mz80k」カテゴリーアーカイブ

ネズミトリ・ゲーム


マイコンゲームの本2掲載。上の巣穴から出てくるネズミが降りてきたところを狙って倒すゲーム。床下のチーズを全部持っていかれるとアウト。ペスト菌も触れるとアウトです。キャラに味があっていい感じです。

三匹のガンマン


マイコンゲームの本1掲載。ガンマンを操作して周りから攻めてくるインディアンを倒してくゲーム。移動速度がちょっと早いので、うまく位置を見極め、待ち構えて倒すのがいいかも。

平安京パックマン


I/O 1981年1月号掲載。平安京エイリアン風の迷路を使ったパックマンといったところ。特徴としてスピードをつければ壁ジャンプができます。

MONACO-GP


マイコンゲームの本1掲載。アーケードゲームの同タイトルのクローン。キャラグラを使っての再現ですが、トンネルのライト処理とか驚くほどよくできてると思います。

スーパーバズーカ


マイコンゲームの本1掲載。横切る敵を9か所のバズーカ砲で撃つゲーム。救護の人を撃つとマイナスになる。いろいろな機種に移植されてますが、これがオリジナルか?(詳細不明)

GENOCIDE


マイコンゲームの本1に掲載。迷路をうろつくエイリアンを倒していくゲーム。ボスを先に気絶させ、その間に雑魚を倒していく。

BLOCK KUZUSHI


マイコンゲームの本1掲載。ブロック崩しのクローンで、消したブロックや跳ね返る壁でスピードが変わっていくというシステムになってます。
結構ボールのスピードが上がるので難易度が高く感じた。

アンドロメダ・プラン


マイコンゲームの本1掲載。面固定の縦シューティングゲームで、敵を全滅させると母船とドッキングとなる。敵は一定時間で増やされるので、早期に倒す必要がある。ハングアップする問題があって動かすまでに苦労しました。また、どうしてもオリジナルのコンパイルしたサイズと会わなくてデモ画面がずれてしまったので、手直しして動かしてます。

LIFE GAME


FORMのサンプルプログラムの1つ。画面上に生物(*)を配置し、その後の生末を見守っていくもの。生存、死滅、誕生のルールはいろいろなプログラムとして出てるのでそちらを参照してください。何世代も残るパターンを見つけていくのが楽しいかも。

SWEET PANIKKU


マイコン 1982年9月号掲載。迎霧狼慢氏の初期作品の1つ。地下をうろつく蛇や飛び交う鳥の攻撃を避けつつ穴を掘って種を育てて収穫していくゲーム。