを一通り揃えて おきたい方は迷わず入手したほうがいいでしょう。注意すべき点は1つ。シナ リオ4を楽しむにはシナリオ1のプレイが必須です。さらにパソコン版のシナリオ1の マニュアルを隅から隅まで読んでおかないと中で表現されているジョークに笑えませ ん。元々のターゲットがこういうことなので新規ユーザーにはお勧めできません。 シナリオ5の方は単独シナリオですから別に問題ありませんが。

クリアまでの道のりのヒントとなるかもしれないメモはこちら→攻略

エースコンバット(☆☆☆☆)

フライトシミュレーション風シューティングゲーム。フライトシムほど複雑ではなく 気軽に楽しめるゲームです。機体をうまく使い分け、ミッションをこなしていく。機 体のカラーリングがださいのが難点(^^;

今となっては2も出ていて色あせてしまいましたが、出来はさすがにいいです。まだ 1も2もやったことがなくて、興味があるならこちらからどうぞ。

エースコンバット2(☆☆☆☆☆)

エースコンバットの続編。グラフィック、操作性は数段によくなってます。機体の色 もまともだし。何といっても出てくる機体がマニアックなのが結構はいってます。Xナ ンバーの機体も多いですよ。

機体、勲章、ミッションとコレクションされるので通り一遍のプレイでは集まらず、 これを集めるのも楽しいです。機体の使用回数などもデータとして残りますので、平均 的につかうとか、ある特定の機体を使いこむとか好みも別れてよさそうです。うちでは MiG-21が使用可能になってからそれしか使ってません。

エースコンバット3 エレクトロスフィア(☆☆☆)

プレイステーションオリジナル。エースコンバットシリーズ第3弾です。

今回は架空の機体なので取っ付きにくかったです。映像を多用することでシナリオ性 をかなり強くなっているのも今回の特徴です。2で楽しめた勲章とか機体のコレクショ ンが無くなってしまい、今回のシナリオ性が強くなったことで同じシナリオを繰り返し プレイするのが辛くなりました。一度見た話をもう一度見せられるのはねぇ。

機体は後半から全然選択できず、ミッションによっては辛い機体もあったりします。 大半の機体が重たく、操作の仕方で変な角度となると、機体がなかなか上昇できなくて 地面や障害物に激突することが多く見られました。自分の責任といわれたらそれまでで すが、前作ではあまり無かったのに今回この辺が厳しいのがなんとも。

今回ゲーム中に誰についていくかでシナリオが分岐する点はなかなかだと思います。 最初は命令違反となるのでなんとなく嫌でしたけど、シナリオの流れとしては自然な のかななんて思ったり。全体を通して1つの大きな話の流れがありますが、誰のシナリ オかによって見方が変わるのはよかったです。一部詰があまい気がしますけど。なか なか楽しめたと思います。

映像・直接の指令・マスコミという点からなんとなくソビエトストライクを思い出 してしまいました。こちらが実写で映像の見栄えはまあまあだったのに対し、アニメ調 の今回のこれはやや荒い映像が気になりました。アニメ調だったらアニメに徹した方が 良かったのでは?と思いました。プレイステーションならアニメ処理はきれいに出そう な感じですし。

ちょっとしたフライト系のシューティングを楽しみたい人なら楽しめる1本です。 ゲーム自体も悪くないですし、映像もなかなか見ごたえがあります。

エターナルメロディ(☆☆)

恋愛育成双六ゲーム。異世界に紛れ込んだので脱出するのが目的。道先案内人フィリ ーといっしょに仲間を3人さがし、魔宝をすべてあつめればいいらしい。

私は1ゲームで投げました。どうもルーレットの目押しが駄目です。愛が足りない のでしょうね。この辺のバランスがどうも悪い気がします。キャラ的には悪くないと 思いますので、絵が気に入れば満足できるのでは?

LSD(☆☆☆)

プレイステーションオリジナル。夢をモチーフにしたゲームで、3D空間にポリ ゴンで描かれたシーンを自由に動きまわって不気味さ(?)を味わうゲームとなって ます。それ故、ゲームでは無く、ドリームエミュレータと名付けられてます。

マニュアルはジャケットを兼ねていて、7種類入っています。ジャケットの裏 がマニュアルという…デザインは、groovisionsさん、HEXさん、DJ FOODさん、 ANDREW SUTTONさん、MATT ROACHさん、SEAN BOOTHさんらしい。マニュアルは必要 最低限の事がちゃんと書かれているので、プレイには十分な内容となってます。

ゲームでは無いのと、ターゲットが全く違うので好みが別れそうですが、個人 的にはかなり当りですね。3D系ポリゴンゲームで操作性が悪いと感じますが、 今まで出会ったゲームと比べてみればあまり大差は無いです。一応日付が1日に 戻る1年分をプレイしましたが、途中、中だるみして飽きてくる点を改良できれば かなりバカゲーとなったのでは?と思います。

途中の映像や、OPデモを見て思ったのが、かなり前のメガデモを見ている感 じですね。かっちょいい音楽に意味不明な映像をエフェクトをかけながら流すよ うな感じが多くて。悪くは無いのですが、ちょっと古臭い感じがしました。

音楽は、KEN ISHIIさん、JIMI TENORさん、μ-Ziqさん、MORGAN GEISTさん、 PANTUNE MUSICさん、M.P.D.さん、OUT ASS MAOさんで、私は失礼ながら誰が何を 作っているかよく知りません。この人たちにピンと来たら買いなのでしょうね。

買ったソフトは初回生産分らしく、もう一枚CDが入ってました。よく1枚分 のCDケースに入るものだ…感心しました。

弟切草 蘇生編(☆☆☆)

スーパーファミコンからの移植。サウンドノベルというジャンルを築いた作品の1つ。

チュンソフトが作り上げたサウンドノベルの最初の作品で、移植と同時に絵の差し替えて画質の向上と ザッピングで主人公視点ではなくナオミからの視点で作品を楽しめるようになっている。 プレイは50回強やって金のしおりは出せませんでした。

最初にこういったジャンルを作り上げるくらいの作品なのですが、移植するなら既読スキップ機能が欲しかったと思いました。 (一応開始前にL1だったか押しながら開始するとメッセージが早く表示できるテクがありますけど早いと感じる前に苦痛が来る) 一応選択肢は選んだものはしるしがつくのでわかるのですけど、同じ文章を何度も読まなくては(というか読み飛ばしだけど見せられる)のは 苦痛でした。話の内容も隅々まで理解できるくらい(10数回くらいかな?)異なる選択肢を選んでプレイしてればピンクのしおりという ややエロチックな話になるのはナイスだと思いました。しかし、すべてのシナリオを読み終えたときに出るという金のしおりは50回程度では 出ないというのもアレ過ぎる気がしました。どうやら選択肢は網の目みたいな進行らしく、それが原因で話のつながりがいまいちだったり、 違う選択肢を選んでいるつもりが同じ話を繰り返してたりしてある程度プレイしてると楽しさより間違い探し状態になってしまうのが 残念でした。特に話のつながりが問題で、怪物らしきものに襲われたみたいな直後に何事も無かったように展開したりして興ざめする シーンが多かった感じでした。あれだけ怖そうな目にあってるのにこの人たちは…ってな感じで。また、ピンクのしおりから選べる 選択肢ですが、かなりくどい展開にも思えました。やはり、今までのシナリオを覆すような展開にするなら一度やっておしまいにしないと かなり苦痛になると思いました。elfのアダルトゲームに遺作シリーズがありましたが、本編のおまけとして会員特典で本編を覆す シナリオが遊べたのですが、そういう感じで1度やれば十分な気がします。

まあ、氾濫するノベル系ジャンルの1つを築いたソフトとしては高評価ですが、完成度としては中途半端という感じがします。 ゲーム性が強くなってる半面にシナリオが犠牲になった感じでしょうか。個人的には非常に惜しい気がしました。もし、シナリオのつながりまで しっかり出来てれば伝説に残るソフト(今のレベルでも十分伝説に残ると思いますけど)になったと思いました。

カードキャプーターさくら(★)

プレイステーションオリジナル。コミック、アニメの同タイトルのゲーム版。

ゲーム本編はアニメとほとんど同じ内容をミニゲームを交えて再現するもの。ムー ビーやCGを表示しつつデフォルメキャラを操作してポイントを選んでいくだけです。

本編はお子様でも安心してプレイできる難易度で、個人的にはかなり易しくて物足 りない感じです。ミニゲームも失敗することが無く(多分)時間さえあればほぼ間違 い無くクリア出来る仕組みです。お子様用にママコンと呼ばれる2Pコントローラを 使ったサポートも可能になってます。ゲームシステムの出来はかなり素晴らしいもの があります。

ムービーはアニメ本編からフレーム数を落としての切り張りです。CGも使いまわ しです。アニメを知っていると若干不自然な点がありますけど、ゲームとしてのバラ ンスはうまくとってます。この辺作り手のうまさですね。音楽も当然すべて使いまわ しで新しいものは一つもありません。一応このゲームの売りの1つである、ポケット ステーションでのボイス再生ですが、PCM自体質があまりよくなく、おまけ感覚で す。まあ、ポケットステーションでも声が出せるのだよ…というのがわかっただけ収 穫ありなのかな?

おまけとしてミニゲームのプレイ、ムービーや設定資料集がゲーム内についてま すが、ゲーム内で手に入るコインを集めて交換しないと再生できません。フラグを立てるポイントが違うのでは?こういうおまけは本編の おまけであって、後から立てるものでは無いと思うが。こういったデータはゲーム本編 で手に入るから、手に入らないデータは本編を繰り返しやることで埋め、楽しむもの だと思うのですが…。 まあ、それは置いておいて、このコインを集めるのが本編をプレイするかミニゲームのプレイで手に入るので すがかなり鬱陶しいです。本編は一度見たのを繰り返すなんて詰らないです。問題は ミニゲームにあります。まあ、普通にやるなら問題ないのですが、得られるのは微々 たるもの。普通にやって全部を集めるのは至難の技です。ボイスデータに関しては、ミニゲームを高得点でクリアしないと手に入らないものまで存在し、お子様のレベルでは到底手に入れられない作りになってます。

まあ、これに関してはテクニックや バックドアはありそうですけど、これも普通のプレイでは到底わかりそうにないです。 取説にはゲームの紹介程度で何も書いてませんしね。これではまずいのでは?本編の出 来が結構良かったので良い気分でしたが、ミニゲームで見事ぶち壊されました。ター ゲットがお子様ならこんなに難しくする必要はゼロですし、ゲーマーレベルなら本編の 難易度が易しすぎて話になりません。こういう方向性の見えない作品は最悪です。作り 手の事情なんてどうでもいいのですが、ユーザーにそのしわ寄せが行くようなものでは お話になりません。もっとプロらしいものを出してくださいね。

ゲーム本編だけなら☆X4個くらいかな?なんて思ってましたがこういう結果です。

海底大戦争(☆☆☆)

アーケードからの移植。横スクロールシューティングゲーム。潜水艦を操り突き進 むシューティング。

面白いけどかなり難しいです。シューティングとしてのつぼは押さえてあると思い ますのでこの手のゲームが好きな人は楽しめるかも。ただ、もう少し難易度の設定を 甘くして欲しいですね。下手な人には難しいと思いますし。PS版の為か、アクセス がちょっと気になりました。

輝く季節へ(☆☆☆)

18禁パソコンゲーム「ONE 〜輝く季節へ〜」からの移植。コンシューマ向けとして18禁シーンのカット、音声の追加、新キャラクタが一人追加されてます。

元々、古くからあるタイプのメイン画面にメッセージウインド形式の選択肢を選んでいくアドベンチャーゲームでしたが、フル画面を使ったノベル形式の選択肢を選ぶアドベンチャーゲームとなってます。ここまで大きくシステムが変わるゲームは初めて見た感じですが、そもそもノベル色が強かったので違和感がないです。ただ、台詞の前に名前が出てくる辺りに詰めの甘さを感じますけどね。

元々良くわからないシナリオでしたが、そのままの移植でした。「永遠の盟約」という約束によって主人公が消えてしまう。ヒロインとの愛の絆によって復帰する?消える理由はいいとして、戻ってくる理由が訳がわかりません。もう少し理由付けが欲しいところ。それゆえ、同一スタッフの作品であるKanonは納得のいくものでしたが、移植にてシナリオを変更したのなら、この辺も多少手を入れても良かったのでは?追加されたキャラは悪くないですが、シナリオが甘すぎる気がします。さらに訳がわからんし。もう少し読み手を納得させるシナリオが欲しかったです。そもそも、主人公が戻ってくる理由に絆がありますけど、18禁シーンをカットしたことにより不自然に感じます。もう少し二人の愛の深さとやらを表現して欲しかったです。コンシューマ向けとしてばっさりシーンをカットしただけでは甘すぎると思います。

キャラクタゲームとしてはかなり強力なゲームですが、個人的には声が目的で買ったのでこんなものでしょう。一番のお気に入りキャラは話せないから関係ないですけど(笑)演技もなかなかだと思いますので一応満足です。

風のクロノア(☆☆☆☆)

プレイステーションオリジナル。3D視点がグリグリ替るサイドビューアクショ ン(?)です。基本動作は左右しかありませんしね。一応奥行と手前があります。 猫又みたいな主人公を操り雑魚を捕まえてうまく活用することで進めていくアク ションゲーム。3D視点が妙に動くので慣れてしまえば今までのアクションとあ まり大差はありません。

操作は攻撃(敵を捕まえる、投げる)とジャンプとオーソドックスなタイプで、 高いところから落下しても死にませんが、足場の無いところへ落ちると一発死と なります。ライフ制で雑魚にぶつかるとでかいハートが小さくなり、さらにやら れると小さいハートが無くなります。3個でかいハートを持っており、このキャ パシティの変化はありません。パズル的要素がかなり強く、敵をうまく投げたり 踏み台にしないと進めなくなります。ジャンプがまた曲者で、ジャンプ中にジャ ンプボタンを押し続けると多少ですが空中に浮遊出来ます。

アイテムは宝石を100個で1UP、それとライフ回復のアイテム、やられた ときに復活するチェックポイント、捕らわれの味方、宝石の取得効果を倍にする アイテムとあります。

開始するといきなりムービーによるいきさつが語られ、「ナムコのムービーっ ていつみても一癖、二癖あるなぁ」なんて思ってしまいました。キャラがファン タジー系で結構綺麗に描かれているので印象的です。

感心したのはステージの作りで、初めてのプレイでも入りやすく、だんだん後 ろのステージに行く毎にテクニカルな操作を自然と身に付けられるようになって いる点です。初回プレイで難しく感じるステージも後からプレイすると難なく簡 単に抜けられるようになってます。当然と言えばそれまでですが、こういう作り のゲームはなかなかいいと思います。

難点としては足場の問題。昔から嫌いな足場を確保しなければいけないタイプ のゲームでもあります。さらに落ちると一発死。ライフを減らしてその生き返り ポイントから再スタートでもよかったのでは?と思います。それでもステージ単 位にセーブ出来ますから、慎重に進めていけば問題ないですし、結構残機が増え るのでやり込めるだけの気力があれば問題ないのかも。

一応最後までプレイしましたが、難易度は結構高めだと思います。やり込んで 慣れてしまっている人には簡単に思えるかもしれませんが、そこまで到達するま でにもしかすると投げてしまう人も出るのでは?と思えます。3D視点のジャン プアリのアクションとしては出来はいい方だとは思いますけどね。

久々にプレイする良いアクションゲームですけど、ちょっとハマって抜けられ なくて悔しい思いをしたので☆1個マイナスです。作り手が何を言いたくて一部 難しいポイントを作ったのか伝わってこないもので。パズル的なアクションを作 りたいならもう少し難しくても良いと思いますし、アクション的なテクニカルな 難しさを作りたいならまだ甘いし、爽快なアクションならやや物足りませんしね。 非常に惜しいと思う。

一応アクションが苦手で触りたくないと言う人以外なら楽しめると思います。 アクション的な面白さを見つけられないと苦痛に感じるかもしれませんけど。

ガンナーズヘブン(☆)

プレイステーションオリジナル(?)サイドビューアクションゲーム。メガドラの ガンスターヒーローズにかなり似てます

どうしてもガンスタに似ているので比較してしまいますが、物足りなさがありま す。アクション的には良く出来ていると思いますが…

ガンバード(☆☆☆☆☆)

アーケードからの移植。彩京さんの縦スクロールシューティング。ゲームバランス はなかなかいいですし、難しいと思えば難易度をかなり落とすことも出来ます。

キャラの会話も面白くてぐぅ。キャラ毎にEDが異なるのと、2P同時でもEDが 異なるのでプレイしご堪えがあります。

唯一惜しい点は、アクセス絡みかな?サターンの方は全然気になりませんが、これ は一瞬止まるので目立ってしまう点です。でもOPムービーはいいので良しとします。

GUNばれ!ゲーム天国(☆☆☆☆)

プレイステーションオリジナル。同社のオールドゲームキャラ(エクセリオン、 プラスアルファ、ぶたさん、モモコ120%、フォーメーションZ、フィールドコン バット、シティコネクション)を使ったゲーム天国の第二弾です。

サターン版の移植ではフィールドコンバットのキャラを追加したアーケードの移 植でしたが、これはモモコを妹のさくらに置き換え(裏事情があったらしい)新たな キャラであるクラリス(シティコネクションのドライバー。金髪だったけ?海 外版では野郎なのに…)が加わり、ステージも一新し、別ゲームとなってます。

基本的なシステムはゲーム天国と同じでメインショットにボム、溜撃ちですが、 これはロックオンショットが加わってます。それと平面だったステージが上下の2層 による奥行が加わってます。レイストームみたいな感じになったと思えばOKです。 それとステージ単位にプレイなので、続けてプレイしなくてもいいので時間に捕らわ れないのもいいと思いました。

音楽的な部分も気合いが入ってまして、挿入歌はメカ系が好きな人にはたまらな いかも。個人的には惹かれるものがないのでさっぱり。

かなり色物のゲームですが、ターゲットはサターン版を買ったユーザー向けです ね。新規ユーザーでもノリについてこられればいいのですが、バカさ加減についてこ れないと苦痛かも。パロディがメインなので元を知らないと笑えないという難点 もありますね。

サターン版を持っていて面白いと思った方はぜひ買ってみてください。十分楽し めるはずです。新規の方でも面白いと思ったらサターン版をゲットだぁ…しかもビ デオ付の限定版を。

季節を抱きしめて(☆☆☆)

やるドラシリーズの第2弾。プレイステーションオリジナルです。システムも相 変わらずなのでシナリオを期待してましたが、まあまあかな?絵的にも好みなのと、 邪魔なネタバレマーカーがでないプレイが出来たので救われました。

トリック的な点で一部気に入らない展開もありますが、これは作者と私の思うと ころの違いがあるからで仕方ないのかな?

久遠の絆(☆☆☆☆)

プレイステーションオリジナルです。平安時代に起きた話を現代で精算する話 で、途中元禄や幕末に転生した話が出てくることで現代で過去の記憶が甦り…と 言った感じのビジュアルノベルです。

操作性ですが、一度読んだパラグラフは自動的に飛ばす事も出来ますし、読み 落としたシーンも逆に戻せるのでノベルとしては一般的かも。文章の表示速度も カスタマイズ出来れば良かったのにと思います。

音楽は雰囲気もばっちりで文句無いです。効果音も慣れてくると鬱陶しくなる ときがありますが、問題ないレベルです。万葉のシナリオをクリアすると音楽モ ードも追加されますのでじっくり聞くことも出来ます。

シナリオはかなり良いと思います。ゲームのバグとも思えるフラグ管理の甘さ から演出を損なう場面がいくつかあるものの、最初はのめり込みやすく作ってあ りますし、一度のめり込めば涙が止まらなくなるシーンがいくつか…なかなかで す。一応一通りプレイすれば謎めいた点は大抵解消しますし、メインの万葉のシ ナリオですべて語られますのでマルチエンディングシステムのシナリオとしては 矛盾も無く抜群の出来だと思います。

すごくのめり込めたし、☆5個かな?と思ったのですが、初心者のデバッガで も判るバグが多すぎる点でマイナスです。誤字が数箇所ありますし、セミの鳴き 声が間違っていたり、沙夜のシナリオで幹久との戦闘シーンで自分が防御しても 攻撃になってしまう箇所もあります。沙夜の最後、画面が赤くなったままと言う のも何だか。シナリオが良いのにこういった基本的なバグを出しているようでは 詰めが甘いです。こういったバグによってユーザーが覚めてしまったらそれまで ですからね。この辺がすごく惜しい気がします。

クラッシュバンディクー(☆☆☆☆)

海外版プレイステーションの同タイトルからの移植。3Dビュー、サイドビューの アクションゲーム。ボーナス要素も多く、アクション的にも面白いゲーム。

3Dビュー視点がちょっと気に入りません。サイドビューアクションでも十分面白 いと思いますけどね。遊んでいてアクションのつぼというか、プレイするたびに地形 を覚え、うまくなっていくタイプのゲームなので遊んでいて面白いです。難点は壁が 見えたら最後という点かな?海外でもこれはかなり評価が高いのはうなずけます。日 本では宣伝効果と品薄効果(笑)で煽られて持っている人が多いのでは?アクション はあまり受けないと思っていましたが、予想以上に入手できなくて買うのに苦労した 1本です。

クラッシュバンディクー2(☆☆☆☆)

海外版プレイステーションの同タイトルからの移植。前作の操作に加えて、うん てい、小熊などに乗るなどの操作が加わり、より面白くなってます。箱の位置のパ ズル的要素もなかなか面白く、やっててよかったと思えるアクションですね。

さすがに前作より数倍面白くなってます。この辺のつくりのうまさはさすがだと 思います。結構お勧めかも。

グルーヴ地獄V(☆☆☆☆)

最初に書いておきますが、これはゲームではないです。音を楽しむソフトな のでゲームとしてみると本当にクソゲーばかりですよ(^^;プレイステーショ ンオリジナルです。

ゲーム要素部分は「アルバイト」として8種類(1種類は隠れバイト)ある ミニゲームで、これを行なうことでお金を稼いでいきます。稼いだお金はガチャ ガチャを行ない、出てくるカプセルに2種類の景品が入っていてそれが音のパー ツとなってます。当然ハズレもあるので簡単には集まりませんけどね。手に入 れた音のパーツは自宅へ行くとミュージックエディタがあってそこで使うこと ができます。自宅では8種類の音のベースとなるレコード、それに10種類の アクションを加えることで音を変化させていきます。ベースのレコードはLR の4つのボタンでそれぞれ対応するスピーカをON/OFFさせる事もできま す。まあ、これらを繰り返して音を楽しむソフトとなってます。

あとはセーブ/ロードをするセーブデパートとランダムにイベントが起きる トモダチがありますけどそんなに重要では無いですね。トモダチはいろい ろ効果があるので面白いですけどね。

ミニゲームですが、どれもクソゲーでよろしい。

1.ボールペンコウジョウ

よく見かけるゼブラボールペン(本体が透明のアレです)の キャップをはめて送るだけ。PSのポリゴン機能でポリゴンのボ ールペンはある意味必見かも。1本1円程度しか稼げないの ですが、特別手当が若干つくのと、知らないうちに100本くら いやってしまうので地道に稼げます。ボールペンは回転させ て正確にはめないといけないので目が離せないのが難点。黒 ボールペンと赤ボールペンの2種類あり、黒は見づらいので上級 者向けかも。

2.キノコ or DIE

左右に通過する車をかいくぐって道に生えているキノコを取り つつ道を横断するゲーム。操作は左右とバックしか無いので何と なくゲームっぽくなっています。見た目がカセットビジョンみた いな作りになっているのは笑えます。収入は時間の割りには低い かも。

3.薪割り

ばあさんが横から薪を出すので斧で割るゲーム。薪は素早く割 らないとそこでゲームオーバー。薪にまみれて小動物もばあさん は置くのでそれは当然割ってはいけないこの辺は18禁だ な。テンポがいいので一番手軽に稼げます。

4.クサイモノ

4個所のポリゴンの顔がゲップをはくのでそれを真似して押す ゲーム。ゲーム&ウォッチにあったフラッグマンです。まあまあ 稼げますが記憶力勝負なので結構辛いゲーム。でもポーズが効く のでメモする手もあり

5.崖レース

いわゆるチキンレース。3戦あって勝った回数で貰える金額が 決まりますが、3勝すれば一気にボーナスが貰えます。かかる時 間の割りには貰える額が小さいので使えんバイト。

6.交通量調査

DOOMのあのおっさんが銃の代わりにカウンタを持って目の 前の道を通る人の数を数えるゲーム。思ったより難しいのですが、 貰える額はまあまあ。間違えると稼いだお金はぱぁ〜になるので   ギャンブル性の高いバイトです。

7.心霊写真鑑定人

改ざんしてある写真を心霊写真かどうか決めるゲーム。枚数が 3枚なので全然稼げないゲーム。面白いけど使えん。

8.ときめいていいとも!(隠しゲーム)

ときメモ風なゲーム画面で花びらを引き抜き、「好き」、「嫌 い」を判定するゲーム(?)まだ2回程度しか見たことが無い。 女の子は黒塗りの怪しい人物となっているので色気なんて無いで す。好きで終わりにすると多分成功となり収入がありますけ ど、今まで失敗したことが無いです。

まあ、こんな感じのゲームができますけど、お世辞にも面白いとは言えませ ん。メインはミュージックエディタですから仕方ないですけどね。それと個人 的に高い評価をしますけどおすすめはできません。電気グルーヴファンと かテクノが好きな人には面白いかもしれません。

ケロケロキング(☆☆☆)

プレイステーションオリジナル。カエルをボールに見立てたゴルフゲームっぽいもの。

対象年齢が低いというか絵が独特でお子様向けっぽいパッケージでこの辺りで敷居がだいぶ高くなってる気がした。 中身を見てみると取説の作りなどはかなり関心した。まずパッケージになってる部分が簡易マニュアルになっており、 プレイ開始時に参照すればとりあえずゲームが出来る内容がかかれてます。別冊として取説がありますが、開いていくと 丸い穴が開いていて別ページに描かれた絵などが見えるようになっており開いたページはそのキャラの説明だったり うんちくだったりしてなかなか楽しいマニュアルだった。堅苦しいマニュアルは読むのにも苦痛を感じますけど こういった作りなのは関心しました。

肝心のゲームですが、タイトル通りカエルがメインで、カエルをボールに見立ててハンマーで叩いてカエルを 飛ばし、ゴールであるカエルホールへインさせればポイントとなります。コース途中、ハエなどが居ると勝手に 食いついたりしますが得点になったり、蛇などが居ると逆にマイナスポイントになったりし、それぞれの効果で カエルの飛距離が変わったりします。この辺りがただのゴルフとは違った楽しみがあって面白いと思いました。 アイテムはカエルのパワーになる餌とか毒状態を解消する薬などがあり、それらをうまく使いこなしていくこととなります。 メインはストーリーモードで、いろいろな場所を移動しつつ、その場所でいくつか用意されてるコースを周って いくみたいです。コースはやや上から見下ろした視点でコースが回転して見せてくれます。 プレイは後方からの視点で横にゲージが出て飛ばしたい距離でボタンを押し、印が戻ってくるときにタイミングを あわせてゾーン内でボタンを押せばカエルを打ち出します。

想像する内容とは違って普通に楽しめる一本です。ゴルフゲームっぽい別ゲームですけど、ゴルフゲームが好きなら 楽しめると思います。

好奇心は猫を殺すか(☆☆☆)

パソコンゲームの「DOGDAY」の日本語化移植です。リアルなグラフィック画面 をクリックして進めていくアドベンチャーゲームで、ヒントもあまり無いので難 易度はかなり高めです。話は荒廃した町で町を支配する組織の秘密を握って対立 する組織に情報を売って町から抜け出すと言うもの。

操作性ですが、せっかく元がマウス操作だったのにこれはパッドのみ。一応細 かくマウスポインタをを動かすことが出来るボタンがありますが、ちょっと難が あります。CGが一部アニメーションするとき操作がもたつくのも難がアリ。

ディスクアクセスはかなり長め。メモリーアクセスも非常に長いのでこの 辺が最悪です。

音楽はかなり雰囲気のいい曲が多いのでなかなか。それに耳から離れなくなる し。4小節くらいの長さの曲が繰り返し流れるので特に。

自分のモニターが暗いのかCGの質が落ちている為か判りませんが、PC版と 比べるとトリックが判りにくい場面が多く見られました。元々難易度が高いのに さらに難易度が上がった気がします。

攻略はこちら

極上パロディウスだ!(☆☆)

アーケードからの移植。極上パロディウスとパロディウスだ!のカップリング。 両方とも横スクロールシューティング。

これもなかなか楽しめますが、既に古いゲームです。続編もいろいろ出てます ので既にコレクターズアイテムとなっていると思います。思い入れのある人はどう ぞという感じです。

コットンオリジナル(☆☆☆☆)

アーケードからの移植。移植としてはコンシューマ初?(PCエンジンに移植 されてたかな?)元を忘れてますが、当時の記憶によると忠実に再現してい ると思えますね。この辺の出来具合は専門家の判断に任せるとして、十分遊 べる出来になってます。ゲームは強制横スクロール型シューティングで、 ショットとボムで攻撃ですが、ボムは東亜系のボムとは異なり一撃必殺のタ イプではないです。ダライアスみたいな攻撃補助系ですね。敵が出すクリス タルを撃って青や赤で取ると魔法のストックが増え、魔法では強力な攻撃や バリアなどの防御が可能です。パワーアップはしますけど、やられても若干 ランクが落ちる程度なのでリカバリしやすいですし、パワーアップしても敵 は強くならないので完全にパターン化が出来るタイプでもあります。

確かに古いゲームで、最近の弾で埋め尽くされるシューティングを求める人 には向いてませんが、シューティングとしての難易度はそれほど難しくない (とは言うものの、易しいとは言えませんが)ので最近のシューティングは 難しいと思う人にはちょうど良いかも。結構シンプルに思える一品ですね。

気になった点はステージの読みこみです。ステージからステージは良いとし て、メインのデモへ行くときも読み込むのはちょっと。読み込みが5〜6秒 ですが遅く感じてしまいます。ステージ間は別に気にならないのですけどね。 それと、ボタンのカスタマイズは欲しいですね。ゲームとしてはベストのキー を提供していると思いますが、別のシューティングなどでキー統一したくて も出来ないのが残念。それと、ボタンが多いのだから連射ボタンがあっても よかったのでは?と思います。使う・使わないは別にして。

残念ながら一般向けではないですね。いにしえのシューターのコレクターズ アイテムです。出来自体はいいのですが、さすがに一般の方はプレイしない でしょうし。

こみゅにてぃ・ぽむ(☆☆☆☆☆)

プレイステーションオリジナル(?)。やや上から見下ろすタイプのアクションRPGです。別ゲームに例えるのも何ですが、ゼルダ風なゲームですね。元々、フィル・イン・カ フェから出ていたゲームだったみたいですが、うちが手に入れたのはファミリーソフト から出ているものです。最後のスタッフロールにフィル・イン・カフェと出てきますけ ど、それ以外はすべての著作権表示がファミリーソフトです。

話は主人公「ルル」が住む村で、「ぽむ」と呼ばれる生き物が「めぇめぇ」を食い 荒らした?という疑惑からはじまります。疑惑を解明していくうちに、「ぽむ」が悪い 心になったから…ということがわかり、飼いならすことで押さえようということになり ます。それで、すべての「ぽむ」を集めてしまおうということになり、新地が与えら れ、そこに町(コミュニティ)を作ることができるようになります。世界中の「ぽむ」 を集めていくうち、新たな敵の正体が…という感じです。

アクションRPGというと、操作性ですが、抜群に素晴らしいです。基本は杖による直 接攻撃、ジャンプ、魔法・アイテムの使用です。同一方向2回でダッシュもでき、ダッ シュ中に攻撃することで、2倍ダメージを与えることが出来たりします。ジャンプも ジャンプ中に方向キーで着地ポイントを微妙に変化させることができます。魔法は保有 している本を選び、チャージすると、一定回数使うことができ、再チャージすれば無制 限に使えます。ライフ回復もアイテムがどんどんでますし、病院で無料で回復できるの で無用なレベルアップ(敵を倒す)などが不要です。苦労したのがボス戦で、大半の敵 は体力を武器に攻撃で押してしまえば何とかなるのですが、ある敵は倒し方を 知らないと苦戦します。後半の敵は体力だけではさすがにつらいので、効率の良い倒し 方を見つけ出さないとつらいです。

このゲームには「育成」というもうひとつの側面があります。こみゅにてぃでぽむ を育成できます。フィールド上の敵を倒すといろいろなアイテムが出ます。アイテム は大半がぽむの「えさ」になりますが、「えさ」を与えると「建築」、「農耕」、 「飼育」、「勉強」を行います。建築は家を建て、農耕は畑を耕し農作物を作りだし、 飼育は「めぇめぇ」を育て、勉強は「ぽむ」のIQをアップさせます。家を建築すると 「ぽむ」のパラメータが変化し、ある条件下のぽむが居ると畑や病院、カジノなどを 作ることも出来ます。まあ、こみゅにてぃの育成はメインでは無いので力を入れなく てもクリアはできます。

最初はがんがん進むので簡単だなぁ…何て思ったら中盤からボスが倒せなくて苦労 しました。アクション的につらそうな場所にあるアイテムなどはゲーム展開として 役立ちますが、別に無くても進める辺りはよく出来ていると思います。基本的に「可 愛いキャラクターゲーム」です。キャラは当然ですが、魔法の名称もなかなか。アイ テム名は名前からして効果がわかるものばかりなのもぐぅです。音楽は一部雰囲気違 いかな?何て思いましたが、慣れると問題無いと思います。ゼルダテイスティなゲーム を求める方は十分楽しめるかも。古いゲームなので手に入れるのは困難かもしれませ んが。

THE囲碁(☆☆☆☆)

シンプル1500シリーズの第五弾です。

囲碁自体なかなか売られないので選択幅が狭いのが難点です。これは基本的な設定を 一通り入っていると思われますね。対戦相手(当然二人プレイも可能)、難易度、先手・後手、盤、手合割と設定でき、ゲームを開始します。 プレイ前提が囲碁を「知っていること」 なので初心者には向かない作りですね。 せめて説明書に基本ルールくらい書いて欲しい と思いました。取説からしてシンプルなのはどうにかならないのか? 他に囲碁ソフトは持ってないのであまり比較になりませんが、盤の設定で9路、13路、19路の選択が出来るのですが、9路というのは初めてみました。 19路は一般で良く見かける盤です。13路は昔囲碁をやっていたとき時間短縮でよく 使っていた記憶があります。でも9路は見たことが無かったので斬新でした。この9路 ならあまり時間が取れなくても手軽に楽しめそうです。

問題点はユーザーフレンドリーでは無い点と、難易度かな?もっと初心者でも扱い やすくヘルプをもっと多くして欲しいですね。それと難易度ですが、自分が下手なのは わかります、が、しかし、初級でもなかなか勝てないレベルなので囲碁としてはいいの かもしれませんが、「楽しめるか?」という点では謎です。中級や上級が鬼のように強 くても構いませんが、初級はへまをやらかすくらいの作りでないと初心者にはまったく 楽しめないと思われます。強さを求めるのは構いませんが、もう少し遊ばせてくれる難 易度設定があってもいいのでは?

欲を言うと詰碁が出来たり、碁石を使った別のゲームが出来ればよかったと思いま す。特に連珠とまでは言いませんが、五目並べくらいは入れて欲しいなぁ別に出すこ とは無いだろう(笑)如何にシンプルとはいえ、もう少しサービスしてくれてもいいと 思いますね。

まあ、軽くプレイできるという点とコストパフォーマンスが良いという点だけはお 勧め出来ますね。

THEピンボール(☆☆☆☆)

シンプルシリーズ第11弾です。プレイステーションオリジナル。

台は2種類あり、2フリッパの立体台とやや古めかしい台の2種類です。同時に 出たゴールデンログレスより若干見た目やフューチャーの数で負けますけど、こち らは最初に通したときフューチャーの説明を可能にしたり、ボールのスピード調整 もできます。なかなか良く出来ていると思えますね。基本的なフューチャーは揃っ てますが数が少ないのと、ルーレットも無いのでなんとなく古めかしさが目だって しまいます。しかし、シンプル故にボールは見やすくていいですけどね。

個人的にはもっと強力なテーマが欲しかったです。どんなピンボールも必ず特徴 がでますけど、なんとなく弱くて。テーマをはっきりさせれば、テーマを変えた別 の台だって出せますしね。

沙羅曼蛇DELUXE PACK PLUS(☆☆☆)

沙羅曼蛇、2、海外版沙羅曼蛇(LIFE FORCE)のパックとなったソフト。まさに沙羅曼蛇づくしの1本。

グラディウス系シューティングは好きですけどこれは一番苦手なゲーム(^^;一 番易しくしてもやはり3面の後半で終わってしまうし(^^;

出来はかなりいいですね。と言っても、元々苦手でやり込んでないので私が何を 言っても説得力ないですが(^^;

サンパギータ(☆☆)

やるドラシリーズの第3弾。プレイステーションオリジナルです。さすがに3作目 だけあって、システムの不満点が解消されてます。見たエンディングの一覧や、ネタバ レマーカー表示の有無などの指定も出来、やっと「やるドラ」システムが完成したのか な?という感じがします。

シナリオは…総合的に自分でつなぎあわせた話を思い出せば、なかなかいいとは思 います。しかし、1つの話の流れでシナリオを見ると、断片情報を与えられただけで意 味不明なことが多く、全然納得が出来ません。マルチエンディングだから…と言われて も、もう少し何とかできたと思いますし、まだまだ詰めが甘いと感じます。ゲームの背 景はなかなかいいものがあるし、キャラクタデザインも悪くはないので、シナリオがま ずいのがかなり目立ちました。

シスタープリンセス(☆☆)

電撃G'sマガジンでの誌上ゲームを元にプレイステーション用ゲームとして作成されたもの。コマンド選択式アドベンチャーゲーム。ポケットステーション対応でミニゲームがプレイ可能。限定版は目覚まし時計付き。通常版はゲームCDがピクチャCD仕様です。

このゲームは、12人の妹(血縁かどうかはプレイ次第で決まる)とメールや通学、 学校、街中で会い、親密度を上げてそれぞれの妹の結末を見るというゲームらしい。 取説に説明が全く無いので多分そういうゲームです。どういう背景があり、どういう 目的なのか明確にされないまま、いきなり始まるので新規の人には訳がわかりません。 こういうものだ!というのを押しつけられて、問題無く受け入れられる人は難なくプレイできると思われます。

操作などですが、練られて無いインターフェイスには呆れます。まず、登下校の選択 はマイシスター(12人の中からゲーム毎に特定の妹を選べる仕組みみたい)がデフォルトの選択位置にありますが、登下校できない妹をマイシスターにした場合、デフォルトが可憐という妹になります。そもそも「誰も誘わない」という選択肢がありながら、これ は無いと思いますね。街中での行動選択は、マイシスターが居る場合は、デフォルトで カーソルが位置している点は良いのですが、居ない場合は左上の位置。この位置に別の 妹が居なければ問題無いですが、居てもカーソルがあっているのが気になります。なら、マイシスターが居る場合に勝手にカーソルが合っているのは余計なお世話というもの。 また、セーブなどが遅いのは仕方ないとして、メモリーカードのカーソル移動も何も 考えられてません。メモリースロット1の場合はそれなりですが、 メモリースロット2に刺している 場合操作しにくくて仕方ないです。 このように誰もがやるであろう環境で、プレイヤーのことを全く考えてない点は非常に残念です。 慣れるまで非常に問題となります。 また、メッセージスキップがあるのはいいのですが、何でも飛んでしまう点と、バックスクロールが出来ない点は何とも。

シナリオなどですが、全員のすべてのエンディングを見たわけではないのですが、 全員のエンディングを最低1つ見た状態では…個人的には良いところは見当たらない です。これだけ良い素材がありながら、もったいない気がしますね。

とにかく、12人の妹は多過ぎます。さらに、ゲーム期間も1ヶ月ですけど、毎日 ある訳ですから、長すぎます。一人につき4種類のエンディングがあるそうですが、 全部を見るなんて到底できません。シナリオが魅力的だったら知らないうちに全部の 話を楽しんでいるでしょうけど、好みで無いキャラの話は苦痛でしかないです。ゲーム も中だるみしてしまい何だかなぁと言った感じです。

唯一の救いは、1つのキャラクターゲームとしてみるとなかなか良いのでは?と 思える点。一部のキャラは可愛くていいです。キャラそれぞれが違う呼び方をするの は良いのですが、一部強引という感じもします。別に同じでもいいのでは?と思いま したけどね。また、妹オンリーという点もこのソフトの良いところだと思います。 絵的にも全員違ってみえますしね。すごく良い要素があるのに生かし切れて ない点すごくもったいないと思いました。もう少し練ればヒット作になったかも?

見た目に気に入って、妹 属性の方なら楽しめるソフトでしょうけど、ギャル物好きな方にはあまりお勧めで きません。ましてや、一般の方は触らないほうがいいでしょう。

ジャンピングフラッシュ(☆☆☆)

プレイステーションオリジナル。元祖跳びゲー(笑)

3D視点での空間を飛びまくってニンジンを集めるとクリアになるゲーム。クリア 後のムームー星人の会話が面白い。中盤で地形の難しさで挫折。高度な足場ゲーなの で着地時の足場の恐怖が嫌な人は多分プレイできません。ノリは悪くないのですが、 サイドビューのアクションでもよかった気がします。逆に慣れてしまうと楽しくなる かもしれません。

シュレディンガーの猫(☆)

恐らくプレイステーションオリジナル。3D視点で館やマップを移動していくアドベンチャーゲーム。

シュレディンガーというと、物理を勉強していた人ならおなじみの単語かもしれませんが、挫折してしまったので真意はわかりませんでした。 雰囲気的には時空を越えたりしてそれっぽいかも。ゲームは動き回って落ちてるアイテムを拾って使い進んでいくタイプです。絵画や閉まった 扉を調べるとヒントをくれるのですが、問題は所持できるアイテムが有限なのに対し、空腹というシステムがある点。空腹やある種の状態変化を 放置すると死亡してゲームオーバーになります。時限制アクションゲームならまだしも、アドベンチャーゲームにこれは無いと思う。 セーブロードも自由ですけど、ロードしまくって探索ってのも変な話に思えます。マップも取説にある限り、かなり広く、自分は一区切りした 場面で投げたのですけど、それも序の口といったことろ。すべてをプレイしてないので何とも言えませんが、このようなシステムにする意味が あったのか?と問いたいです。コマンド選択式のアドベンチャーでも良かった気がします。マップ移動も3Dですが、行動範囲を狭めてると 思われる道にフェンスがある点も気になりました。行き先も曖昧な会話から移動していかないと駄目なのですが、移動速度が遅いのも足かせとなり、 非常にストレスが溜まりました。また、少し酔って気分も悪くなりました。

アドベンチャーというと、好奇心は猫を殺すかがありましたが、このゲームのインターフェイスは遅いけどアドベンチャー にはいいと思いました。これも素材がいいのに惜しいと思った一本です。また、ネタバレになりますが、登場する猫がシュレディンガーであって タイトルに偽りアリです。猫が猫を持つ(所有?属す?)のか?変なの。

serial experiments lain(☆☆)

プレイステーションオリジナル。画面内の女の子(玲音)を操作し、カプセルを選択して内容を再生してくもの。 内容は断片的で、纏め上げるとlainワールドの一シナリオとして楽しめる…かもしれない。

内容の話題的にはlainワールドが好きなら楽しめるかもしれません。問題はゲームシステムで、 ユーザーの入力に対してのレスポンスが悪く、これが面白さを損なう原因になってると思います。 lain内のコンピュータを再現しようとしての結果なのでしょうけど、快適に楽しめるというレベルでは ありません

ゲーム版では玲音は幻覚が見えたり聞こえたりするので柊子というカウンセラーにカウンセリングを 受けてるというところから始まる。メイン画面でレベル表示があるが、それが増加(上昇)すると 未来、減少(下降)すると過去のデータとなる。データは大半が音声データで、玲音と柊子の会話データ である。データは4つの主要データ(カウンセリング、カルテ、玲音の日記、柊子の日記)があり、 それらの最後のデータを再生するとエンディングとなる。エンディングはデータ内のムービーデータが 一気に主要部のみ再生される。断片だった映像はここで連続性がわかるようになってる。 全データは数回のコンティニュープレイで再生が可能であるが、全部を再生しても何もないので飽きるまで やってみる程度で十分かも。

シナリオ的には十分楽しめると思う。さすが小中氏のシナリオと思う。このゲームもまた記録と記憶が テーマとなっており、哲学的なものを含みつつ考えさせられる点も多くあると思う。ゲームでの大きな問題は 音声のレートで、メインとなる会話部分の音声レートはやや低めである。それにより聞くのがちょっと辛い 音質(自分的にキンキン響くような精神的拒絶しそうな感じ)だと思います。他のゲームなどで少し出てくる 会話程度なら耐えられるのでしょうけど、音声を長時間聞かねばならないシステムで、この音質はないと 思う。CDの枚数を倍にしてもいいので今の倍レートを欲しいところです。そういう意味では早すぎた 名作(迷作)なのかもしれません。

ヒントとなるかもしれないメモはこちら→攻略

私立ジャスティス学園(☆☆☆)

プレイステーションオリジナル。

かなり前に出たカプコンの格闘ゲーム。二人一組で進めていくモードと自分のキャ ラを育てるモードがあります。後者で育てたキャラは前者で使えるのがなかなかです。

格闘ゲームって苦手なのですが、さすがカプコンだけあって、遊びやすいです。 X-MENもそうでしたが、相手は最初、それほど強くなく、頑張れば何とかなります。 他の格闘ゲームはあっという間に自分がやられてしまって面白さを感じる前に投げて しまいますが、これは結構長続きしました。それと、目玉はツープラトン攻撃ですか ね。中には回復だったりしますが、キャラによっていろいろあるのでなかなか楽しめ ました。

せがれいじり(☆☆☆☆☆)

プレイステーションオリジナル。知る人ぞ知る秋元きつね氏が放ったゲーム です。

奇抜なCG、下ネタ、不条理な笑い…つぼにはまるか否かで好みが真っ二つ に判れるゲームです。それゆえ、見た目で拒絶する人、見て笑うだけの人など 反応はいろいろありそうです。ゲームはいろいろ移動してオブジェを決定する と作文モードに入り、1〜3の単語を2〜3種類選んで作文を作り、それに合っ た映像を見るというもの。出来た文章によって新しいオブジェが生まれ、初め て出遭ったオブジェの数が一定になると、仲間が増えて今まで行くことが出来 なかった地形へ入ることが出来ます。

操作は8方向+ジャンプ、決定というシンプルな設定です。まずはこれだけ で最後までプレイすることが可能となってます。補助的なボタンとしてオブジェ の位置を示すマップの表示があります。さすがエニックスだけあって、キー操 作は変更できませんが、操作しやすい設定になってます。無駄に変更できるよ り作り手による一番ベストな状態の方が良いと思います。ゲームを開始すると 細かい操作のTIPSが出ますのでかなり親切に作られてます

好みの問題があるので、合わなければそれまでです。もし気になっているな ら出来は十分良いと思いますのでお勧めできます。

ゼロパイロット(☆)

プレイステーションオリジナル。レシプロを使ったフライトシムもどきのシュー ティングゲーム。

実在のレシプロが出てきますのでファンにはたまらないのですが、使える機体は ミッション単位に決まっているのと、機銃だけのドッグファイトはかなりシビアです。 設定をEASYにしても敵は容赦無いのでかなり厳しいです。一番間抜けな点は武器の切 替え。かなり重要な操作なのに切替えは一旦ポーズをかけないとだめで、余計な視点 切替は一発で出来ても武器の切替えはポーズというのはねぇ。

敵機を撃墜すると撃墜シーンを別視点で見せてくれるのですが、これがまた鬱陶 しい。これを敵に囲まれているときにやられると元に戻ったときにダメージを受けて しまうなんてことがよくあります。これはオプションではずせますのでいいのですが。

それでも機銃のドッグファイトをしたいなら楽しめます。ミッションクリアはかな り難しいですけど。

続・御神楽少女探偵団(☆☆☆☆☆)

プレイステーションオリジナル。前作である御神楽少女探偵団の続編シナリオです。 前作の最後のシナリオである『猟奇同盟』が未完で終わってましたが、その続きから 開始となります。当然前作のシナリオの最初からプレイも可能となってます。

基本的なことはまったく前作と同様です。フルボイスと期待されてましたが、結局 ボイスが出るポイントはシナリオの前後の重要な部分だけです。それゆえ、なぜに4枚 組なのかは謎です。大きな違いは捜査編や解決編に解決までの推理を自分で選ぶ点です。 この手の推理者は最後に語られて終わりですが、これは自分で推理したものを選んで 正しくないとあとで評定が落ちる仕組みになってます。ゲーム自体にはあまり影響し ませんが、おまけCGが変わったりします。通り一遍のプレイで終わるのではない点 はなかなか良かったと思います。相変わらず推理トリガーを引くポイントがわからな いと数点の為に話が進まずに動き回って苦労するのは変わりませんけどね。行動範疇 を移動し尽くして会話も詰まったなら多少アドバイスをなぜ入れないのか残念でした。 途中のパズル的な謎である金庫の奴も難しすぎるし。

それと、ゲーム中に操作説明をしていますので、基本的にマニュアルを読む必要は ありまません。こういう作りは関心ですけど、オプションの細かすぎる設定の説明が 足りないのでは?もう少し説明が欲しいところ。まあ、メインとは関係無いから別に いいですけどね。ただ、難点は1つ。アナログスティックの左の押し込みで画面の表 示倍率の変更が出来るのですが、どこにも説明が無い点。うちはRGBモニターなの でドットのにじみがなく、640x480表示で問題無く隅々まで見えますけど、一部拡大 して見たいシーンがあり、気付いたのがかなり後。それもジョイスティックをパッド に切り替えたときにわかったので。根本的な点がまずいかと。

今回のシナリオもかなりボリュームがあり、気付いたらプレイ総時間は34時間オ ーバー。さらにおまけのエキストラシナリオで3〜4時間遊んでしまいました。当然 やり直しも数回してますので、実プレイ時間はさらに多かったと思われます。それく らい入り込めたシナリオが多かったということかな?十分満足のいくものでした。そ れでも一部強引なシナリオ(推理)展開がありますけどまあいいかな?なかなか感心 したのが人物関係ですね。うまく関連してる点はなかなか面白くてぐぅ。でも単に世 界が狭いだけというだけかもしれませんが。

新シナリオ分のキャラや背景以外使いまわしが多いです。音楽も使いまわしなので ですが、これはいいとして、OPムービーも使いまわしだったのが残念。音楽は同じで も映像自体は別なのにして欲しかった。

一応ギャルが出ますけど、ギャルゲーとはいい難いゲームです。見た目も可愛い ギャルが出ているのはわかりますけどそれだけです(笑)お色気や可愛さでどきどき するシーンは一切ありません(笑)ここでトリガーを引いていいのか?というどきどきは ありますけど。シナリオの合間のデフォルメキャラのアニメが楽しいとかOP でパンツがちょっと見えてるとかそういう楽しみはありましたけどね…あっ、これは前と一緒か。まあ、 本格的な推理物のゲームをやりたい方はお勧めです。

一応プレイ時のプレイログをアップしておきますので詰まっている方は参考にし てみてください。

ソビエトストライク(☆☆☆☆)

海外版の同タイトルからの移植。メガドライブなどで有名なEAストライクシリー ズの最新作。

今までクォータビューでしたが、今回は3D視点です。ヘリを制御して細かいミッ ションをこなしていくゲーム。これはガンガンムービーが入るのですが、待たされる こともあまりないし、なかなかいいですね。なんとなく映画を見ている感じにとれる のもぐぅ。

難易度はかなり高いですが、ミッションをうまくこなすとその分うれしさは倍増 してます。何でも破壊できて気分爽快ですが、余計な行動を行うとミッション自体失 敗しますので要注意。難しくてクリア出来ない人は「IAMWOMAN」というパスワードを 使えば無敵になりますので試してみてください。

太陽のしっぽ(☆☆☆)

プレイステーションオリジナル。3Dで原始人を斜め後方から見下ろすタイプのア クションゲーム。

歩き回り、原始肉を持ち帰って種を増やし、文明を向上させることで武器をパワー アップさせ、マンモスの牙を持ち帰って塔を築いて太陽まで登るゲーム。突然原始人が 眠りこけたりするので笑えます。落ちている和菓子風アイテムをいろいろ食い漁って 能力を高めておくとEDが変化します。個人的にはお気に入りの1つ。

慣れないと面白さは判りません。それと攻略本は必須となります。この辺がちょっ と嫌なのですが、まあいいや(^^;

ダブルキャスト(☆☆)

やるドラシリーズ第一弾はサスペンスホラー。プレイステーションオリジナルです。

平松さんの熱演はさすがですし、シナリオも最初はなかなかと思ってましたが、マ ニュアルに書かれてないネタバレシステムによって幻滅。犯人は自分で何とかしたかっ のにそれ以降のプレイがすごくつまらなくなりました。

ゲーム自体は選択肢を選ぶだけなのですが、選択肢の選び方でフラグがたつ形式で フラグが見えないのでゲームの難易度はかなり高いです。シナリオ分岐によって達成の パーセンテージが出ているのにエンディング類はそれに関係ないシステムも謎です。 それゆえ、エンディングをすべて網羅しているのに達成率が100%にならないという 事態が存在し、すごく不満が残ります。おせっかいなネタバレはしても、達成率100%の手引きが出来ないのは方手落ちでは?

この手のシナリオを楽しませるのが目的のゲームならユーザーの手元にメモ用紙が 要らないシステムを作ってもいいのでは?と思いますね。いまだにメモ用紙が手放せな いシステムは10数年前のゲームから何も進歩してない証拠。もっと昔のゲームを勉強 しろ>開発者。クリア情報にエンディング一覧すら載らないので、何を見たかメモが必 須なのもねぇ。

このゲームで一番むかつくのはパンチラシーンなど。全く要らないのでは?不用意 に揺れさせて主人公に突きつける胸とか、妙にでかい尻をローアングルから見せ付ける シーン…製作者は女性を”物”にしか思ってない証拠。シナリオを楽しませるのにこう いう物は要らないです。特に一般向けなら。こういうのを作りたいならXレートでだせ ばいいのですよ。プレイステーションソフトは今までこういった表現にかなり規制をし てきているのに、自社ソフトは甘いというのはねぇ。これで他の会社が似たようなこと をしても文句を言えませんね

いやらしいネタバレで☆2個、この不条理な表現で☆1個減です。一連のやるどら で、シナリオは一番よかったのに残念です。

超兄貴 〜究極無敵銀河最強男〜(★★)

PCエンジンで大人気(笑)だった超兄貴の実写版移植。横スクロールシューティ ングです。

実写にする必要無いのに(笑)弁天以外はすべて男なのでかなり不気味な世界で す。野郎の乳首が出ているけどOKなのか謎。もしかして乳首解禁?

まあ、音楽は好きなのでそれが救い。シューティングとしては甘すぎです。PCエ ンジン版のドット絵を忠実に移植して欲しかったです

超光速グランドール(☆☆☆)

プレイステーションオリジナル。アニメなどの原画を多く手がける山下敏成(奈々子解体新書とか みさきクロニクル等)がキャラクタデザインしている。 アニメパートと横視点重力ありのアクションパートで進めていくアクションゲーム。

当時有名どころの声優を使い、このゲームが元でOVA展開するなどアニメ的要素が非常に強い。 メインはアクションゲームで、左右移動とジャンプの足場メインのゲームです。 ライフ制で、ライフゲージが0になればゲームオーバー。ステージ単位でセーブが可能で、そこから 再開かコンティニューとなる。ロードであれ、コンティニューであれ同一ステージの最初からとなる。 変身物で、通常の状態で既に変身しており、アニメで普通の格好してる感じ。ショットボタンでなにやら弾を 出すのでそれで攻撃する。ジャンプと移動は妙な慣性がかかるのでこれが難易度を高める要因とも 言える。最初の変身した状態だとワイヤーを伸ばすことができ、それを使って障害物を越えたり ハイジャンプが可能となっている。つまりこれが肝。これを使いこなせないとクリアはまずできません。 ステージクリアすると変身できるタイプが増え、かぎ爪で壁を登ったり、グレネード弾、ローラーダッシュ、 飛行などができるようになっていく。

このゲームをイラストで買った人は恐らくステージ1で挫折してそうな気がする。何とか取説を 読んで進めたいと思う人はワイヤーに気づいてそれなりに進めると思う。しかし、ステージが進めば 進むほど変身を駆使しないと無理になってくるので非常に難易度が高いものとなってる。先のジャンプや 移動の慣性もあるのでかなり気合を入れてプレイしないと挫折するでしょう。 オプションでゲームの難易度が設定できますけど、EASYにしてもかなり辛いのが残念です。EASYなら ストーリーを楽しみたい人はそれなりにクリアできるものにして欲しかったと思いました。 アクションゲーム的には十分合格点で、アニメ的なもの以外でも勝負できると思います。しかし、 難易度が高すぎたのが敗因ともいえるので、この辺りが難易度で何とかなればとも思いました。 非常に出来がいいのに難しすぎたのが残念かな?

ツインズストーリー(★★★)

パソコンゲームからの移植。パラメータ主体のシミュレーションゲームです。

久々のクソゲーをつかんでしまいました。何が悪いかというと、操作性がよくない。 スケジュール作成時に用意されたものを選ぶのは問題無いのだが、自分で選ぶ場合、い まいち操作しにくいです。これをずっとやらないといけないのが苦痛となってきます。 一番まずいのが、ストレス、体調パラメータが落ちると回復不能に陥り、ゲームになら ない点。ストレス解消をメインに選んで3ヶ月くらいゲーム時間ですごしましたが、全 然解消できませんでした。こうなるとゲームではなくなり、時間を費やすだけの無駄な ことをやっているだけのものになってしまいます。明らかにデバッグ段階でわかること なのに解消できてないのは論外なことだと思いますね。それと、キャラに出遭うとロー ドしますが、これが遅くいらつきます。音楽が鳴っているからまだマシですが、遅すぎ ると思います。もう少し工夫が必要ですね

絵はなかなか良いし、音楽も悪くないのにメインがこれですからね。かなり期待して 買ったのに残念です。マニュアルの作りもかなり良いほうだし、ゲーム以外の要因は合 格ラインなのに惜しいです。最近絵は良いけどゲームなってないソフトが多くなりつつ あります。最低限ゲームと呼べる物を出してください。

ティズ(★★)

プレイステーションオリジナル。Tokyo Insect Zooの頭文字でティズです。アドベ ンチャーですが、会話の流れは自分で選んで組み立てていきます。

CGは綺麗だけど、2Dのやつはちょっと。内容もあまり好きではなかったので、 投げました。ゲームコンセプトはいいのですが、詰めが甘い気がします。

トゥームレイダース(★★)

海外ゲームの移植物。3D視点でキャラクタを後ろから見るタイプのアクションゲーム。

遺跡を荒らしまくるアクションゲームだね。最初、メガドライブなどに移植されてるフラッシュバックっぽく感じましたが、多彩なアクションを売りにしているアクションゲームでした。 見た方向へキーを入れれば動く辺り操作的にはまあまあです。ただ、ボタンをフル活用しないと進むことが出来ないのですが、最初から戸惑う始末。最初のステージはチュートリアル的なものにし、 最初は動き回る、次に動作+アクション、攻撃などを加えていくような構成だったらよかったかも。なので、いきなり詰まって難しく感じました。一応ステージ1はクリアできましたが、そこから先は やる気も失せてしまいました。まず、キャラの動作と周りの視点移動が合ってないので、方向キーの入れすぎで何度谷間に落ちたことか。次に、敵との間合いが良くわからないので、当たってるのか 外れてるのか良くわからないです。とにかく連射して気づけば倒れてるという感じか。恐怖に震えて銃を乱射してる人と変わらん状態です。一番辛い問題点は、酔う事です。小さい画面でやれば 問題ないと思いますが、大画面や画面を凝視する人には向かないゲームです。

恐らくテストしてる人などは腕のいい人ばかりだったのでしょうか、難易度が非常に高いのが問題です。多少なりとも難しい方が攻略時の達成感があっていいですけど、 いきなり難しい状態なのは問題ありと思います。どんなゲームも最初は難しいのですけど、操作も最初は単純でいいようなつくりにしないと一般向けとはいえないと思います。 素材はいいのですが、非常に損をしてる気がします。

To Heart(☆☆☆☆☆)

パソコン用18禁ゲームのLeafビジュアルノベル第3弾の移植。プレイステ ーションへの移植ということでアダルティなシーンのカット&シナリオのリメイクが 行われてます。元々、アダルティなシーンは後からつけたとも思える不要なシナリオ も多く、さらにコンシューマ移植となると質が落ちるのが気がかりでしたが、今回の リメイクはかなりよく出来ていると思います。

操作も元は文書を選んで行動してましたが、今回はビジュアル的にその場所にいる キャラが表示され、それを選ぶ仕組みです。おかげでいつ誰がどこにいるかという メモをとる必要も無くなり、プレイしやすくなってます。その他細かいところも操 作しやすくかなりうまい移植といえます。

気になるアクセス関係ですが、シナリオをスキップし始めるとCDのアクセスが若干 遅く感じられますが、我慢できる範疇です。メモリーアクセスも非常に早いのでこ まめにセーブしてもストレスを感じません。セーブバッファはかなり多めで…数え たことが無いです。うちでは1つしか使いませんでしたし。

音関係ですが、さすがにサンプリング音源だけあって音はかなり良いと思います が、パソコン版をプレイしているとなんとなく最初違和感があります。OP/EDの 曲も一新されてますが、個人的にはよくなった感じがしてます。

それと、ゲーム中にシューティング、アクション、パズルゲームが入っており、 おまけでもプレイ可能となってます。これがまた出来がよく、かなり楽しめました。 個人的な一番のヒットはシューティングの「お嬢様は魔女」で、スコア自体は低い もののノーミスクリアするまでプレイしてました。

今回の移植で「声」が追加されました。元のゲームは当然声なんて入ってません。 どんな感じに化けるか気がかりでしたが、無難に移植されたという感じですね。 声の追加でイメージがさらに固定されてしまったのがちょっと残念ですが、まあ、 問題無いレベルですね。個人的には声無しでもよかった気がしますけどね。声無 しで1枚だったらもっと素晴らしかったと。

移植されて一番まずいと思ったのが選択肢の選び方でシナリオが進行しなくなる点 です。確かに元々ゲーム性に問題があり、ただ文書を読むだけという印象を受けま すが、選んだ選択でいろいろ変わる話を楽しむことが出来ました。しかし、今回い ろいろ試そうとするとバッドエンドにたどり着くケースが多発…どうやら選択肢の の選び方でクリアに必要なフラグが仕込まれているみたいです。このおかげで、 元の「ビジュアルノベル」というジャンルとは言えず、「アドベンチャーゲーム」 に近づいたのでは?と思いました。結局話の流れが一本道化され、プレイさせれて いる感じが強くなってしまった感じがしてます。個人的にはノベルとして楽しんで いたので、この移植にはガッカリでした。

まあ、こういった難点もありますが、シナリオもかなりよくなりましたし、十分 堪能出来ましたからおまけで満点です。

鉄拳2(☆)

アーケードからの移植。格闘アクションゲーム。

菊池志穂さんが声をやっているので買いました。少しやったけどあわないので投 げました。

こんな評価をつけるとファンの方からお叱りを受けるかもしれませんが、格闘ゲ ームは嫌いですから仕方ないです。

東亜プランシューティングバトル1(☆☆☆)

東亜プランのタイガーヘリ、究極タイガー、海外版究極タイガーのカップリング。す べて縦スクロールシューティングです。タイガーヘリはさすがに古臭く感じますが、フ ァンには涙ものの1本でもあります。タイガーファンは買うべし

トゥルー・ラブ・ストーリー(☆☆☆)

プレイステーションオリジナル。恋愛育成シミュレーションゲーム。パラメータが 一切見えないのが特徴的です。唯一、女の子の好感度が概略で見られる程度です。

見たいイベントはイベントをうまく出していかないと見れないので慣れが必要。多 少慣れれば簡単にハッピーエンドは見れるので難易度はそれほど高くないです。出てく る娘は5人に季節キャラ1人を加えた6人となります。すべてのCGを見るためには最 低で24回のプレイが必要で、すべてのCGをそろえるのはかなり難しいです。この ゲームは、下校を一緒に帰り、途中のデートに誘うまでの会話がかなり熱いです。

絵的には好みですが、根本のゲームシステムがランダムなのが残念です。時間と場 所を限っているのだから決まった時間にキャラを配置し、会話を進めるとイベントも 進行するシステムのほうがよかったのでは?と思います。ランダム故にいつまでたっ ても見られないイベントが多く、苛立ちもかなり残ります。クリアの度合いでランダ ムでも確率を落とすとか手はあるはずだと思いますけどね。この辺の詰が甘いと思い ます。

トゥルーラブストーリー Remember My Heart(☆☆☆)

プレイステーションオリジナル。前作トゥルーラブストーリーの手直し版。

期待していた1本でしたが、期待通りでなかったのにはがっかり。それでも今まで のよりもインターフェイスはいいのと、細かい不満は取り除かれているので前作を買う よりはマシですね。

好きだった仲間さんの歌がなくなったのがすごくショック。仲間さんの曲のイメー ジが大きかったので半分以上いいところを取り除かれた感じがしてます。今回のいい分 と相殺してしまった感じもしてます。みさきのイベントは増えてますのでみさきファン はこちらですね。それ以外は前のでも問題無し。

もし、これがサターンなどへの移植だったらかなりよかったのですが、同機種で出 すにはまだボリュームが足りない気がします。その分値段が安いというのは理由になら ないよ。値段を下げるくらいなら同じにしてしっかり作ってほしいですね。制作側の熱 意が伝わってこなかったのが残念。

トゥルーラブストーリー2(☆)

プレイステーションオリジナル。前作のトゥルーラブストーリーのシステムをその まま引き継いだゲームです。

このゲームは「2」といいつつシステム以外の要素をすべて新しくしただけのもの です。Wizardryのシナリオ2みたいな感じです(笑)ですから、前作が気に入らない 人(特にゲームシステムが)には絶対お勧めできません。今回もランダム性にかなり 苦しめられますし、細かいセーブ・ロードの繰り返しになっているからです。ここが 気に入らなかったから買うのを控えてましたが、やはり下校を楽しむゲームという点 で見れば面白いのでキャラの魅力だけで買ったようなものです。

前作は4季節でしたが、今回は3学期という学期単位。それぞれの学期で全く同じ ことを繰り返すという、こういう繰り返しを好む人でないと全く楽しめないゲームで す。レギュラー4人に学期キャラ2人づつ加えた10人ですが、実際は制服違いCG もあるので18人分攻略…さらに好感度の上がり方で2通りありますので36人分プ レイしないと全部のCGが揃わない間抜けなゲームです。さらにイベントはランダム となってますから36回プレイでは到底全部のCGをそろえることなんて出来ません… というかそろえること自体不可能です。こういう点をディレクターは考えていたの でしょうか?疑問が残ります。

確かに前作よりは親切な作りになっていることは事実です。移動マーカーのおかげ で行動がかなり惑わされますけど、一から攻略(というかイベント探しか)を作るの に役に立ちますし、メモなどを見なくてもだいたいこの好感度の位置関係でこの時期 ならこのキャラのイベント…と見分けられますから進化していることは認めます。そ れでも根本がアレですからこれも同じであって…まあ、どうでもいいか。

一応一通りのキャラのエンディングを見てます。一部のキャラは自力攻略でなんと かなりました。(CGはランダムのため揃わないけど…むかつく)キャラクタだけの 魅力で言えば☆4個の価値はあります。いろいろなキャラの反応を楽しめますし。絵 的に気に入っているとか、前作をかなりやり込んでいた人にはお勧めですね。という かやれ!(笑)やって損はないです。いままで見向きもしない人は、この先やらぬが 得策。さもなければ石の中にいる!(笑)

東京23区制服WARS(☆☆)

プレイステーションオリジナル。21世紀の初め、制服ブームが蔓延する。制服 に特殊な力があることに気付いた女子高生による第一次制服WARSが勃発。組織の 解体と共に終焉を迎えるが、その後、制服統一組織による圧政で不穏な雲行きが… こんな感じに始まるゲームですが、内容が別世界です。こういった設定はいいので すが、シナリオがまずNG。かなり強引に一本路線を走らされている感じがかなりす るゲームです。

最初に行きたい区を選びますが、そこへ行くとその区に居る女子高生を仲間に つけ、それが終わると次の区へ…と言う感じで進んでいくだけなので、内容が単調 です。23区全部あるのか?と思えば中途半端にしか無いし、マルチエンディング では無いし、1度終わらせれば2度とプレイしたくないゲームでもあります。

区に入ると、マップが出て移動を行ない、行った先でADV調の会話&選択を行 ない、戦闘シーンとなると仲間を選んで敵と戦う感じです。キャラには3種類の属 性がありますが、敵もある程度属性が出てくれるので戦略性はゼロ。敵CGは3種 類くらいの顔(目が描かれてないのでみんな同じ人物)なのでさらに面倒。戦闘は 既に作業状態だったので面白みは全く感じられませんでした。

唯一の救いはキャラがまあまあ可愛いと言う点かな?制服も全員ばらばらなので 制服を楽しむゲームではありますが、それにしては種類が足りない気も。それとC G自体はかなり汚いです。ドットが荒いのはいいのですが、アンチエイリアスくら いかけて欲しいです。RGBではギザギザが目立ちすぎてしまいますね。背景CG は実写取り込みなので余計汚さが目立ちます。プロらしい仕事をして欲しいですね。 キャラがまあ気に入ったので、☆1個追加といったところです。

これは他人には薦められませんね。値段が落ちた理由が良くわかります。フ ァミ通の評価もまあ当てになっていたかな?(4・4・4・5だったりします) 肝心のエンディングは間近で誰を受け止めるか選べるのですが、エンディング自体 はかなりショボイです。今までの苦労って一体?と思える久々のゲームですね。 どうせならマルチエンディングで、最初に選ぶ区によってそのキャラと最終的にラ ブラブになってくれれば面白かったのに。オムニバス形式でキャラの数だけ楽しめ れば十分だと思ったけど、これではね…

闘神伝(☆☆)

プレイステーションオリジナル。格闘アクションゲーム。

必殺技がL、Rボタンで簡単に出るのでかなり易しく感じました。これらのボタ ンを使わずにやるのが通らしいですが、苦手なのでつかってプレイしました。格闘で 初めて全員EDまで行ったゲームでもあります。

このゲームもギャルから入り、最終的におやぢに落ち着いてますね(^^;

どきどきポヤッチオ(☆☆☆☆☆)

プレイステーションオリジナル。海腹川背・旬の発売後のコミックマーケットで 原画の近藤さんのサークルで存在を知ったゲーム。かなり出るのが遅れましたが、 待っただけの価値は十分ありますね。

ゲームはリアルタイムRPGです。プエルコルダンで夏休みの間、ねーさんのパン屋 を手伝いに行くのが目的です。村の人は自分の行動スケジュールに従って動き回りま す。メインの目的は村の人にパンを届けること。それ以外の行動は自由なので自分の 行動如何でシナリオが進みます。ある意味目的を教えられてプレイするRPGに慣れて いる人には難しいゲームになりそうです。

システムはやや上から見下ろす視点のアクションRPGで、画面端まで来ると画面が 切り替わるタイプです。自分のパラメータはライフゲージしか見えず、相手との好感 度は話し掛けたときの相手のアクションでわかります。不満となりうるメモリーのア クセスでプログレスバーがあったり、細かい点でユーザーにプレイしやすく作ってあ ります。メニュー操作も使いやすいですしね。問題はジャムを作成と花束の作成時の 操作くらいかな?プレイ時間がかかるのも問題ですけど、途中まで同時攻略が可能な ので何とかなります。

ゲーム自体独特の雰囲気がありますから、この雰囲気が好きになれれば「はまり」 ます。雑誌などの紹介をみて欲しいと思ったらぜひどうぞ。

ときめきの放課後(☆☆☆☆)

プレイステーションオリジナル。ときめきメモリアル系のゲームの最新作。

さすがに原画が小倉さんだけあって久々に本物という感じがしますね。ジャンルが クイズというのでちょっと手を出しにくかったのですが、ときめきの経験者ではまった 方なら問題なく買いの1本ですね。ゲームは3年間あり、問題は各月に出題がありま す。パートナーを選んで一緒に解くのですが、難しいと感じたらパートナーに任せるの も手みたいです。女の子によって得意ジャンルもあるのでパートナーによっては確実に 答えてもらえたりします。

まあ、大元であるときめきメモリアルの補助シナリオと考えれば十分楽しめます が、これを新規にプレイするのは無謀ですね。まずはときめきメモリアルをプレイする ことをお勧めします。

ときめきメモリアル forever with you(☆☆☆☆☆)

PCエンジンからの移植。恋愛育成シミュレーションゲーム。

PCエンジン版をやっていても満足の行く出来。追加イベントがかなり良くなって いるので、さらにファンが増えたとか。さすがに移植だけあって機能アップはしっかり 行われてます。

ゲームは3年間入学から卒業までで、週のはじめ(休日の最後)に1週間分の行動 を選び、平日はそれを見守るだけ。休日になると電話をかけたり約束がある場合出かけ ることが出来ます。当然平日行なう行動も可能です。こうして3年間様々な行動を行 い、主人公の幼なじみの藤崎詩織(それ以外も当然可能)とハッピーエンドを迎える のが目的です。

登場する女の子(バストアップで登場する娘)はすべて狙うことが出来ますので、 かなりの回数プレイしないとオールクリアは難しいです。さらにイベントもかなりあ りますのでじっくりプレイを楽しむには良いゲームです。

ときめきメモリアル プライベートコレクション(☆)

プレイステーションオリジナル。上記ときめきメモリアルのおまけ的なソフト。

CG集、クイズゲームなどが入ってます。基本的にときめきメモリアルをプレイ済 みでないと楽しくないです。ときめきでは当然の事ですが、クイズの台詞も全部喋りま す。わざと間違えて反応を見るのも楽しいですよ。

ときめきメモリアル2(☆☆☆)

プレイステーションオリジナル。ときめきメモリアルのシステムをそのまま使い、キャラを一新した恋愛シミュレーションゲーム。

前作(ここで言う前作とはオリジナルであるPCエンジン版です)は素晴らしい ゲームだったので、続編の出来を期待してました…しかし、変わったのはキャラと音 楽とキャラ単位のシナリオ程度。ポリゴンを使ったアニメーションなどスプライトで やっていたものが変わっただけで中身はまったく一緒です(まあ、プレイステーションに移植された段階でスプライトは無いのですけど)。完膚なきまでにシナリオ が入れ替わって別な話だったらよかったのですが、同じ要素が多すぎる感じが大きい です。

新要素として女の子が主人公の名前をしゃべってくれるEmotional Voice Systemと いう名前を自然な発音でしゃべるシステムがあります。ただ、これも荒削りでイント ネーションの違いで思ったとおりにしゃべってくれないケースもあり不完全と言えま す。卑猥な言葉や差別用語など入れられないみたいですが、それは当然の処置でしょ うけど、ユーザーの自由度は減っていると思います。そこまで規制することもないと 思いますし。誰が何をしゃべらせようともユーザーの勝手なのですから。それと、 しゃべるのはヒロインの光と華澄の二人だけ。メモリーの関係から一人分しか設定で きません。一人だけというのは別に構わないのですが、作成できるのが二人だけとい う点は今回の「売り」にしてはどうかな?と思います。発売後に追加ディスク形式で 出すと発表してますから、苦情が多かったのか、そもそもこういう計画なのかわかり ませんが、現時点では不完全な欠陥品という訳です。

それと、メインは高校時代ですが、それ以前の幼少時代も数日間ですが、プレイ できます。やや斜め上から見下ろすタイプのフィールドで自由に動いて話を進める タイプのゲームが出来ます。ここでのプレイで本編に影響するイベントが起きるアイ デアは、なかなかいいと思います。ただ処理落ちしてしまうのが残念ですけどね。

一応4回分のプレイをしましたが、「2」としての面白さが全然見えてきません。 感想としては「ときめきメモリアルのリメイク」です。大筋のシナリオである「伝 説の何とか」を使った話は同じですし、修学旅行での行き先はまあいいとして、戦 闘が発生したりするアイデアや、不良や番長などとの戦いもリメイクです。戦闘事 態はポリゴンを使ってパワーアップしてますけど、それは見た目だけ。やっている ことは変わってません。別にアイデアは同じでも、シナリオや細かいところまで同 じにする必要性ってないです。この辺、新しい開発スタッフの力量が出るところだ と思ってますが、何も変わらない点がすごく残念でした。ある意味「ときめきメモ リアル」というゲームはもう崩せないくらいすごいゲームだったという事ですかね。

それでも、キャラクタゲームとしてはなかなか素晴らしいと思います。見た目 だけではわからない魅力がうまく演出されてます。この辺は評価すべき点でしょう ね。前作よりキャラの表情が豊かになってますのでより引き立ててます。それに 前作のヒロインとは違い今回のヒロインは一般的に好感が持てる設定になってい る点もなかなかだと思いますよ。

この手のゲームは続編といいつつ似てしまうのは仕方ないと思います。しかし、 まったく同じにする必要はないので、もう少し崩したものが欲しかったです。告白 させる為のシナリオってもっと別な方面から練っても良かったでしょうし。

まあ、うちみたいな偏屈人間でなければ問題無く楽しめると思います。文句を 言いつつもプレイしているわけですから(笑)ギャル物を問題無くプレイできる 体質の人なら問題無いでしょう。

攻略と呼ぶには甘すぎると思いますが、メモが一応残してあります→攻略

ときめきメモリアル対戦ぱずるだま(★)

対戦ぱずるだまのときめき版移植。落ち物パズルゲームです。

あまり好きではないのでやってません(コレクターズアイテムということで) あまり詳しくないのですが、ツインビーのぱずるだまの方が面白く感じました。キャラ 人気で出したとしか思えないソフトです。

どこでもいっしょ(☆☆☆☆)

プレイステーションオリジナル。ポケットステーション必須。

ポケットステーション対応でまともなソフトを初めてプレイしたという感じが大き いです。これはゲームではなく、環境ソフトの一種です。ポケットピープル(ポケピ) に言葉を覚えさせ、覚えさせた言葉を使って会話をする人工無能(知能?)ソフトで す。ポケットステーションの小さい画面でいろいろなアニメをするあたり、ドット屋 さんのパワーを感じました。

これを書いた時点では3人目のポケピですが、全部ネコでやってます。他のはどう も合わなくて。3人…一応約10日ほどでポケピの夢が叶い、居なくなります。その 段階でプレイステーションへつれていっていればエンディングであるスタッフロール を見ることが出来ます。居なくなった部屋を見るのはさびしいですけどね。この10 日というサイクルがちょっと短く感じました。言葉の最大が192(しりとりなどで 覚えたのはカウントされないらしい)ですからそれを考えるとそのくらいなのでしょ うけど…あと、電池の寿命も考慮に入れてのことなのかな?。せめて1ヶ月くらい居 て欲しいです。まあ、次のポケピを開始しても、IQを少し引き継げる点が楽になって ますけど、新しいキャラで昔の言葉を覚えているのも何だかという気も。この辺が うちではマイナス要素でした。

手軽に持ち歩いて言葉を教えるには面白いのと、ターゲットが女性向けなので一般 受けしそうな点は脱帽です。久々のミリオンセラーの感じがしますね…ポケステが ちゃんと販売されてるなら(笑)買いそびれている人は多分、ポケステが無くて買わ ないのが理由の1つだと思いますね。あっ、結構受けているから続編…と思うかもし れませんが、個人的にはもう出して欲しくないです。名作として歴史に残すならこれ 一本で終りにしないと。続編を出すなら最初から計画しないと途中で必ず無理が出ま すし。

ナージュリーブル(☆☆)

スーパーファミコン版の移植ですが、キャラは総入れ替えとなってます。タクティ カルシミュレーションゲームですが、キャラをうまく育てていかないと難しいゲーム です最初の方をちょっとやって、止まってます。

タクティカルシミュレーションは結構好きですが、取っ付きが悪いです。スーパー ファミコン版とキャラが同じならもう少しやりこんだのですが…

ナイトストライカー(☆)

アーケードからの移植。スペースハリアー系の3Dシューティングゲーム。

元は体感系の大型筐体のゲームですが、体感の部分が無いものの、出来はいい と思います。さすがに元を詳しく覚えてないので比較は出来ませんけどね。記憶の 範疇では十分な出来だと思います。ただ、やりこむほど魅力を感じないのがなんと も。

ナムコミュージアム Vol.1(☆☆☆)

ナムコのいにしえのゲーム集の1作目。内容はパックマン、ボスコニアン、ギャラガ ラリーX&ニューラリーX、ポールポジション、トイポップ。移植ですが、出来はまあ まあ。さすがにオリジナルとは異なります。

トイポップはコンシューマ初(パソコンではX68000に移植されてましたからね)なの でこれの為に買ったようなものですね。

ナムコミュージアム Vol.2(☆☆☆☆)

ナムコのいにしえのゲーム集の2作目。内容はキューティーQ、ギャプラス、ゼビウ ス、グロブダ、マッピー、ドラゴンバスター。実はボムビーも入っており、キューティ ーQのパターンチェック中に「●x7、■x6、×x5」でプレイ可能。

これは待ちに待ったドラゴンバスターがメインでした。そういえば、初回限定でコ ントローラ付き版を買いました。コントローラはキューティQ専用ですが、これからク エスターが出れば使えそうですね。

ナムコミュージアム Vol.3(☆☆☆☆☆)

ナムコのいにしえのゲーム集の3作目。内容はギャラクシアン、ポールポジション2 フォゾン、ミズパックマン、ディグダグ、ドルアーガの塔。Vol.3からマニアックなゲ ームのプレイデータが残るのでちょっと変ったプレイが楽しい。

このゲームでのメインは当時はまったドルアーガですね。当時出来た1コインノー ブーツはさすがに再現できませんが、ノーブーツは出来ました。あとはバイブル無しと かやりたいですが、さすがに難しいですね。

ナムコミュージアム Vol.4(☆☆☆☆☆)

ナムコのいにしえのゲーム集の4作目。内容は源平討魔伝、パックランド、イシター の復活、オーダイン、アサルト。まさに古き良きソフトですね。

これはかなり気に入ったゲームの多い組み合わせです。イシターは当時使っていた パスワードを無くしてしまったので最初からのプレイです。アサルトはPLUSも入ってい るらしいです。

ナムコミュージアム Vol.5(☆☆☆☆☆)

ナムコのいにしえのゲーム集の5作目。内容はドラゴンスピリット、パックマニア メトロクロス、ワルキューレの伝説、バラデューク。

個人的にはバラデュークが目玉ですね。細かい点がちょっと違いますが、かなりい い出来です。他はあまりやってないゲームなのでバラデューク専用になってしまいま した。

ナムコミュージアム アンコール(☆☆☆☆☆)

ナムコの古のゲーム移植シリーズの最後です。初回限定版は今までのゲームが収納 出来るケース付き。入っているゲームはキング&バルーン、モトス、スカイキッド、 ローリングサンダー、ワンダーモモ、ドラゴンセイバー、ロンパーズです。

個人的に待ち望んでいたワンダーモモが移植されたことが一番大きいです。コン シューマではPCエンジンがありますが、内容はアレなので…。ロンパーズはコンシ ューマ移植としては初なのかな?あまりやった記憶が無いですが(笑)スカイキッド はやりこむ前にデラックスが出てそちらをやっていたから、あまり思い入れが無いで すね。

これで移植シリーズは終わってしまいましたが、もれてしまったリブルラブル、 ディグダグ2、クエスター、ホッピングマッピー、ウイニングラン、ベラボーマン、 未来忍者、フェリオス、メルヘンメイズ、F/A、ファイナルラップ2などもいずれ 移植して欲しいものです。リブルラブルは専用コントローラ付きで(笑)ついでにア サルト対応していればぐぅ。

猫侍(☆☆)

プレイステーションオリジナルです。ヒューマンの怪しげなゲームの1つです。 時代劇を猫又でやってしまおうというゲームです。マップを移動してポイントと なる個所でイベントが起きて話を進めていくアドベンチャーゲームですが、 非常にテンポが悪く、よくわからないゲームになってしまってます。もう少し ユーザーインタフェイスを工夫すればよかったと思います。完全にコマンド 選択のゲームでも楽しめたのでは?なんて思いますし。方向性は悪くないのですが、 ゲームとしてみると結構つらいですね。

NOёL(☆)

プレイステーションオリジナル。恋愛育成シミュレーション(?)最初の方しか やってません(^^;斬新なシステムなのでよくわからないゲームです。女の子は 可愛いのでいずれ再開したいとは思ってます。

ハームフルパーク(☆☆☆☆☆)

プレイステーションオリジナル。横スクロールシューティングです。

面単位に面のテーマが決まっているので楽しいです。自機はお菓子がテーマです し。ノーコンティニュークリアやステージクリア時に100%でクリアするとCGが 入ります。アイテムパワーアップ形式で、基本の武器が4種類あり、それぞれ4レベ ル上がります。武器単位にボムの種類が異なるので武器選択がこのゲームのキーとな ります。

実はノーチェックでした。1Pの声は菊池志穂さんですし、2Pは菅原祥子さん だったとは(^^;ゲーム自体の出来もいいし、十分堪能できた1本です。

爆走デコトラ伝説(☆☆☆)

プレイステーションオリジナル。デコレーショントラックシミュレータと思えば バカゲー度は☆5個です。

ゲーム自体は全国のトラッカー挑む全国制覇モードがメインで、シナリオモード の男の花道のシナリオの1つがこの全国制覇をクリアといのがプレイする条件でもあ ります。また、前述2モードをクリアしていくとトラックが増えていく頂上戦争モー ドはタイムアタック、それとCPUに頭脳をもたせて対決する頭脳対決があり、これが すべてです。

メインの全国制覇ではレースに勝って自分のトラックをデコレーションしていき ますが、マシン性能のアップが3回あるうち、1回でもチャンスを逃すとすごく難し いゲームと化してしまいます。これがまず辛いですね。うちは1回逃してしまい、 EASYにしてやっとすべてをクリアしました。それでも最後の対戦相手の文次郎に勝の は今でも苦労します。ゲーム部分のバランスがよければすごく面白いゲームになった と想うのですが…(これで☆1個減)

ボディペイントは自分で出来るのですが、セーブ可能なのは1種類だけ。ゲーム 中では両側面、上の3個所あるのですから最低でも3つセーブできればよかったのに と思いました。あと、トラックの後ろのペイントも出来ないのが残念。肝心のペイン トはツールが非常に使いにくく(ゲーム付属のこの手のツールとしては良いほうです が)一度独自のペイントモードに入ったら付属のデータの貼り付けが不可能なのがだ めですね。それと領域のコピー、ペーストなどの機能も欲しかった。せめてWindowsの ペイントくらいの機能はないとね。付属のデータはアンチエイリアスとかかかってい てきれいなのに自分の描いた絵のデータにアンチエイリアスがかけられたらなぁ…と 思ったけどテクスチャされた状態を見る限りでは要りませんね(笑)ツールが使いに くいので☆1個減でこの評価です。

トラック野郎が、はやったとき好きだった方にはお勧めです。起動後の松竹の富士 山絵にゾクゾクくるかたにも(笑)

爆走デコトラ伝説2(★★)

プレイステーションオリジナル。前作爆走デコトラ伝説の続編。車線変更だけのレースゲームです。

つい惰性で買ってしまいましたが、続編ではなくリメイクという感じです。デコレーションが派手になり、歌手が北島ファミリーと豪華となりましたが、やっていることは一緒。 一番問題だったゲーム部分がまったく同じと言っていいので駄目すぎです。前作は今までにないインパクトという点で持ちこたえましたが、続編はどれくらい改良されるか? と思えば見た目しか変わってません。敵は相変わらず卑劣だし、一般車の方が遅い速度の高速道での緊迫感が無いレースはもうナンセンスきわまりないです。 ペイントの互換性もないので今までペイントした苦労も水の泡。確かに前作はヒューマンで倒産騒ぎがあっての作品ですが、同じ事をしてどうする?と言いたいです。前作の悪かった点を生かせないのが残念。

はっきり言ってプレイヤー不在のゲームとなってます。前作すら持ってなくて新規購入ユーザー向けです。北島ファミリーに免じて最低評価はしませんが、返品できるなら返品したくなった久々のソフトともいえます。同時期に出たアートカミオンとどんな関係か判りませんが、関口親分を持っていかれているのが最大の難点かもね。

パックマンワールド20thアニバーサリー(☆☆☆)

プレイステーションオリジナル。元は海外製みたいですね。やや上から見下ろすタイプの3Dアクションゲームです。

プレイはマニュアルに書かれている6ステージ中、2ステージボスまでプレイして 挫折状態です。

アクションゲームとしてはかなり良質の出来です。ただし、ボタンを多く使うので 操作性はあまりよろしくないです。これがボタン2個ですべての操作が出来れば大した 物だったと思えますね。アクションはボタンを多く使うと逆につらいです。ゲーム中に いろいろな仕掛けがありますが、これもボタンを切り分けていかないと駄目なのも何だ か。この工夫が欲しいですね。ただ、3D故に仕方ないのかな?ソニックでは方向キー の下とか使ってうまくボタンを減らしてましたからね。

やはり宿命とも言える足場の問題ですが、一発死なので救えてません。そもそもラ イフ制なのだから、1個ライフを削って復活でもいいと思いますけどね。最初のステー ジから足場は厳しいので慣れないと落下死でかなり残機を削られてしまいます。

まあ、いくつか不満はあるものの、最近のゲームとしては十分良く出来てます。 アクションが好きな人には十分楽しめるのでは?メインのクエストモード以外にクエス トモード中にプレイできるメイズモード、オリジナルパックマンがプレイできるオリジ ナルモードとありますが、これらはおまけ的です。オリジナルモードは「所詮移植」で す。海外版オリジナルは実際プレイ経験はありませんが、国産の行動パターンは全然 通用しないです。プログラムの差はあるとは思えないので、オリジナルを知っている人 にとっては満足できませんね。国内向けなのに海外製パックマンの移植になっているの も残念。もっと注意を払って移植して欲しいものです。

パイロットになろう(☆☆☆)

プレイステーションオリジナルです。レシプロ、ジェットのコースを選択して、 数段階ある教習を受け、最終的に卒業試験を合格してパイロットになるのが目的。 コンシューマでは数が少ないフライトシミュレータです。

最初は上昇、下降、旋回、離着陸などの基本操作から入り、航法、アクロバティ ック飛行、実戦とだんだん難しい操作が入るようになります。教習にはお金が必要で、 お金はアルバイトを紹介してもらって稼ぐことが出来ます。

ゲームの難易度もそれほど高くないし、フライトシミュレータを難しいと思って 離れていた方にはちょうどいいかも。

パワーレンジャー ピンボール(☆☆☆☆☆)

プレイステーションオリジナル。アメリカで大人気のパワーレンジャーをモチー フにしたピンボールゲーム。パワーレンジャーとは、日本ではジュウレンジャーと して放送されてます。パワーレンジャーとして放送するために、特撮部分はそのま ま使いまわし、通常のドラマパートをアメリカで取りなおし、映像化したものです。 ゲームの製作はKAZeです。

全5ステージで、各ステージ2〜3ステージ構成です。クリア条件があり、それ を満たすとクリアで、次のステージへ…という感じです。ステージ間ではパワーレ ンジャーのムービーが流れます。

プレイはデフォルトのEASYで行いました。どうもEASY、NORMALは 同じエンディング、HARDはまた別のエンディングらしいです。さすがKAZe のピンボールと痛感しますね。ボールの動きやフューチャーなど特徴が出てます。 台は奥行きがあまりないので狭く感じますが、ボールはなかなか見やすいです。一 部のステージで上に敵が居て見づらい点がありますけどね。ステージクリア条件も それほど難しくなく、楽しくプレイできました。途中に入るムービーが英語でしゃ べるので内容を把握出来ませんでした。日本語の字幕が欲しかったですね。まあ、 自分の頭の中を鍛えろと言われたらそれまでですけど。

ビートマニア(☆☆☆)

アーケードからの移植。リズムにあわせて音楽を演奏するかなり変わったゲーム。

DJシミュレーションというジャンルも斬新です。基本は音楽に合わせたモグラタ タキのイメージがありますが、パターンゲーなので曲を熟知してタイミングよくキーを たたく…こういうゲームです。

専用コントローラが存在し、パッドではやってませんが、専用コントローラの出来 が駄目すぎで、キーを押した時ポカポカ物理的に音が出てしまいゲームに影響が出てし まうのがなんとも。この音が気にならないなら問題ないのですが、うちでは駄目です。 せめてコントローラにイヤホン端子とボリュームが欲しかった…(後日、そういうコン トローラが出てショックを受けました)

曲のジャンルはまあまああるのに曲が少なすぎる気が。1ジャンルにつき10曲ぐ らい欲しいですね。このゲーム自体に追加ディスクがあって、本体のシステムのデータ となっている点はなかなか。3rd MIXは追加データ形式で格安で売られた点は評 価すべきです。確かに単体でプレイ出来ませんが、そもそも前作を持っている人は安く 手に入れられるわけですし。いろいろな曲をプレイステーションオリジナルとしてデー タ集を出せばいいのにと思ってます。ジャンル別に10曲くらい入れて10ジャンルと か(笑)1本2000円くらいだったとしても結構いけると思うのですけどね。

ビートマニア APPEND 3rdMIX(☆☆☆)

アーケードからの移植。ビートマニアの基本システムを使った追加データ集。 アーケードでは未プレイで、これが初のプレイです。

ビートマニアも自分では難しくてクリアすらまともに出来ません。当然これも クリアできませんでした。ターゲットがビートマニアをやり尽くしたユーザー向 けでしょうから、ビートマニアがクリア出来ない奴がやってもクリア出来ないの は当然か。せっかく買った専用コントローラ対応なので買いましたが、単品だっ たら絶対買わなかったのだろうな。

それでも曲自体は好きな方なのでこんなものでしょう。

ビートマニア APPEND GOTTAMIX(☆☆☆☆)

プレイステーションオリジナル。ビートマニアの基本システムを使った追加デ ータ集。

今回のデータは「せんだみつお」、「谷啓」が出演するという今までの曲の雰 囲気を見事にぶち壊したデータが入ってます。曲自体も聴いていて好きな曲も多 く、操作なしでそのまま見て聞いていたいと思うものが揃ってます。

難易度は相変わらず高めだと思います。結局2曲目までしか進めなかった。ど うも押す個所が固まっているとパニックになるのが敗因です。それでも元は十分 とったと思いますし、音楽CDを1枚買ったと思えばお得かな?

Pinball Fantasies DELUXE(☆☆☆☆)

プレイステーションオリジナル。立体型ピンボール台です。

初期状態では4台から選んでプレイできます。それぞれの台でハイスコアを出すと 台が追加され、最大8台までプレイできます。立体型故にフューチャーが多いですが、 8台あるのに特徴が生かしきれてない気がしました。どの台も同じ感じがして、 デザインが違うだけと思えます。なので1台をじっくりプレイすると面白いかもしれません。 取説にはすべての台の説明があるので、ターゲットの位置やループポイント、エクストラ ボールの出し方を覚えれば自然とハイスコアを狙えると思います。 このソフトとして面白いと思ったのは、設定でボールの数を3個、5個を選べるのと、 台の角度を2種類変更できること。これによりゲームの難易度がかなり変化します。 こういった設定が出来るのは珍しいと思いました。それでもフリッパーの威力がないような 気もしましたけど、角度を緩くすれば遠くまで届くのでスコアが出ない人は試してみるといいかも。 後の設定はプレイヤー数を最大8人まで設定できるくらいか。

共通して気になったのは、アウトレーンへ落ちやすいと思ったのと、スタート直後に 落としてもボールの復活がない事。前者は台揺らしで何とか防げそうですけど、 実機なら反応できてもパッドだと厳しいです。だいたいこの手のソフトで台を揺らすのは ちょっと厳しいですよ。しかも台揺らしは1つのボタンだけだし。この辺りは台を揺らして どうこうさせるというのは考慮されてない気もする。 後者はピンボール後期の機能なので立体台としてはまだ無かったと思えばそうとも言える。 それでも考慮が欲しいと思いました。 あと、ボタンのカスタマイズもできないのが問題アリと思った。LRでフリッパーもいい ですが、可能なら方向とボタンでやりたいです。どうもLRの制御が難しく思えました。 自分的には親指が一番操作しやすく、人差し指辺りはあまり使わないのでそれ故かも。 パッドのカスタマイズってまず無理なので、ソフト的にボタン配置くらい替えたいところ です。

まあ、ピンボールファン向けかな?ピンボール好きなら持ってて損は無いかも。

ファーストKiss☆物語(☆☆☆)

PC−FXの同タイトルからの移植。元を持ってませんが、PS用カスタマ イズとシナリオの修正、PS用シナリオの追加が行なわれているらしいです。 話は高校最後の1か月、父親の知り合いへ居候する事になって、卒業まで新し い生活をする…と言うもの。台詞&行動先選択式のアドベンチャーゲーム。

まず、ゲームシステムですが、出てくる自分の台詞を選んだり、マップ上移 動できる箇所を選んで話を進めていくタイプです。まあ、この手のタイプはシ ステムが完成してますから問題ないレベルの出来です。驚いたのがメモリーカ ードへのアクセス速度。かなり高速です。セーブを開始してから完了まで5秒 (実際に計測してませんがもう少し早いかも)程度。これは驚くべき速度です。 ロードも可能なので、行き先や会話の選択はセーブとロードを繰り返すことで ベストと思われる選択が出来るので攻略本要らずです。ボリュームがCD 2枚と言うことで入れ替え作業が発生しますが、最後の1週間分だけですし、 起動もどちらのCDでも出来るので問題ないです。

繰り返しを前提としているゲームで、台詞のスキップは当然ありますけど、 スタッフロールのスキップが出来ないのが一番辛かったかな?

操作性ですが、パッドを持っていることから両手を使いますが、移動、選択 以外の操作が片手で出来ないのがちょっと。ゲーム中盤から多用する台詞スキッ プがL2なのですがこれがメインの4つのどれかだったら良かったのにと思い ました。コンフィグでオートスキップが出来まして、□ボタンでスキップ中止 が出来るのですが、こちらがメインっぽい作りなのが気になりました。メッセ ージの早送り、台詞のキャンセルも選択ボタンの○ボタンなので操作的には簡 単になってますが、逆に使いにくかったです。他のゲームでは×ボタンでキャ ンセルが多く、どうも使い慣れなくて。当然キャンセルが×なのですが、メニュ ーオープンも×ボタンなので最初困惑しました。この辺のインターフェイスは 他のゲームなどと同じようになれば良かったのにと思います。ちなみにキーカ スタマイズは出来ませんので、作り手としてはベストのキー配列のはずですが 使いにくかったです。

シナリオですが、大半が納得の行かないものが多いです。悪くないのも多い のですが、どうも悪いシナリオが目立ってしまいます。2種類ある美穂のエン ディングは結局転生している訳ではないので腑に落ちませんし。5年後では無 く、15年後だって良いのでは?なんて思いましたよ。

一番痛感したのが「厳しさ」が無いのですよね。どうも甘やかせば恋愛が成 り立つと思われるシナリオも。もう少し読み手を泣かせたり、笑わせたり感動 するものを書いて欲しかったですね。この辺価値観の違いといいきられたらそ れまでですな。

一番メインのグラフィックですが…最悪です。何が悪いかというとどう見て も同一人物の顔が原画&ムービーとウエストアップCGそれとイベントCGが 違うと言うこと。ウエストアップのCGで言えば、表情が違うと別人に見える キャラも居ます。逆にムービーは必見かも(ここまで原画に似ているムービー は初めて見た気がする)。ゲームCGの一貫性と言う点でマイナスなのですよ ね。原画とかなりかけ離れたCGが多いのですが、グラフィッカーの腕が悪い のか?それともプロデューサーの裏切りか?

総合的に見ると、絵的に気に入っているとか原画の水上広樹氏が好きとか恋 愛ADVが好きな人でどんな不具合も笑って許せる人向けですね。本当なら☆ 1個ですけど、キャラで気に入ったのもありましたし、一応全CGを見るまで プレイが持続出来たと言う点で3つです。もし、綾香ちゃんが居なくて、高橋 美紀さんが声をやってなかったらもっと手厳しかったかも。

プルムイプルムイ(☆☆☆☆)

プレイステーションオリジナル。やや上から見下ろすタイプのアクションRPGで す。このゲームの売りであるモーフィングRPGですが、お供(?実はこちらがメインだったりして)のムイにいろいろな食べ物を与えるといろいろなものに変化し ます。これで崖を上ったり橋を渡ったり出来ます。

このゲームを始めると判るのですが、肝は料理です。材料をかき集め、厨房で料理 します。料理はレシピを元にする方法と、適当に組み合わせて行うひらめき料理とあ ります。通常はレシピ料理ですが、予言などでヒントだけ教えられる場合はひらめき 料理で作ることになります。通常ルートでは、レシピ料理だけでクリアできるので判 らなくても問題ないです。

ノリが良くてなかなか楽しいゲームでしたが、難点もいくつか。まず、マップの操 作。見た目は斜め上から見ているので操作は斜めか?と思うのですが、上下左右になっ ている点。動き出せばそれほど問題になりませんが、やはり見た目通りに操作できな いのは問題ありかと。それと、敵に攻撃を受けてからですが、ダメージを受ける地形 へ飛ばされるとダメージを受け、さらに敵に攻撃を受けてしまったりします。さらに 地形によっては敵になぶり殺しになるポイントも…ダメージを受けたら一定時間無敵 になるようにしても良かったのでは?

それでも十分楽しめる内容だったので満足です。定価も3000円とお手ごろなの もGOOD。一応攻略を作ったので必要な方はどうぞ。

ヒロインドリーム(☆☆☆☆☆)

プレイステーションオリジナル。育成シミュレーションゲーム。

舞木静を鍛え上げ、芸能界に君臨するのが目的。ライバルは他に4人いて、 それぞれその道のエキスパートが面倒を見ている。能力を鍛えていると次第に大 きな仕事が舞い込んでくるしくみなので、ガンガン鍛え上げないと有名にはなれ ない。鍛え上げるのに自分はスケジュールを組むだけ。スケジュールに対してそ の先生がつき指導を行なう形です。

これもマルチエンディングなのですべてのイベントを狙うにはかなりの努力と 忍耐力が必要です。

ヒロインドリーム2(☆☆☆☆)

プレイステーションオリジナル。前作「ヒロインドリーム」と全くといってい いほど同じシステムのヒロイン育成シミュレーションゲーム。

前作と同じなので、プレイしたことある方ならマニュアルをほとんど読まずに プレイ可能です。マニュアルの出来もまあまあなので、一通り読んで理解すれば問 題なくプレイできます。2回目のプレイから前回見つけたアイテムなどを引き継げ るので、難しいと感じた方は回数を重ねていけば次第に楽になっていきます。アイ テムを見つける条件がいろいろあるので、イベントをたくさん見つけてそれらを見 ていけば自然とみつかります。

この手の育成シミュレーションの得意な方なら簡単かも。好きならお勧めできま す。絵が気に入らないとだめですが。

ピンボール ゴールデンログレス(☆☆☆☆☆)

サクセスからシンプルシリーズを追従する形で発売しているSuperliteシリーズで す。これはPCからの移植となってます。移植ゆえに新規開発より安上がりなのでしょ うね。開発元はLittleWingで、PCと同じところで作られてます。

まず、台ですが、3フリッパの立体台と4フリッパの立体台の2台構成です。イ ベントをクリアしていくともう一つの台が出るらしいです。なかなか難しいので実 際にたどり着いてません。見た目若干後ろに引いた感じで、台の奥行きはあるもの の、全体的に台表示は小さくなってしまってます。それ故、難しさが増しているの か?(って元を知りませんが)台ゆらしは左右、縦方向と豊富で、戦略性が高くなっ てます。ただし、TILTチェックが結構厳しく、あまり多用が出来ないのがつら いところ。

台はアーサー王の話をモチーフにしており、イベントも聞いたことある騎士の名 前がちらほら。フューチャーもなかなか多いので十分楽しめました。

フェイド・トゥ・ブラック(☆☆☆☆☆)

海外版同タイトルからの移植。Delphine Softwareの新作。

フラッシュバック系の3Dアクションゲームです。主人公はフラッシュバックと同 じコンラッド君です。毎度のことながら謎解きの楽しさは変りません。 黙ってプレイしましょう(笑)

プチカラット(☆☆☆)

アーケードゲームからの移植です。対戦ゲームですが、システムはブロック崩しと 言う最近では珍しいゲームです。同社のパズルボブルをブロック崩しにして、対戦ゲー ムに仕上げたと言う感じですね。

ブロックの代わりの宝石が上から迫ってくるので、手前のラインまで到達する前に 崩す訳ですが、うまくブロックの足場を無くせば大量に崩せます。その崩した個数に攻 撃力を計算した数のブロックを相手に邪魔ブロックとして送り込むことが出来ます。 当然キャラ単位に攻撃の法則が異なりますので、使い方次第です。対戦ゲームとしては 詰めがかなり甘いゲームと感じます。仕掛けるタイミングがとりにくく、ボールの制御 もいまいちなので、自分が危機となった時や、今ならチャンスと思える場面でうまくい かなかったりするもどかしさが強く残るゲームです。この辺の改良が出来ればいいので すが、根本的に無理なのかな?アーケードを少しやってみましたが、何が足りないかわ かりました。それはボールのスピードです。プレイステーション版はボールの速度が遅 すぎる。それと、アーケードでは専用のコンパネのおかげで細かい操作が可能ですが、 これはボリュームコトローラを使わない限り制御が難しいこと。これが敗因かも。

キャラクタははマニュアルに書かれているもので12人。そこそこ可愛いと思うの で、キャラの人気だけでも出そうな気がしますね。同人でも既にあったし。当然ギャル ばかりでは無く、野郎も居ますよ。まあ、キャラがいいから☆一個追加と言う感じで す。

インターフェイス部分ですが、入力は通常のコントローラ、マウス、アナログコン トローラ(デュアルショック)、ボリュームコントローラ対応です。ナムコ製で無いの にナムコのSCPH-00015対応と言うのはうれしいですね。これでキューティQ、ジービー 以外に使う機会が出てきましたし。これ以外のコントローラはお話にならないので ボリュームコントローラでプレイをお勧めします。

まあ、興味のある方はどうぞと言う感じですね。対戦ゲームを求めて買うとちょっ と辛いかも。

フローティングランナー(☆☆)

プレイステーションオリジナル。3D視点のアクションゲームです。

ジャンプとショットでグリグリ動きまくるタイプです。この手のタイプはどうも 酔ってしまって駄目です。体調の良いときまたチャレンジしてみるつもり。

ペプシマン(☆☆☆☆)

プレイステーションオリジナル。3D視点で奥または手前に進んでいくアクショ ンゲーム。このゲームは名前の通り、「ペプシマン」を使ったキャラクターゲームで す。

ゲーム開始に始まり、ゲームの途中にはいたるところにペプシコーラ宣伝が入っ てます。映像はTVCMなどの雰囲気を持ったおやじが出てくるタイプで、ペプシ CMが好きな人なら文句無く楽しめます。こういったソフトですから開発費などが CM料として当然入っているでしょう。だから定価がザ・ベストと同じなのかもしれ ません。

このゲームは障害物を左右によけつつ、落ちているペプシを拾い、ゴールを目指す だけ…というシンプルなゲームです。通常は画面奥へ進んでいくのですが、場面によっ ては手前に進むシーンもあります。操作はジャンプとダッシュ、スライディング、ブ レーキとあり、ジャンプ以外はボタンと方向キーなので、この辺のキー操作のマスター が難易度の鍵となりそうです。

キャラクター物ですから、当然ペプシマンが好きな人向けですね。アクションを求 めている人にもいいかも。

マール王国の人形姫(☆☆☆☆☆)

プレイステーションオリジナル。やや斜め上から見下ろす視点でドット絵キャラを操作するRPG。 特異な点としては、ミュージカルRPGという点。起動して放置するとデモ画面中もミュージカルで演出 してます。

基本的に街中などの人から会話を聞いて話を進めていくタイプです。キーワードとなる会話を聞くことで そのポイントへ移動して目的のものを探し出すとか、敵を倒すとかしていきます。全体的に敵は弱めなので 難なく進むことが出来ると思いました。途中、複数分岐できるのですが、分岐先はどこへ行ってもいいように 敵のレベルが同じくらいなので、一度どこかをクリアし、適度にレベルが上がると難なく進めるようになります。 きついのはボス対決でいくつか戦闘が続く場合くらいかも。

パーティは自分+3キャラで、最初に1キャラ加わってスタートします。あとは、探し出して仲間にするだけ。 それと、モンスターも大半が仲間になります。序盤はモンスターを仲間にすると楽に進められます。 操作的には普通かな?もう少しメニュー操作を考えれば満点でした。例えば一番上のメニューで上に操作したら メニューの一番下にいくとか、前回選択したものがデフォルトとかユーザー側の操作を考えるともう少し考慮 されててもいいかも。ただ、そこまでやるソフトは少ないので一応問題ないレベルです。音楽的には満点かも。 特に違和感ある曲もないし、心地よい曲が多い感じでした。 ストーリーはよくあるタイプですけど、笑えるし、泣けるし、十分合格点かと思います。

難点といえば、せっかくモンスターが仲間になるのに保持できる枠が少なすぎる点、自分と一緒に行動 出来る枠も、基本の人形を一通り入れると残り1つというのも問題かも。せっかくレアっぽいモンスターを 仲間に出来ても、すぐに戻らないと次のモンスターを仲間に出来ませんし。せっかくモンスターブリーダー っぽい遊び方も出来そうなのに残念です。それぞれのモンスターも育つとすごく強くなるみたいですし、 パーティに入れたいところですけど、基本キャラが多すぎて使わない状態なのが残念です。

発売当時周りから薦められた記憶がありますが、プレイするソフトが多すぎて手を出しませんでした。 ですので、プレイが今頃だったり。まあ、プレイしてみたら薦める理由がわかった気がします。 これはお勧めできる一品かも。

マールじゃん!!(☆☆☆☆☆)

プレイステーションオリジナル。マール王国の人形姫リトルプリンセスのキャラクタを使ったドンジャラ。

取説が結構薄く、チュートリアルなどを含めゲーム内で解説されてるので一通り 目を通せば難なくプレイできると思います。役の一覧も取説に無いのですが、 ゲーム内で自分で役を見つけていく楽しさの一環みたいです。メニューに役一覧も あり、ゲーム内で発見したものが追加されていきます。結構な数あるのですが、 メインのストーリーモードで話が進むと牌が増えたり、話が増えるのですが、 増えた牌は牌編集が出来て、組み合わせの仕方でいろいろな役が増えるという 仕組みです。既存の牌種だけだと役が限られるけど、これですと結構な数を サポートでき、好みの組み合わせも可能だったりします。煩雑になりそうな面も ありますけど、なかなか優れたシステムと思いました。 牌は通常牌、花牌、ジョーカー(オールマイティ)、お助け牌があり、花牌は 同一じゃなくても同種で暗子扱いです。ジョーカーは何でも使える牌で、お助け牌は 使う牌によってイカサマができます。自キャラと同じキャラをツモるとレベルゲージが 溜まり、高レベルのイカサマも可能です。

基本は元ゲームのファン向けです。知らなくても楽しめそうですが、 役の組み合わせとか、ストーリーモードは元ゲームの裏話なので ファンじゃないと辛いかも。ファンなら文句なく楽しめる一本です。

マネーアイドルエクスチェンジャー(☆☆☆)

アーケードからの移植(NEOGEOですね)。ゲームは上から迫り来るタイプのパズル で、迫り来るのは小銭です。同種の小銭が上の額になると消え、その上の額になってい き、最終的に500円玉を消せばすべて消えるという仕組み。見た感じ、マジカルド ロップに似てますが、パズルの肝となる部分が違いますので別物です。

このゲームも他の落ち物パズル等と同様、連鎖を組めないと話しになりません。こ こが一つの壁ですね。この壁を乗り越えられればいいのですが、私にはちょっと無理 でした。やはりこの手のアクションを伴うパズルは苦手です。

魔法少女ファンシーCoCo(☆)

プレイステーションオリジナル。育成シミュレーションゲーム。

気に入らない点は、魔法少女の鉄則(人間界へ修行へ行って、小柄なお供がいて、 魔法の道具で変身。呪文はかなり妖しい)に沿っていない点ですね。難易度もかなり 高めなのに、中に入っているゲームはぬるいです。

それでもまあまあ楽しめたのでいいかな?カードバトルはちょっとお粗末という 感じがします。もう少し練れば面白くなったと思いますよ。OPムービーは金田さん でなかなかです。

マリーのアトリエ(☆☆)

プレイステーションオリジナル。アイテムを調合して新たなアイテムを作っていく シミュレーションゲーム。

アイテムは採取したり貰ったりして集め、ある程度知識や状況が揃うと別なアイテ ムが作れると言う仕組み。自分は弱いので、アイテム集めには仲間を雇う事が出来、 仲間に守ってもらいます。ゲームは5年間という期間で珍しいアイテムを作り出し、 卒業する事が目的。アイテムは図鑑に載り、それを揃えたり、一番難しいアイテムを 作ったりするとエンディングが変わるマルチエンディング形式です。

ゲームは最初のうちは面白かったのですが、攻略本がないとまともなEDを見るの が困難な事と、慣れてくるとだるくなってくるのが難点。その辺がもう少し改良され ていれば面白いゲームとなったと思います。キャラクタデザインも声優もなかなかな のに、惜しいです。

アイテムの調合は調べて調合するケースと、独自に調合するケースがあればよかっ たと思います。当然後者はリスクの大きいものとなりますが。後者のシステムを期待 していたので、現行システムはちょっとがっかりしました。

御神楽少女探偵団(☆☆☆☆)

プレイステーションオリジナル。西洋文化が入り始めている日本が舞台の推理物の アドベンチャーゲームです。

このゲームの一番の特徴は「推理トリガー」というシステムです。文章が表示され ているとき、重要そうな(そうなというのがポイント。文に色がつき、そこで事 件に関係があると思ったらトリガーを引くことで話しが進みます。この時ポイントが 蓄積され、規定数溜まるとそのパートが終わりになります。ある意味いいシステムで はありますが、逆に1ポイント足りなくて動き回るという事態も発生してしまい、ま だ消化不足という感じがしました。この辺のシステムをもう少し練ればすばらしいシ ステムになったと思いますね。トリガーもある程度増えるものの、ちょっとの引き間 違いでゲームオーバーになってしまうのも納得が行かないし。ポイントもある程度引 き継げ、簡潔に進めていくと後半が楽になるようなシステムでもよかった気がします。

シナリオは一部詰めがあまい気がしますけど、十分楽しめるものでした。音楽も 雰囲気に十分あっていていいし、OPムービーもテンポがいいです。最近のゲームはフ ルボイスが普通になってしまったので要所(シナリオの開始と終了程度かな?)しか 喋らない点がちょっとさびしい気がします。それでも喋るスピードにあわせてセリフ が出るところなんて細かく作り込んであっていいです。細かいといえばカーテンの揺 れとか細かくてリアルです(笑)

個人的には好きな部類ですが、もう少し作り込めばすばらしいゲームになってい たという感じがするのが残念です。次を期待です。

moon(☆☆☆☆☆)

プレイステーションオリジナル。UFO A day in the lifeと同じラブデリック作品。 少年がmoonというRPGをしてると、ラスボスと思われる敵の前でゲームしてないで寝ろと叱られる。 仕方なく終わりにして寝るはずだったが、少年がゲーム内に吸い込まれてしまう。気がつくとそこは先ほど プレイしていたゲーム内であった。自分が倒したモンスターは実は無害で、勇者の経験を上げる為に殺戮されたと 知り、魂を救っていくという話。

ゲームは典型的なRPGと同じくやや上から見た視点で、フィールドを自由に動き回れるタイプ。 何かできるときは頭の上に?マークが出ますし、会話ができるときは噴出しマークがでます。それに合わせて ボタンを押せば動作や会話ができます。基本はイベントとなる人物の話を聞き、イベントを終わらせる ことで得られる「ラブ」を集める事。それと、勇者によって倒されたモンスターのソウル(魂)を見つけ キャッチすることで救い出す事。これでラブが得られます。最初は行動範囲がゲーム内の昼間だけですが、 ラブを集めてレベルを上げることで行動時間が長くなっていきます。そして地理的にも時間的にも行動 範囲が広がるという。

システム的にも遊びやすく、レスポンスも悪くなく、テンポよく進むので楽しいと思われます。 ただ、イベントを進める上で見落しがちなポイントがいくつかあり、それがケア出来てないのが残念です。 すべてのイベントをクリアしないと駄目ってこともなく、一応エンディングが見られますけど 隠れキャラといわれるイベントを含めて最終レベルに到達するのはどうかと思いました。レベルは ある程度余裕を持ってラブが余るくらいの余裕が欲しかったです。うちは1つだけイベントが クリアできなくて、その為ラブが足らなくて最終レベルになってません。これでエンディングなどが 変わるのでしたら非常に残念なつくりと思います。実際クエストは通常クリア不能なくらい難しいので どうなるかわかりませんけど、こういった心残りが出来てしまうつくりはどうかと思いました。 それでもメインストーリーはよくできてると思いますし、キャラも個性がよく出てて楽しめました。 ゲーム内のキャラはUFO A day in the lifeと同じく時間で一定動作を繰り返すので キャラの一週間分の観察をしても楽しめるかと思いました。 アイテムも非常に多い割には使うのがほとんどなく、ゲーム内でコレクションするのた楽しかったり、 一番メインと思われるゲーム内BGMの収集も楽しいかと思います。ゲーム内の音楽は収集した曲を 流すことができ、いくつかの曲を好きな順番に演奏できたりします。テクノ、ヒップホップ、 民謡調などバラエティに富んでいてこれらを聞くだけでも楽しいです。まあ、すべて揃えるのは かなりやりこまないと駄目ですけど、プラスα要素が結構なボリュームというのがいいかも。

本編のゲームバランスでもう少し考慮点があると思いましたが、総合的にはかなりお勧めの1本と 思います。UFO A day in the lifeでこのゲームの評価などが引き合いに出されるのが よくわかりました。基本はやってることは同じでしたし。まあ、機会があればぜひ。

矢追純一極秘プロジェクト UFOを追え!(☆☆)

プレイステーションオリジナル。UFOといえば矢追純一。厳選されたUFOの写真や動画を 集めた資料集。

このソフトはゲームではありません。ライフスケープと同じで資料集といったところ。 メインはUFO写真のスライドショーで、音声解説もつきます。音声が悪いのは仕方ないですけど 音声があると単なる資料と違ってわかりやすいかも。UFOなどUMA好きは一度やってみるといいかも。

UFO A day in the life(☆☆☆☆☆)

プレイステーションオリジナル。moonと同じラブデリック作品。 地球にUFOが墜落し、乗組員と乗客がとあるアパート内に潜む。 墜落後のある一日の1時間というタイムスケール内で1つのアパート内の9箇所を時間内に観察し、 怪しいと思うところを写真に取り乗客の特徴を鑑定し、確認できたら捕獲するというゲーム。

視点はやや斜め上からで、タコみたいな宇宙人を操作し、 アパートの4部屋x2階はそれぞれの視点で、廊下はそれぞれの部屋の 外からの視点で一階、二階、屋上への移動ができる。 住民には直接干渉はできず、こちらの存在は感知されず、行動も制限されません。 まず、行動先と1時間単位の時間を指定し、その場所での1時間を観測する。 最初は選べる時間帯が限られますが、宇宙人を見つけるとそれに付随して 行動できる時間帯が増えていきます。ある宇宙人が見つからないと行き詰る 形式になってます。 画面左上にはセンサーがあり、大半の乗客はマークが点いたら居るということが わかります。これの使い方次第で難易度がかなり変わるかも。 写真は10枚まで撮ることができ、撮りきるかメニューを出してUFOを選べば 戻れます。撮りきらない場合にメニューで他の場所への移動も可能。 探す宇宙人たちはそれぞれ行動しており、その行動で周りに影響を出すので それを見極めて写真を撮り証拠を押さえる。鑑定して宇宙人が特定できれば 勝手に捕獲してくれる。逆に、住民など行動に付随して動く宇宙人も居るので 住民の行動も注意深く観察する必要もある。また、見た目でなく音も重要で、 隣近所から聞こえてくる音や別の部屋の音、動作に起因して動く宇宙人も居るので 何気なく聞いてると見落とす場合もある。 一番厳しいのは、トリガーとなる動作でその近辺以外に宇宙人が居るケース。 音で動く宇宙人と似てますけど、同じシーン内のどこかを特定するのが難しいので 結局手探りで写真をとりまくる必要があるかも。 母船は、マザーへいけば撮った写真の鑑定をしてくれます。特定の行動を判定 できればばっちりとなり、宇宙人の特徴の1つから4つまでの特徴を抑えれば 捕獲となる。見切れとか宇宙人らしきと判断されると母船内の乗客リストに載るので ばっちりシーンのヒントも得られます。 あと、1時間の行動のうち、残り時間のカウントが右上に3、2、1とマークが 出ます。これで1時間の中で行動開始から3までとか3から2までとか1から 時間切れまでとか時間を特定する目安にできます。

最初は闇雲でも何とかなりますけど、基本であるセンサーとプレイヤーのリアルな洞察力が必要です。 中には撮影が非常に難しいのもありますけど、大半は洞察力次第となります。 写真は何枚とってもいいので最初は撮りまくって場所とタイミングを探し出す というのも手になります。センサーが反応したら逃さず宇宙人を探し出せれば 詰まることはないです。しかし、反応してるにも関わらず見落とすと、そこで 詰まるのでここが難易度が高くなるかどうかの境目かも。 一風変わったゲームですが、完成度も高く楽しめる1本ではないかと思います。 問題は難易度かな?ここ!と思って写真を撮っても見当違いだったりすると 手探りになるし、反応が早くて範囲が狭いのでかなり辛いとも思えます。 洞察力がある人なら見つけるのも簡単に思える場合もありそうです。 まあ、プレイする機会があるならぜひ

雪割りの花(☆☆☆)

一連のやるドラシリーズの4作目。サンパギータでやるドラのシステムは一番親切 になったと思われます。今回もほぼ同じシステムなので安心してプレイ出来ます(操作 性などは変らないので割愛します)。

話は憧れの隣に住んでいるOLの恋人が事故死し、それをきっかけに記憶喪失とな り入院。それを知った主人公が介抱していると主人公を恋人と思い違いし、主人公はそ の恋人に成り代り付き合っていく…と言う物。こういう流れなので、他人のプライバシ ーを垣間見なくてはならず、どうも個人的には好きになれない話です。

シナリオは出来自体はかなりいいと思います。内容の好みの問題は別にしてグッド へたどり着けば話もちゃんと見えますし、色々な布石も納得が行きます。まあ、主人公 も言ってましたが「記憶喪失」の演出がどうも一部謎だったりしますが、これもこうい う物?なんて思えば納得が行きます。

音楽はシナリオの雰囲気に合わせてバッチリなので問題ないかも。数回プレイする とOPタイトルの絵が暗くなりますが、その部分の音楽もなかなかダークでよろしい。

一連のシリーズを買っていればとりあえずやってみてもいいかも。

夢のつばさ(☆☆☆)

プレイステーションオリジナル。ノベル風アドベンチャーゲームです。父親の影響で空を飛ぶことに夢を持つ主人公と取り巻く女の子との恋愛物となってます。

まず、ゲームシステムですが、完璧ともいえる出来です。基本的な機能はみんな 揃ってますし、セーブバッファもたくさんあります。セーブに場面のコメントとスク リーンショットが出るあたりも画期的だと思いました。強いて不満を言うなら、メッ セージスキップ速度が遅いことくらいです。ほかのゲームと比べればたいしたこと無 いと思いますが、もう少し早ければよかったかな?と思います。

音楽はメインで流れる曲が若干暗い感じなので、全体的に暗く感じます。キャラクタのBGMは明るい曲で構成した方が良かった感じです。まあ、好みの問題もあるでしょう からこんなものかな?という感じです。

重要なシナリオですが、ヒロインと思われるキャラのシナリオが説明不足故に腑に 落ちない点が多く未消化気味。プレイしていてミステリアスなのはいいとして、最終 的に説明が足りないので何がなんだかわからない状態です。何を伝えたくてシナリオを 書いたのが見えてきません。それで都合よく話が展開してしまうので「何じゃこりゃ」 で終わってしまいました。しかし、幼馴染が出てくるシナリオはさすがつぼを抑えて いると思いました。自分には幼馴染という環境は無かったのですが、多分こうなるで あろうというお約束的展開は頷けます。ほとんどの場面にて難の無い展開はさすがだ と思いました。また、友人の妹のシナリオもなかなか堪能させてもらいました。こう いったキャラは嫌いではないのですが、展開も難なくこうなるであろうという展開な のでいいのでは?もう一人のシナリオがありますが、これも悪くないと思いました。 ただ、過去のトラウマを埋める理由が足りない感じがマイナスです。故に、半分は良 くて半分は悪いという感じですか。また、メインの赤とんぼが生かされてないのが残 念です。ただあるだけだし。それが今回メインのきっかけなのは判りますが、もう 少しうまく演出出来たろうと思いますけどね。結局どのシナリオも自分の夢がかなわ ないという展開もある意味びっくりしました。友人の妹は自分の夢と引き換えという 展開だったから別にいいけど。

ゲームとしてみると、問題がまたあります。まず、初回プレイで狙っても狙えな いキャラが存在すること。狙えないなら出すなと言いたい。狙わねばならないキャラ の順番が決まっているのはゲームとして問題です。アクションやシューティングみた いにステージのボスではないのだから、ノベルタイプとした以上、狙えないのは不具 合だと思います。狙えないならもっとマシな演出をすべきだと思いました。友達の妹 なら紹介だけで出てこなくなるとか、狙うなみたいに釘をさされるとか…まあ、この 辺の表現はいくらでもあるはず。狙っていていきなり路線変更されるとプレイヤーと してはかなりむかつきます。ステージ1をプレイしていたらいきなりラスボスが出て きたと同じくらいショックでしたよ。次に、ヒロインと年上のお姉さんの話。これら は最終的にフラグ探しゲームとなってしまいました。選んだ選択肢で大きくまずい か?と思える展開にしない限り、難易度が高すぎる結果になります。この辺も演出 不足が原因です。シナリオを読ませて楽しませたいなら難しい選択肢は不要と思い ますけどね。

一部シナリオ的には悪くなかったけど、トータル的に見ると人に薦められるかど うかは難しいところ。幼馴染属性を持つ人なら十分堪能出来そうですけどね。

ライフスケイプ(★)

ゲームではありません。生物創世からの説明デモプログラムですね。どうせなら NHKで放送した番組もビデオとして付けてほしかったですね。この手の話は好き なのですが、物足りなさがかなりあります。

リトルプリンセス(☆☆☆☆☆)

プレイステーションオリジナル。マール王国の人形姫の続編シナリオ。 プレイヤーはコルネットの娘であるククリを操作することになる。 プレイ時間はゲーム内で50時間程度。10時間くらいはレベル上げ作業だったと思われる。

前作とはだいぶシステムが変わり、自分とパーティになってるキャラとでのターン制RPGで、 行動を最初に決めて結果を見守るタイプ。前作で登場した人形は子孫や継承されたものが登場し、 途中出てくるものも多数居ます。当然モンスターも倒して条件を満たせば人形になって仲間に なります。人形は3体までパートナーとして装備でき、それに付随して能力も上がります。 戦闘でにんぎょうコマンドを選ぶとき、パートナーの能力を引き出すことができ、人形がもつ 属性にあった攻撃が可能になります。敵も属性があり、相性のいいものや悪いものが存在します。 人形を使うとポイントが蓄積され、前作同様の攻撃を出すこともできます。 魔法の類はお金を消費することで発動します。ゲーム内でも大量に稼げるので尽きる場合は レベル上げが必要かも。あるいは、無駄に高コストの魔法を使いすぎる場合かも。 敵を人形にした場合、前作は枠があったものの、今回は枠が無いので全部集めることも可能です。 ストーリーは章単位で進められ、章内で何段階か小イベントをこなしていく感じです

だいぶ様相が変わったものの、基本は同じなので違和感無くプレイできると思います。 操作するステージで敵が強いと思えばそこでレベルをいくつか上げることで楽になります。 エンカウント率はやや多めかな?と思いますが、逃げることも難しくないのでレベルが 低いうちに中ボスというケースもあり得ます。この場合は苦戦を強いられるので、ある程度の レベル上げは必要と思われます。敵の属性があるので、人形をうまく組み合わせていけば 効率よく倒せますけど、あまり気にしなくても何とかなります。うちはシャルテ・テラ姉妹 と序盤仲間にするのに苦労すると思われるデュークだけで十分な気がしました。眠りとかの 攻撃はまず効かないので攻撃系でゴリ押すイメージが強いです。お金消費を抑えるアイテムを 入手するとかなり楽になる印象がありました。

難点はレベル上げかな。最終ボスがLV60程度らしいですが、うちはLV50程度で到着し、 1ターンで瞬殺されて痛い目に。同レベルくらいにしたら何とかなりました。 基本移動で敵が強く感じる場合はレベル上げが必要かも。 最後の場所以外は、レベルに見合った敵が出るのと、モンスターを仲間にするために戦ったり すれば自然とレベルが丁度よくなります。それでもプラスアルファでレベル上げ作業が あるかも?

マール王国の人形姫共にこれはお勧めできる一品かも。 話の展開は普通ですけど、やっていて楽しいですし。女の子が主人公なので女の子にも 受けそうな内容と思います。

リッジレーサー(☆☆☆☆)

レースゲームで、アーケードからの移植物。出来はかなりいいです。

続編がいろいろ出てしまったので色あせてますが、これはこれなりに面白い です。ゲームロード時にギャラクシアンの縮小版が出来ますが、クリアすれば 最初から使用できる車が増える点はいいですね。落ち着いて狙えば何とかなる はず。

リッジレーサーレボリューション(☆☆☆☆☆)

プレイステーションオリジナル。アーケードでリッジレーサー2が出ていて、 リッジレーサーと2の中間的な存在。

テイスティは同じなのでリッジレーサーがいいと思ったらこれもいいと思いま す。

レイジレーサー(☆☆☆☆)

プレイステーションオリジナル。リッジレーサーレボリューションをさらに手を 入れたゲームとなってます。

ゲームはやはり難易度があがってます。チームのマークを自分で編集するのが熱 く、リプレイでもちゃんと表示されるのでなかなか。

レイストーム(☆☆☆☆☆)

レイフォースのシステムを継承したアーケードゲームからの移植。難しいのは事 実ですが、出来は素晴らしいと思います。アーケードも画面横置きなのでそのまま の移植ですね。

クリアしたりするとオプションが増えていくので熱いです。13種類使えるモー ドもあるのですが、まだ全然クリア出来ないですね。

ロードランナー レジェンドリターンズ(★★★)

パソコンゲームからの移植。ロードランナーに似た別なゲームです。

80面くらいまで進んだけどどうしてもクリア出来なくなって投げました。ロード ランナーの面白さは新たなアイテムのおかげで半減するし、クリア出来なくてむかつ くし。解答集があったらほしい。

ロストチルドレン(☆☆☆)

プレイステーションオリジナル。同タイトルの映画がベースで、バイオハザードと 同様に視点固定(切り替えできるものもある)でラジコン操作で動く少女を動かして 会話やアイテムを拾って謎を解いていくアドベンチャーゲーム。

基本は元映画でストーリーを知ってるのが前提となってます。いきなりのプレイだと 話の展開が読めなくて理不尽な内容に思えると思われます。一部のシーンでは もたつくと地下室へ放り込まれ、3回までは脱出できるらしいですが、4回目で ゲームオーバーだったり、途中デストラップが存在します。まあ、それらを 含めて引っかかってみるという楽しみ方もアリかも。 アイテムは10個まで拾えるとありますが、そこまで拾わなくてもゲームは 進むので捨てる選択をした記憶がないです。シーンが変わるとアイテムを 全ロストというのもあってクリアに必須なアイテムを抑えられればいけるかも。 ただ、アイテムを使ったり進めたりする上でのポイントが選びにくく、序盤でも 隠れるシーンで隠れ方をちゃんと理解して無いと倉庫に閉じ込められてやり直しに なったりします。この辺りが難易度を高める要因かと思いました。 アイテムの使い方もある程度決まってるのが残念でした。サターンの慟哭みたいに 1つのアイテムでも使い方が複数あってうまく使わないと駄目みたいなのが よかったのですが、全体的に難易度を上げてしまうから結果的には問題なかった かな?

セーブが一応可能ですが、行なった場合15ブロック(1カード分)使う らしいです。うちはセーブせず電源入れっぱなしだったのでセーブしません でしたが、小まめにプレイする方は要注意かも。アクセス速度は比較的気にならない 方かと思いました。

映画を知らずにプレイしていたので話の展開がイカれすぎと思いましたが、 見てればもう少し印象が違ったかも。アドベンチャーとしてはそれなりによくできて ますので十分堪能できたと思いました。ただ、こういったコラボは独立性が 低いのでゲームだけで楽しめる内容の方がベターだったかも。クリックポイントも もう少しわかりやすくしないと、ハマったらそれっきりという人もかなり居そうな 難易度です。動画というかゲームシステムはシグノシスなので長年培った技術は なるほどって思えます。難点は難易度とシナリオかな?