月別アーカイブ: 2013年2月

今日のドリンク


バヤリースのファインビターを飲んだ。
最初、濃縮還元ジュースを濃くしただけっぽい感じでしたけど、ライムの味がそう感じさせてるだけだった。
オレンジをベースにライムの味でほろ苦さと苦さによる甘みの引立てで濃く感じるようになってました。
飲みやすいですけど、後味が甘く感じるので、さらに水分が欲しくなるような気もしました。
まあ、悪くないですけど、値段が他の清涼飲料水より高めなので時々ならいいかな?という感じかも。

ベーマガ打ち込み

87年6月号まで終わり。あと50本ちょっとですべて打ち込み終わります。既に1冊2本掲載になってるので本数自体は減ってるものの、大きめのプログラムが普通になってるので打ち込みに時間がかかるのは変わりません。
それと、それぞれの記事に描かれているイラストをスキャンして載せるようにしました。結構数があるのですべてのスキャンには時間がかかりますけどね。このイラストレーターはすごいと思いました。ラジオの制作時代からずっとイラストを載せていて、廃刊になるまで各機種のすべてのソフトにイラストを描いているのが驚きです。

今日のドリンク


純水なっちゃんを飲んでみた。見た目からしてミネラルウォーターっぽいのですけど、甘さも同じくらいかな?と思ってましたが、柑橘系を含むミネラルウォーターっぽい感じだった。これを飲むなら普通にミネラルウォーターを飲んだほうがいいと思う。清涼飲料水に分けられていますけど、甘みも薄く、結構残念な味に思えた。なっちゃんの色が透明版っぽくなれば続けられると思うのですが。水的な方向を目指すなら徹底すべきだったと思った。


ミツヤサイダーの日本の果実シリーズの山形県産さくらんぼを飲んだ。さくらんぼというとそれほど味とか匂いとかイメージがつながらないですが、開けてみると薬っぽい匂いに圧倒された。薬じゃないんだろうけど。味は何というか、桃っぽい感じが強いので、桃といわれてもわからないと思う。結構甘いと思うので後味が切れが悪くて水とかお茶を飲みたくなるのが何とも。味的にも悪くないけど一回飲んだらいいやって感じですかね。

GT-6600を使う

Win8にしたらEPSON GT-6600Uのドライバサポートが無くて使えなかったのですが、Windows7の64bit版で動かしてる人が居たので参考にしてみた。
http://ameblo.jp/hyd21/entry-10896960862.html

どうやらEPSON CX3200のドライバを使えば動くらしいとのことです。リンク先からダウンロードしようとしましたが、CX3200はWin8は標準サポートっぽくてドライバが落とせません。かといって、ドライバを使おうとしても選べないので手詰まり?と思いましたが、Win7のドライバを選ぶか、ダウンロードされるファイル名で検索するとCNET辺りでもダウンロードできます。ダウンロードしたら実行してUNZIPしておきます。先のBlogではセットアップすれば使えるとありますが、Win8ではダメでした。
コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→デバイスとプリンタを開き、GT-6600のプロパティを開く。ハードウェアタブの中にあるプロパティを押し、全般タブ内の設定の変更を押す。その中のデバイスタブ内からドライバの変更を行います。一覧を自分で選び、EPSON内にはCX3200はないので、ディスクを使用ボタンを押し、展開したドライバのフォルダを指定します。するとCX3200があるので選んでドライバをインストールします。警告は無視してOKでした。まあ、あくまでも自己責任で。
インストールできると、デバイスとプリンタ内のGT-6600を右クリック、スキャン開始でテストスキャンできました。
これがダメならVMware PlayerにWin2000かXPをインストールしてそこから使う予定でしたが、何とか使えそうな感じです。

次は共有関係を何とかせねば。XPとかSamba内のは参照できるのですけど、逆が厳しい。何かの設定が漏れてるのでダメなのでしょうけど、もう少しエラーメッセージが欲しいところ。

Win8対応コンパイラ

Visual Studio 2012 Expressが無償で使えるのでこれをダウンロードしております。あとはgccの64bit版も入れておきたいところです。
ダウンロードが終わってインストールしたらEmuZ-2000をコンパイルしてみようかと。

そういえば、Excel2000を動かしていると、異常終了が発生しました。セルの文字入力中に、以前のセルで打ち込んだ内容の候補が出ますが、それを確定したとたんに落ちます。どうやらVista以降のOSで発生する問題らしく、オートコンプリートをOFFにするか、IMEもかかわっているので、IMEを別のものに変えれば問題ないらし。元々XPまでしか対応してないのはわかりますけど、上位互換じゃねーの?特定OSから落ちるって意図的すぎる気がする。もしこれがOSの違いだというのなら、他にも不具合が出るソフトも多数あるわけで、簡単に移行できなくなる。機器のドライバが未対応で動かないのとわけが違うと思いますけどね。いろいろ調べてみましたけど、根本原因は不明だった。回答でよくあったのが、「未対応」という回答。そんなことはわかってるだよーー!何が原因で落ちるのか知りたいのにそういう回答で世の中片づけてる辺り、わかってない人が回答を平気で書くんだなって痛感しました。かなり調べて原因がIME辺りにあるってわかったのですけど、世の中のFAQサイトで役に立たないサイトは検索の上位に来てほしくないですよ。
とりあえずはオートコンプリートなしで行く予定。落ち着いたらExcel2013にしようか考え中です。無理にMS製品使わなくてもいいかなとか思いつつ。

サーバのメンテ

先日udev関係が更新されてこいつらがぶつかりまくってました。
カーネルは先に新しいのが入っていたのですが、CONFIG_TMPFSが有効になってなくてリコンパイルが必要だった。
また、sys-apps/module-init-toolsがsys-apps/kmodと置き換わるらしくぶつかっていた。
置き換わる古いパッケージを消してマージし直しました。

それと、ローカルメールのチェックをしてなかったのでmuttで読みだしてみるとエラーメールが大量に。logwatchの結果をメール送信していたのですが、main.cfの設定が巻き戻っていたのと、postfixにsaslフラグが無くてGMailへの転送に失敗していたという二重の失態が。ssmtpを使ったほうがもっと楽なのでpostfixを使う意義もなくなってきてるのか?とか思ったり。あと、postfixにberkdbフラグの指定がないのでnewaliasesコマンドを実行してもdbが作られない問題があった。必須なら警告くらい欲しいよ。gdbmも必須なので/etc/portage/package.useに個別指定してます。

gccが4.5から4.6になってるので、久々にオールリコンパイルかな。まあ、3.xから4.xへの変更ほどインパクトはないのでこのままでもいいですけどね。まずはコンパイラから新しいバイナリでリコンパイルか。

今日のドリンク


カルピスのカルピスソーダ 国産白桃を飲んでみた。
カルピスソーダをベースに白桃が入った感じ。そのままですけど。
甘さ的にはちょうどいい感じですが、炭酸と合わない気もする。甘みが来たと思うと炭酸で流されていく感じがしまして。
ソーダ系にフルーツより、本家のフルーツカルピスもあるし同じベクトルじゃダメだと思う。市場を食い合うような気もする。
まあ、うちには関係ない話ですけど。

Windows8を設定

気づいた点のメモです。

○SAKURA EDITOR
64ビット版があるのでそれをインストール。Ver2系となってました。右クリックメニュー内に開くを追加する場合は、インストール時に指定しないと追加するすべがありません。もし後で追加したくなったら再度インストールし直しです。後は本体内で設定できるので必要に応じて設定を。

○BMP→PNG変換
画像加工でよく使うのですが、シェル拡張で右クリック内に変換できるソフトがいくつかあるのでそれをインストール。今回はLight Image Resizerを使うことにしました。変換だけでなく、サイズも変換できるのでいい感じです。非商用利用はフリーですが、毎回確認ダイアログが出るのが鬱陶しいかも。面倒でも一度ペイントで開いてPNGで保存し直せばいけるのですけどね。

○右クリック→新規作成
余計なものはShellNewHandlerというフリーソフトでOFFに。窓の手あたりでもできるらしいですね。窓の手は調べててません。
問題は足りない奴です。うちはWAVの新規作成が必要で、これが無いと困るのです。WAVを追加したいのですが、レジストリをいじるのと、テンプレートとなるファイルを用意する必要がありました。
レジストリは、HKEY_CLASSES_ROOTの.WAVにShellNewキーを追加、その中に文字列FileNameを追加。中身にsndrec.wavを指定しました。sndrec.wavは空のWAVで、うちはXPから持ってきてWindowsフォルダのShellNewへ置きました。これで右クリック→新規作成でWAVEサウンドが追加されまして、選択するとsndrec.wavがコピーされるようになりました。
もし、0バイトの空ファイルなら、レジストリにFileNameじゃなくてNullFileにすれば空ファイルができるみたい。.txtとかもし追加するならいけるかも。

○WinRAR
一度購入すればずっとサポートしてくれるいいソフトです。これも64ビット版をインストールしてキー情報を入れておしまい。特に問題はありませんでした。

○ISOのマウント
DaemonToolでも入れようかと思ったのですが、Win8標準機能でマウントできるらしい。isoファイルをクリックするとメニューバーにディスクイメージツールの管理というのが表示され・・・る予定で出ない。WinRARでISOへの関連が変わってしまったのが問題だった。エクスプローラへ関連を戻すと問題なく出た。そこでマウントさせればOK。アンマウントは取り出し(Eject)でいける。

○OFFICE2000
2000かよって突っ込みはなしで。手持ちのはこれが最新なので。特に問題なく動いている。

とりあえずこんな感じか。

節分

今日は節分。節分といえば豆まきというのは既に古い話。今は恵方巻らしい。それぞれの部門の主要メンバー以外は全員駆り出されて巻きずしを作ってましたよ。年末以外だと恵方巻の日はかなり稼げるらしい。うちも買わされて18cmの長い太巻きを2本購入。まあ、これで幸せになれるなら安いものです。

季節も変わるので、PCを新調。久々に買い替えなので、最高とは言いませんが、まあまあのスペックにしました。ビルドしてもいいですけど、割高になりそうなのでドスパラのBTOで購入。初の水冷PCにしました。モニターはキャンペーンで安いのにしましたが、フルHD対応なので広くなりました。トラックボールもケンジントンのスクロールリング対応の奴にして快適になりました。
Windows8Proにもしまして、XPからいきなりなのでちょっと戸惑いつつも、何とか慣れつつあります。Quick Launchを使い込んでたので、それが見当たらないのが何とも。もう少し突っついて調べてみたいです。
よくStartメニューがなくて使いにくいとかシャットダウンの仕方がわからないって聞きましたけど、そんなにど惑わないです。それでもXPというか2000スタイルのインターフェイスは合ったほうが移行しやすいと思います。今度はマウスポインタを右上に持って行って右から飛び出るメニューからの操作になりました。デスクトップの上にもう一つインターフェイスがあるイメージで、メールとかメッセンジャーなどのアプリの1つにデスクトップがある感じか。プログラムをインストールするとトップにアイコンが出るのでデスクトップから起動しなくても直接動かせるのがいい感じです。
あと、64ビット対応アプリは通常にProgram Filesへ。32ビットアプリはProgram Files(x86)へ格納されるので見た目で分かりやすいです。落ち着いたらコンパイラとか手に入れて何か作ってみたいです。
まずは前のマシンからデータを移動せねば。

今日のドリンク


フルーツカルピスの最新が出たので飲んだ。
今回は白桃らしい。飲んでみると甘っとろさが何とも。ちょっと甘いかな?と思います。
味は確かに桃です。フルーティーさを求めるとこれくらいのインパクトがあれば十分です。夏場だとさらにのどが渇きそうな予感がしてます。
後味はさっぱりしてるので問題ないですけど。飲み終わってから水を一杯飲みたくなった。