うちはひかりTVを利用してますが、基本チャンネルのみの契約で、プレミアムチャンネルは見てません。基本チャンネルで見る分で十分ですけど、やはり最新のアニメも見てみたいと思いまして、とりあえず当月だけ無料になる期間を利用して視聴してみました。
7月からだとちょうど新規に始まるものもあっていい感じです。作品は新規のもの、少し前の物が多く、新しいのを見るならAT-Xって感じでしょうか。古めの作品はANIMAXやKIDSで見られるので、見たい番組をうまくチョイスしていけば快適に視聴できそうです。料金も+2000円くらいですので、残すことを考えないのならいいかも。
月別アーカイブ: 2014年7月
ShellNewがおかしい
エクスプローラ上で右クリックして表示されるメニュー内に新規作成(ShellNew)がありますが、以前WAVの空ファイルを用意できるようにWAVを追加しましたけど、ソフトをいろいろ入れたら消えてしまっていた。レジストリ上は問題ないけど、右クリックしても一覧に出ないという現象に。経緯は次の通り。
溜めこんだCDをリッピングしてmp3化しようと思ったのが事の始まり。Winampは少し前からCDDBを参照できなくなってたらしい。再インストールしたり、CDexを入れてみたりしてたらレジストリを書き換えられておかしくなったっぽい。ShellMenuViewというソフトで見てみると確かに消えてました。このソフトは新規作成の各項目のOFFは出来るけど追加は出来ないので、contexterというソフトで再度追加しました。追加前にwavの関連付けをWindowsのミュージックにしてからですけどね。その後、Winampに関連付けてcontexterでメニュー一覧を確認して右クリックしたら表示されました。
新規作成ってOFFにするケースがほとんどで、追加ってあまりしないのでソフトが限られてるのが何とも。レジストリを直接いじるのは結構怖いので、この手のソフトは非常に助かります。wavの空ファイル作成(実際にはコピーですけどね)なんて一般的な人は使わないでしょうね。うちはエミュレータで使うカセットテープイメージのブランクテープとして使うので無いと困ったりする。いちいち元ファイルからドラッグ&ドロップとかでコピーも面倒ですから右クリックで出来るのは非常に助かってる。
ネットワークメディアプレイヤー続き
使っていて思った事。
1.リブートがかかる
ファイルが多いところを参照してサムネイルを作って表示を試みるのはいいのですがそれが重たくて操作が出来なくなるとリブートがかかる。一覧だけの設定に出来ればよかったと思った。サムネいらねーよ。
2.動作がいまいち
レスポンスが悪いです。遅いと思って操作すれば苦になりませんけど。慣れないと厳しいかも。
3.共有
Windows8の共有は壁が厚くてダメだった。LinuxのSAMBA共有は難なく参照できるので、XO当りならいいのかも。Windowsはバージョンが上がるたびに共有が難しくなっていくのがダメすぎる。シンプルなSAMBA並の設定で共有できればいいのにね。特にローカルネットなら。
まあ、共有がうまく行っても1の問題はありそうなのでこんなものか。
HDMIケーブルがついてなかった関係でコンポジット接続でテストしてますけどコンポジットだとくっきりでないのでいまいち感が大きい。
もう少し使い込んでみる。
ネットワークメディアプレイヤー
アイ・オー・データのAVeL Link Player AV-LS700を購入しました。DTCP、DLNA対応のネットワークメディアプレイヤーで、CDやDVDドライブが無いものの、Windowsメディアプレイヤーを使ったメディアサーバの動画や音楽データを再生できるというのがメイン機能です。PC上のファイルもファイル共有機能で再生できるみたいですが、うちではLinuxマシンの共有は参照できましたけど、Windows8の共有は接続できなかった。ゲストで入れるはずなんだけど、何が悪いのか不明です。仕方ないので、メインであるWindowsメディアプレイヤーを立ち上げて、ホームサーバを有効にして共有フォルダに動画データを置いたら問題なく再生できました。DVDもPC上のドライブに入れて再生できるかテストしてませんけど、再生できれば閲覧が楽になりそうです。今だとメインPCは作業しているケースが多いので、映像を見ながらというのは厳しかった。もう一台サブPCを立ち上げて閲覧してましたけど、いちいち立ち上げて再生させるのも面倒なのと電気を食うのでうまく置き換えられたと思います。