月別アーカイブ: 2015年5月

打ち込み関係

Oh!MZ関係があと4本で終わります。3本は時間の問題ですけど、残り1本がdB-IBASICコンパイラが必要という点。BASICのみならdB-BASICで行けるのですけどね。今、未開封新品が出品されてたりするのですが、恐らく万単位まで上がると思うので入手できればいいのですが。以前、BASICコンパイラが出ていてそれもかなり高騰しましたので入手は無理でしょうね。

これが終わったらI/Oをもう一度整理し、POPCOMの打ち込んで無いものをやってしまおうかと思ってます。I/OもqPASCALという大物が終わってなかったり。

せんべいが売り切れてる件

miso
22日発売だったのですが、先行して20日に入ってました。うちはそこで2袋購入しておきましたが、24日にはすべて売れてストックゼロらしい。グンマーでは焼きまんじゅうがソウルフードだからよく売れるのでしょうね。グンマー以外の人が食べると死んじゃうしね。(By お前はまだグンマを知らない
あ、このせんべいはサイタマの会社が作ってたりするのは内緒。

CD入手

MOSAIC.WAVの新譜を予約しました。
音楽オンリー即売会M3での新作で、長年ショートバージョンしかなかった「花の粉パランのおつとめソング」のロングバージョンを収録との事ですごく楽しみです。
Astronomicalから全然リッピングしてないのでそろそろmp3化してSDメモリに詰め込まねば。

DVD購入


2009年に出ていたらしい。シュール君の奴以外はまだ入手が出来ます。何故かシュール君奴だけ廃盤らしいです。以前、15周年記念で不完全版DVDが9枚+特典のBOXが出ており、それに収録されて無いものをメインに作られたのがこれら。パッケージに書かれてるキャラはそれぞれ当時月曜から金曜までのレギュラーキャラで、そのキャラのシーンだけを集められてます。シーン内でおやじ虫やちょっとした奴が挟まってたりするので見続けても飽きないかも。まあ、かなり中だるみしますけどね。


ブルーレイはこの2本を入手しました。トロンはレガシーとのセットなのがいい感じ。バックトゥーザフューチャーは、日本語吹き替えに日曜洋画劇場版が収録されてます。好みの差もあるかと思いますけど、個人的にはこれがベストです。

あとはホビットのセットの最終版が出たら入手しようかと思ってます。

今回入手できたもの

The BASICの83年代数冊と85年代12冊が入手できました。84年代は予算オーバーでした。まあ、The BASICにはほとんど記事の掲載がないので地道に入手できればと思ってます。テクポリ別冊のガッツでCG3冊が入手できなかったのが残念でした。2000の記事自体は既に持っているのですが、それ以外を何とかしたかった。

結局テクポリは一人の人が83年から87年辺りまでの物をトータル20万オーバーで落札したみたい。この出品車は他にもコンプティークとか高額で落札されてるのでかなり稼いだのでは?

テクノポリス高騰中

今回状態のいいテクノポリスが83年から87年まで年代別に出てます。一年分揃ってるのは最初から高い値が付くと思ってましたが、バラでも結構な値段になってしまってます。競る人がいれば無限に吊り上がるので仕方ないといえばそれまでですけどね。一番高値をつけてる人は総額20万くらいになってるのが何ともです。

84年代で2000のソフトの掲載があり、持ってないのがあったのですけど、既に高すぎに。コレクターの方がぎりぎりで入れてくるかも興味深いところです。記事的に欲しいのは84年代の2冊分だけなので今回は諦めかな。またマーチラビットさんちが出してくれるでしょうから。

ほぼ復帰

セーフモードも呼び出せなくなってたので、いろいろ試行錯誤した結果、リカバリを試してみました。それも結局NGだった。再インストールを行うときにパーティションが一覧されましたが、復元用と思われる区画があるのですけど、結局有効活用できてないとわかりました。

バックアップはできてると思って再インストールをしましたが、メールデータがすべて吹き飛んでました。重要なものは特にないのですが、一年分のメールデータが飛ぶのはかなり痛いです。
Win8を再インストールし、問題となったMAMEを動かしてみるとちゃんと起動するし。時間がかかりましたが、WindowsUpdateとWin8.1へのアップデートも行い、問題となったMAMEを動かしてみるとちゃんと起動するし。結局トリガーがよくわかりません。あとは、これから最終的なWindowsUpdateをして最新の状態にしてみないと何とも言えませんね。

メールデータ類はUsersフォルダのユーザー名フォルダ配下にあるという認識で、すべてコピーしたつもりでしたが、メールデータのフォルダはありますけど、中身がなかった。LinuxのNTFSをマウントしてのNTFSのドライブ間のコピーでしたけど、何らかの問題があるのでしょうね。結局生きてるうちにバックアップしておかないとダメですね。
ウィークリーくらいでバックアップを検討してみます。

メインPCが起動しなくなった件

先日MAMEがアップデートされたので動かしてみたのですが、どうも最近のバージョンだと起動させて画面が切り替わりだしてそのままフリーズしてしまう状態だったり。ALT-ESCとかいろいろやってるとタスクバーが表示されてALT-TABとかの操作もできるようになるのですけど、タスクを切り替えても画面は真っ暗。MAMEは停止させようにも停止できないし、タスクマネージャを起動しても真っ暗だから操作もできなかったり。
戻すのにサインアウトや再起動させれば何とか復旧できたのですが、昨日は立ち上がったと思ったらまだ起動途中で、アプリケーションの大半が動かなかったり、コンパネも大半が操作できなかったり、チャームで設定を選んでも動かなかったりします。それでもシャットダウンを選んで実行されると、タスクホストが停止したとか何とかとのことでシャットダウンがブロックされ、リセットか電源ボタン長押しで再起動するしか手がなくなったり。
それでも電源OFFで再起動させて何とか動いてたのですが、昨日からは前述の繰り返しになり、正常に起動しなくなりました。

セーフモードで起動と思ったのですが、Win8からはF8キーではセーフモードも起動できず、前回停止するときにSHIFTを押しながら再起動やその他いくつかの方法でセーフモードの起動ができると知りました。でもね、もう再起動を選んでも再起動してくれなくなってるのでお手上げだったりする。インストールメディアからもできそうな記述も見つけましたけど、結局起動させることはできませんでした。

根本原因はどうも高速起動機能らしいとの情報を見つけましたけど、いろいろと試すも復帰できません。あとはメディアから起動して修復しか手がないのですが、メインディスクにはいろいろと消したくないデータやメールなどのデータも大量にあるのでバックアップからです。
なので、数年前にコミケで入手した小江戸らぐ提供のSLAX-jaをCDブートしてメインディスクの中身をバックアップしてます。NTFSはもちろん、Windows共有も参照できるので救済メディアとして活躍してたり。最近のバージョンはKDE4でファイルマネージャから操作できるので楽チンです。昔のはコマンドラインでコマンドをたたいてマウントし、コピーコマンドでバックアップしてました。
バックアップができたら修復してみます。それでも駄目なら再インストールしか手がなくなる。

久々に

久々に嫌な出品者に当たってしまった。
取引ってお互いの情報のキャッチボール後に成立と思うのですけど、一方的かつ無駄な大容量の文面を押し付けてきて相互確認してからという意図で返事を書いたら「こちらからのお取引に関する情報は5月2日 22時18分に投稿しております。
最後までよくお読みになり、お取引終了までよろしくお願いいたします。」と返事があった。
そこまで定型的に反応しなくてもいいんじゃね?って思ったよ。こんな文章を書くんだったらこちらに合わせて返事してもいいだろうって思った。一歩的な取引だとかなり不安だし、万が一間違えても間違えた方だけが悪いみたいな言い方をされるから、こういう相手は遠慮したい。
こっちだって人間なんだからそれ相応の対応ってのがあると思いますけどね。レア品だから取引が終わるまでおとなしくしてるけど、最低限の対応だけで終わらせたいと思う。こういう相手は感謝も不要だろう。下手すると送ったといいつつ送らず、郵送事故に見せかけられる可能性もあり得るなぁ。鬱だ。

Win8.1でLAN-W150NU2ABを使って親機モードを使う

http://nw-knowledge.blogspot.jp/2014/02/win8-8.1-softap-virtualwifi.html
ソフトAPモードの使えるアダプタを探してたら、Windows7から使えるSoftAP機能を使って子機として使えるアダプタを逆に親機として設定して使えるらしいとわかりました。これでWin8.1マシンを親機化してスマホをWi-fi接続できました。

1.まずアダプタを使えるようにする
LAN-W150NU2ABのドライバ(ホームページにある最新のLANW150NU2_WD200.EXEを展開した、Logitec+W150N+WLAN_1.0.0.5.exeを使いました。CDに入ってるのと同じです)をインストールし、アダプタを接続。

2.SoftAPを動かす
管理者権限でコマンドプロンプトを開き(エクスプローラのコマンドプロンプトにある管理者権限の方で実行)下記のコマンドを入力して実行する。
netsh wlan set hostednetwork mode=allow
netsh wlan set hostednetwork ssid=<自分で命名>
netsh wlan set hostednetwork key=<8桁の数字> keyusage=persistent ※keyの値がSSIDです。パスワードとなる場合も。
netsh wlan start hostednetwork

3.ネットワーク設定を変更
コントロールパネルのネットワークと共有センターを開く。2で指定したネットワークが追加されてるのを確認。マシン本体のネットワークの右側にある「イーサーネット」をクリック、プロパティボタンを押す。共有タブを選んで、一番上のチェックを入れる。ホームネットワーク接続に、2で追加されてるアダプタ(ローカルエリア接続*数字)を選ぶ。

4.スマホの設定。別の子機の設定。
Wifi接続の設定を開いて、自分で命名したネットワークを選び、パスワードにSSIDを指定すれば繋がります。

昔持ってたアダプタが動けばいいのですが、今回買ったので十分使えます。付属のソフトでなくてWindowsだけの設定でいけるのは非常に助かった。こちらの方が管理しやすくていいかも。