月別アーカイブ: 2013年11月

フィギュア予約

http://hobbyjapan.co.jp/ltd_items/hj20140101/

やっとホビージャパンから出ている七つの大罪シリーズの4体目の予約が始まりました。強欲のマモン(マンモン)です。手に入るのは9月辺りか?恐らく伸びるだろう。キャストオフ仕様なので、飾るなら全パーツを外して組みなおす必要があるのが面倒です。通常版を買いましたけど、1万オーバーって一体。高騰しすぎだと思いますよ。造型の質も良くなってるから別にいいけど、それ以上に多数の泥人形が多いのに1万が普通になりつつあるのは危険です。まあ、アタリショック並に突然売れなくなる日が来ると予想されます。再販で変な色合いで激安とか止めて欲しい。手に入らなくて再販はありがたいですけど、それとは違う再販がね。7体揃えると7万強。もう3万足して月刊なんとかで一式揃えた方が幸せかも?って思ったら負け。飾らなくても外箱は結構でかいので場所を食います。この世界に足を踏み入れるなら覚悟が必要ですよ。

そういえば、ホビージャパンを眺めてたりすると、ダグラムとかボトムズも見かける。ソルティックが欲しかったりする。当時のプラモでも、それなりの出来だったから機会があれば手に入れたい。

Windows8.1

無料でアップデートできるらしいのでアップデートしました。
大きな変化はありませんが、タスクバーの一番左にスタートへ飛べるボタンが追加されていた。別にWindowsキーを押せば飛べるので要らない機能だと思います。ハンディ系の場合、キーが無いケースが多いから、明示的にタスクバーにあれば便利ってか。左上へマウスポインターを持っていくとタスク切り替えになるのは前からだっけか?うちはデスクトップのみ使うので何が新しいかやはりわからん。スタートをつけたのなら、シャットダウンもつければいいのにね。それと、タッチスクリーンを想定した作りなのはいいのですが、デスクトップPCとして旧OSのような使い方の設定もできるようにしてほしかったと思う。画面上をつかんで移動させて2分割で使うとかいらない機能だと思うし。XPになった時に2000スタイルで使えるように考えられてたのは評価できたのに、インターフェイスを互換に出来なかったのは大きな敗因でしょうね。使い慣れた手法をわざわざ変えていくのは苦痛ですし。

と、散々言われ続けてる事だね。

今日のドリンク


バヤリースから大人の林檎というのが出ていたので飲んでみました。リンゴベースなのはわかりますが、スパイスとして生姜が入っていて後からシナモン、生姜の味がじわじわ効いてくるのが何とも。組み合わせ的には悪くないですが、味的には微妙な感じ。シナモンが苦手な人はダメでしょうね。生姜とはまあまあと思いますけど。


三ツ矢サイダーのぜいたく三ツ矢シリーズから早生みかんが出ていたので飲みました。開けるとみかんっぽい匂いがいい感じです。甘さと酸っぱさが混じってどちらも同程度ですが、若干甘みが強い感じかな。みかんっぽい味にまとまっていると思います。炭酸は弱めですぐ泡が消えてしまいます。この系統はフルーツの味を楽しみたい人向けっぽいのでこんなものでしょう。


カルピスソーダのあまおうが出ていたので飲んでみた。カルピスのフルーツパーラーシリーズでもあまおうが出てますが、そちらは練乳が強く感じましたけど、こらは甘さを抑えつつカルピスソーダにイチゴが混じった感じです。炭酸は微炭酸といったところ。炭酸はかなり弱く感じました。

こたつ新調

こたつが暖まらなくなったので買い換えました。ランプはつくけどまったく暖まらないので故障なのでしょう。25年位使ったのでお役御免といったところか。ヒーターだけを交換しようと思いましたが、やぐらに接する部分の断熱材がちゃんと使われてるか不明なので買い替えることにしました。近くのホームセンターへ行くと安い5千円以内のものと、1万円クラスのものが展示されてました。ヒーターは大抵がフラットで薄いタイプがメインらしく、ごろ寝して横を向いても足がぶつからないような工夫をされているのでいい感じです。天板とヒーターが一緒になってるのもあったのですが、故障したらヒーターだけ交換というのも念頭においているので、交換できないのは選択から外しました。カインズへ行ってみるとecotaというシリーズをメインに売ってるらしく、人感センサーがついて、15分以上出入りがなくて入ってないとみなすと電源を切るというのが気になってこれを購入しました。
前のこたつより足が長いので、横になってもまったくぶつからないのはいい感じでした。しかし、問題が・・・。電源を入れてから暖かく感じるまでの時間が長すぎです。数日使ってわかってきたのが、ヒーター近くに体があると暖まりが早く感じますが、スイッチを入れて入らずにいると、全然暖まってないです。人感センサーはOFFにしていて、ノーマルモードでスイッチを入れても変わらず。朝起きて、スイッチを入れ、朝食を食べて、暖まろうって思ってこたつに入ってもぬるすぎて寒いのは問題じゃね?って思いましたよ。センサーなんて試せない状態になってます。
ちなみに、温度調節はヒーター直結のつまみだけで、当然強にしてますが、全くと言っていいほど強じゃないのはどうなってるんだ?って思った。自分の中でのこたつは、スイッチを入れれば中が赤々と光って熱いと感じるくらいまで暖まるものだと思ってました。こたつに入ってから暖まりだすのはちょっと使えない奴です。
今期の冬はこれを使いますが、来年はヒーターを交換してしまおうかと考え中。ハロゲンヒーターで5千円くらいで手に入るのでその方が幸せかも?って思ってます。カインズだけに、安かろう悪かろうってことはないよな?とかうすうす思ってたりもする。

grub2でデュアルブート

デュアルブートしているマシンをメンテしました。
カーネルのバージョンも上がっていたので作成し、grub2をインストールして、/etc/default/grubを編集。これはカーネルに与えるコマンドラインを今までgrub.confに書いていたものを指定するだけ。細かいのは後回しでOKです。Windowsを自動で見つけられるようにsys-boot/os-properをインストールし、/mnt配下にWindowsの区画をマウントしておきます。grub2-mkconfigでgrub.cfgを生成すると、/bootに入れてあるカーネルを自動で認識、それとマウントしたWindowsを認識してメニューを作ってくれました。そしてgrub2-installでMBRを書き換えて完了です。

特に問題なさそうですので、細かいカスタマイズをしてみようと思います。まあ、あまりブート時に何かをしようとは思いませんが、grub2になってさらにカスタマイズできそうですので、ディストリ単位にいろいろ工夫されそうです。

久々にハマった

サーバをメンテしていて久々にハマりました。
最新にアップデートしてみると、grubが新バージョンとなって、設定からすべて変更になってました。公式のマイグレーションガイドで何とか起動できました。そしてカーネルを最新にして再起動してみると、ルートとなる/dev/sda3がルートデバイスとして認識できないという問題に。grubの設定ミスと思ってrootに渡すパラメータが違ってるのかとかいろいろと試行錯誤して悩むこと数時間。ふと、カーネル構築時にモジュールを減らすために設定をいじったことを思い出しました。うちのマシンはSCSIを積んでないから外してしまおうと思ってSCSI関係をすべて外したことに・・・。SATAデバイスはSCSIドライブのように認識されて、SCSI DISKサポートをOFFにしてはいけないことに気づき、ONにして再構築してみたら問題なく起動できました。

まあ、お蔭でgrub2の構造から設定辺りまで何とか大ざっぱですが、把握できました。カーネルは自動で見つけてくれてメニューも作ってくれるのでかなり楽です。Windowsとかとデュアルブートしてる場合はどうなるかこれから別マシンで実験してみます。