mz80k」カテゴリーアーカイブ

BLOCK


PiO 1986年8月号掲載。二人用のゲームで、画面上のブロックを自分の領土内に数多く移動した方が勝ちとなるゲーム。動かせないブロックもあるので、うまく見極めて押し込んでいく。

GALAXY FORM


I/O 1980年6月号掲載。数か月にわたって連載されたFORM(ハドソン製FORTRAN)という言語で書かれたサンプルプログラムの1つ。独自のアセンブラなどが投稿されるケースがあったが、本格的な言語が掲載されるのは大きなイベントだった。ハドソンからは過去にPALLというPascalが公開されていたが、食いつく人が少なかった印象があります。WICSの登場前にBASICの代替言語として活躍しており、簡易FORTRANで使いやすく設計されていたので愛用者も多かったと思われます。コンパイラなので、動作速度も速く、ゲームなどには有効な言語でした。
このゲームはFORMの習作用でギャラクシーウォーズのクローンです。

SOLDIER


PiO 1985年4月号掲載。上下左右にスクロールするシューティングゲーム。銃口を360度回転させて敵を倒していく。武器が二種類あり、それぞれカートリッジ数が決まっていて回収して増やしていく。

INTERCEPT


PiO 1985年10月号掲載。ミサイルコマンド風のゲーム。照準を合わせて手動で撃ち落とすか自動発射で撃ち落としていく。

THE KARATE2


PiO 1985年12月号掲載。今で言う対戦格闘ゲームといったところかな。攻撃をうまく繰り出して有効打を得られれば勝ちとなる。

CARRY DIAMOND


PiO 1986年1月号掲載。ダイヤモンドを縦または横に並べるパズルゲーム。当時流行ったペンゴのダイヤモンドを最低限の手数で並べる詰めペンゴに似てる感じです。PCG対応で、きれいなグラフィックで楽しむこともできる。

BATTLE ARRAY


PiO 1986年5月号掲載。自分のタンクを動かして敵を倒していくゲーム。GROBDAと似てるかな?敵戦車を倒すと爆風が広がるので近くに敵洗車がいれば誘爆できます。うまく敵が固まってるところへ敵を倒すようにしていくと高得点が狙えます。

BUG HUNTING


PiO1985年9月号掲載。ショットを撃って上の機体にショットを当てて弾を反射させて敵を倒すというもの。跳ね返した弾が敵に当たらないとそのまま弾が落ちてくるので避けないと死にます。避けても地面に穴が空いていき、下まで貫通するとアウトです。

ASTEROID


PiO 1984年10月号掲載。自機のやや後方(サードパーソン)視点の疑似3Dシューティングゲーム。静止画がと面白さが伝わりにくいですが、遊ぶと結構面白いです。