月別アーカイブ: 2013年4月

お買い物


4巻が出ていたので購入。最近アフタヌーンを買ってないので後半は読んでないので楽しみです。内容はスプラッター系なのでその手のものが苦手ならおすすめできませんけどね。


こちらも揃って出ていたので購入。全国編の方はまたアニメになるらしい。阿知賀編は単行本よりアニメの方が先行してるので復習してるイメージなのが何とも。

logrotate中のスクリプト

logrotateでApacheのログを切り替えるときにanalogのログを一週間分として切り替えると同時に別スクリプトを動かしてたのですがどうも思ったように動いてくれなくて作戦変更しました。パーミッションとかいろいろと想定してみたけどエラー内容が書き出されなくて原因不明でした。
切り替え中にやる作戦はダメなので、切り替えた後の処理として行わせるように変更しました。こちらなら確実に動いてくれて問題なしです。

原因がわからないのは気になるので調査用のプログラムを別途起動させるようにしていろいろと調べてみようと思います。

久々のコンシューマゲーム


久々にプレイしてみた。前はステージ4くらいで挫折したと思います。
このゲームは風水を使って街並みを改ざんしていくゲームだったり。リアルで勝手に家を移動させたりしたらダメですけど、このゲームでは勝手に移動させたり向きを変えたり爆破したりできます。遊びながら風水を勉強できるってのが売りだったのですが、動作が遅めなのでクソゲー(誰もがやらない、リタイアしたくなるゲーム。遊んでいて苦痛のゲームといったところか)とされてしまいました。まあ、好きというかこういう変わったゲームが面白いと感じられるならそれなりに遊べると思います。かなり精神面に余裕が必要ですが。

このゲームの肝は建物が運気によって活気づいたり、腐ったりする点。これが速度を落とす原因でもあります。最初のシナリオでは風水的にT字路の突当りにある建物は不吉であるという事から、建物を移動させて活気づかせていきます。土地的に運気がいいところへ持っていくのですが、移動させながら収益を見つつ、減らない場所を探すとか、建物が腐り状態から正常になるか見ながら移動確定させたりしていきます。これまた操作性が悪いのですけどね。それに耐えつつ街を整理すると大抵クリアできます。最初は時間を浪費して、お金も浪費して簡単には終わりませんけど。
そういえば、道路を作る重機が出てきますが、コンダラーというらしい。巨人の星のOP曲で、飛馬がローラーを引いてるシーンで「重いコンダラー」という空耳(あれは「思い込んだら」なのですけどね)があるのですが、ローラーをコンダラーと思った人が命名したみたいです。まあ、言葉なんて生き物だから世間一般で使われたらそれが標準になってしまうから仕方ないですけどね。この辺はどうでもいいですが。

今回はクリアできるように頑張ってみたいです。ステージクリアでもらえる球があって、繁栄95%以上で2個もらえるのですが、既にステージ3で1個しか貰えないのでもう少し同じステージをやりこむかも。

ドスパラとのコラボ

moe_dospara0
火曜日はメンテの日なので夕方アップデートがあるかチェックしてみたらダウンローダーの画像が変わっていた。
時々というかかなり稀ですが、いろいろとレア画像が用意されてますが、最近レアも見てないので斬新でした。何度か起動してみたけど、パターンはこれだけか?パンディモスが出てこないのと、エルモニー女も出てないのでそれらはレアとか?最初、ニュタ女が2種類ってどうだ?と思ったのですけど、エルモニーは顔にペイントがあるはずなのでニュタ女が2種なのはそういうものなのでしょう。どうせならレアでイーノス長老とか出たら笑えるのだが。
この画像は恐らくドスパラとのコラボ期間だけと思われます。顔型のキャンペーン中の間かも。

コーラ関係

ペプシNEXが新ラベルになりました。カロリー、糖質、脂質、保存料、合成香料がゼロで、キング・オブ・ゼロとのこと。
そもそも100%ゼロって事じゃないのが何とも。表記ルールで100ml辺りでどれくらいだとゼロと言えるルールがあるのでそれに収まれば入っていてもゼロという。元々含まれていない成分をゼロと表記する製品もあるのですよね。ドリンクじゃないけど。
NEXの対抗馬はコカ・コーラのゼロフリーか。こちらはカフェインもゼロだったり。何でもゼロってどうなんだろうと時々思うけどいつもうやむやです。

ペプシは今オンライン応募のキャンペーンが行われてますので、ドリンクに何かがつくとかはないです。もう少し暖かくなってきてからが勝負なのか。コカ・コーラはラベルに西暦が書いてあって、その年代にヒットした曲をオンラインで聞くことができるキャンペーン中。シリアルみたいなキーがラベルに書いてあるので、それを入れればその年代の曲が聞けます。1960年くらいから2000年の途中くらいまであるのか?全部のラベルを集めるのは厳しいかも。まあ、店へ行ってラベルに記載されたキーをメモしてくるのも手か?キーは隠されてないのでそうやってキーを集めるのもある意味セーフかも。まあ、情報に対して対価をドリンク購入として支払うのが筋でしょうけど。無理して飲む気もないし、曲も聞こうとは思わないのでどうでもいいですけどね。
売り場を見てみると、年代が偏ってるので全部集めるのはかなり厳しいと思われます。

値上げ

また小麦やら油が値上げされる。今月は電気代も値上げだよね。
小麦はアメリカの干ばつが影響だとか。輸入に頼るから、安い時はいいけど、少しでも収穫に影響すれば値上げされる。万が一、輸出できないくらい被害が出れば日本への輸出もなくなり、価格も高騰するよね。TPP参加で、さらに輸入が増えればいろいろな品目が同じ目に合うと簡単に予想できます。こういう点に関してマスコミは報道しないよね。問題化されてから放送して煽り立てるだけ。
まあ、危惧したところで、いい方向に転んでいくならだれも文句はないでしょう。その時後悔しないやり方を是非。

logrotate

ログのローテーションでlogrotateを使用してますが、Apacheのログを切り替えを一週間単位で行ってます。ログの解析も切り替え時にanalogを使って一週間分を作成してました。logrotateでApacheにリフレッシュさせる前にanalogへ食わせるようにしてました。さらに、refererのログは自作のツールに食わせてました。
先日、ふと後者のログを見てみると、どうもうまく機能してない感じです。analogの方は問題なさそうなのですけど、自作ツールの方はどうもログが読み込めてない感じがしてます。/var/log関係はrootじゃないとアクセス権がない設定なので、read権がないのでエラーとなってるのだと予想されます。しかし、以前動いていたのが解せない状態です。logrotate辺りが最近変わったとか?とよくわからなかったり。
結局動かしているスクリプトを手直しして来週まで放置してみる予定です。logrotateが一般ユーザーで動いている想定で/var/log内のログを一旦ローカルにコピーしてログを食わせてみようかと考えてます。sudoでrootユーザーでコピーとパーミッション変更してるので行けると予想してます。まあ、あとは実際に動かしてエラーが出てるのかも確認です。

ツールはログをfgetsで読み込ませてまして、読めたら処理してるので、読めてないのはわかるのですが、何のエラーなのか表示してなかったので何事もなく終わってるのが失敗でした。取りあえずferrorでエラー内容を出してみる予定。