その他」カテゴリーアーカイブ

休暇をとる

ちと足親指の間接が痛かったので休暇をとった。毎度の発病と思われます。先週の土曜に医者へ行って薬を貰ってきていたので、服用しておきました。ステロイド系の薬なので大量に摂取するとやばそうです。それでも1回分の服用でだいぶ収まるので、痛みが出始めたら飲んで対処したいです。そうすれば会社も休まなくて済むし。多少でも勤怠を良くしないとだいぶやばい状況だったりしますけどね。まあ、正当な理由があるので救われてますけど。

3月になった

3月ってあまり好きじゃなかったりする。理由は、2月の曜日と同じだから。閏年以外、2月が28日で終るので、2月と同じ曜日を3月も繰り返す点。たいした理由じゃないのですけどね。月が違うけど同じ日の同じ曜日になり、2月に悪いことがあったとすると、同じ日は気分が悪くなったりします。大抵、良いことはあまり記憶に残らないけど、悪いことって結構記憶に残りますので特に。
それと、3月は31日まである長丁場のもね。

PC更改

会社のPCの置き換えがあった。
社員全員をXPにする為に、XPでないPCが入れ替わるのですが、良いPCは上から順番に割り当てられていきます。自分に当たるのは大体3~4年に一回くらいですかね。今回は何故か該当になって、P4-1.8GHzマシンだったのですけど、同スペックの新マシンへ移行しました。移行の理由は液晶モニターが新しい事。これが無ければパスしてたところです。
今回のモニターは17インチでWXGAだったかSXGAだったかXGAから解放されたのはでかいです。telnet端末で作業するケースが多いのですが、4つ同時に開いても重なり合うので問題でした。WORDやEXCELでの作業も広くなると楽でいいです。
ついでだからメーラーを会社標準のOutlook(ここでOutlookを使うのは正気の沙汰ではないと思ってる方は使いこなせないだけ。設定次第でOutlook、Outlook Expressは強力なMTAですよ。早期からIMAPが使え、ニューズリーダーとしても重宝してます)へ戻そうと思ったのですが、ThunderBirdからの戻しが良くわからず挫折。MailExpでInternet Mail形式やらEudra形式とか試したけどインポートできんかった。つーことで、ThunderBirdを使いつづけます。ThunderBirdはいいのですけど、WORDなどを添付すると文字化けしたり、違う名前で送られたりするので問題あったりする。対処方法があると思うので、そちらを探すことにしますよ。MTAごときに金を掛けたくない…つか、金を払ってまで使いつづけたいのが無いのが問題。何とかしたいけどなぁ…EdMaxとかよかったけど、作者が断固として他人の意見を聞いてくれないので嫌になった経緯があったり。
入れ替えた人は前のPCをクリーンインストールが義務付けられてたのですけど、どうやらユーザーを消すだけでOKみたいな話の流れがあって気分悪くなりましたよ。こちらは一から綺麗にしたのに。更にOffice2003がライセンスキーが見当たらなくてインストールを挫折してたりもするけどね。これは上役の人が会議から戻ってきたのを捕まえて聞き出して何とかなりましたけど、マイクロソフトに問い合わせ、メーカーに問い合わせ、メーカーの流通系に問い合わせて結局駄目だったのですけど、この時間を返して欲しいよ。帰宅しようと思えば雑務で1時間縛られたしさぁ。何でうちらばかり雑務が来るのか謎だよ。評価すらしてもらえない仕事を進んでやってるのに評価しないからなぁ。世の中こういう作業をせずに済む人も居るのが頭に来るよ。…って愚痴になったからやめ。

頭痛てー

今日は朝から会議があり、午後4時くらいまで、計5時間続くというものでした。空調が微妙で、部屋の中はちょっと暑いかな?と思ってましたが、意外に冷えてた可能性が。会議が終って、資料を整理し、別件のサポートをしつつ次の会議の資料を作ってたら頭痛が。変な汗も出てきて、体温も上昇してました。頭痛薬が切れてたので、定刻までの30分くらいがすげー辛かったです。帰宅中の電車は中盤で座れ、約15分くらい仮眠が取れ、終点へついたときは多少痛みが引いてました。自炊する気力もないので外でメシを食い、そのまま帰宅して一休みしたらだいぶ痛みがなくなりました。
風邪っぽい症状だったけど何とかなったか?明日起きて頭が痛ければ休養したいところだけど、何とかなるでしょう。

ネアラ読み終わり


ドラゴンランスのサイドストーリーというか、舞台は同じだけど、話が全然違うものです。ランスのキャラは出てこなくて、地名や神々の名前は同じという感じ。時間的には、ランス戦争の後で、タキシスの代わりにマジェーレ(レイストリン)が神になってます。
記憶をなくした少女が出くわした人々に救われつつ、実は大きな流れの中の話だったって感じですかね。キャラクタ構成が少女(人間。職種不明)、ケンダー(いわゆる盗賊)、レンジャー、ソラムニアの騎士見習、エルフ、ミノタウロス。ランスの世界でレンジャー職は初めかも。また、ミノタウロスが物語のメインに登場するのも斬新に感じました。サイドストーリーなどのちょっとした話に出てくるってのはありましたけどね。
これはハードカバーですけど、もう少し行間を小さくして文庫サイズだったらよかった気もします。ちょっと厚手で電車の中では読みにくかったです。まだ序章っぽい感じで、続きも出てるので、これからどうなるかが楽しみです。
2巻目も購入しました。

世間はオリンピックだが

うちは貯めこんだアニメ鑑賞です。
どうもスポーツ観戦って飽きてしまって。野球は見ないし、サッカーも見ません。サッカーやバスケは見ていて楽しいのは確かなのですが、見落とすと大事なシーンだったりしてがっかり感の方が大きくて。野球などは投げ始めるまでの間とか交代とか目を休める時間があるのでいいのですけどね。
オリンピックも陸上の短期決戦なんかは見ていて楽しい。でも、スキーとか何が楽しいのか良くわからん。それでもカーリングをちょっと見たけど、戦略性があって面白かった。これは見てみたいかも。

不動産取得税

通知が来た。ここは交通の便がいいし、建物は新築だから結構持っていかれます。まあ、仕方ない。最初からわかってたことだから。
税金やら年金やらの話になるといつも気分が悪くなる。公務員の給与とかの話もヘドがでる。だいたい、一般企業は不景気を乗り切るのに身を削って頑張ってきてるのに、国は何をやってるのだろうな。利益がなければボーナスなんてないし、不景気なのにボーナスが出るのは何でだろうね。もう少し一般市民がどう思ってるか考えて行動しろよ…なんて書いても効果がないのはわかるけどさ。

コンシューマゲーム

部屋の整理でCD系をやっと整理し終わった。クローゼットの1つをCDラック代わりに使いまして、PC関係やらアニメを録画したDVDRやらを入れ、コンシューマ系CDも入れました。古いのはPCエンジンとかメガCD、サターンも全部展開。プレイステーションソフトも展開しました。Dreamcastは別のCDラックがあるので、そちらへ移動。
それにしても未プレイソフトが多すぎ。PCエンジンも未プレイがかなりあったよ。まあ、とにかく現役で動くプレイステーションは地道に消化していきたいです。可能ならゲーム攻略も作りたいですけどね。

ロト6

うちも小口で楽しんでます。まあ、いいカモ状態なのは確かですが。
買い方は人それぞれだと思います。うちは番号選択にバイトヘル2000を使ってたりします。怪しげなツールがついていて、その中にビンゴゲームの数字を出すツールが入ってます。そのモード変更をするとロト6対応になるのですよ。まあ、ランダムで1~43まで出すのでしょうけど、頭の中で考えた数字は偏りがちなので無作為って点では使えるかも。まあ、お勧めできる方法ではないと思いますけどね。使い方次第ってことですかね。前回これで末等がかすりましたよ。たまたまなのでしょうけどね。

フィギュア

魔法少女リリカルなのはAsのなのは。なのはが出るってことは他のキャラもでるのか?フェイトが出るならぜひ欲しいところ。

燐月の鮎美が出る。トイズプランニングは安くてエロっぽいフィギュアを出すので魅力的かも。これは購入確定。
燐月 緋月鮎美 完成品フィギュア トイズ・プランニング版(予約)