mz80k」カテゴリーアーカイブ

DEEP SCAN


I/O 1980年5月号掲載。セガのアーケードゲームを移植したもの。うまく移植されてると思います。当時、アーケードで遊んだ記憶がありませんが、見たことがあるくらいかな?

GUNDAM


マイコンゲームの本2に掲載。ガンダムの名前を使ってますが、アーケードゲームのコズミックゲリラのアレンジ移植です。ゲーム自体はなかなかよくできてると思います。

迷宮伝説

マイコンゲームの本4に掲載。迷路をうろついて武器を拾ってモンスターを倒していくゲーム。迷路を動いた軌跡を表示できるのは、MZ-80Bのラーメン入り三次元迷路みたいと思った。

NEW TENNIS


マイコンゲームの本4に掲載。二人用で基本はPONGです。風車(*)を配置することができ、球は風車に当たると方向を変えます。ボールを受けそこなうとミスとなります。

WATER GATE2


PiO 1985年7月号掲載。よくある上から障害物が降ってきて避けるゲームなのだが、どのキャラを避けてどのキャラを捕まえればいいのか説明がないので試行錯誤して楽しむといいかも。

バッティング



PiO 1985年7月号掲載。ピッチャーが投げる球を打つゲーム。3Dゲーム特集の1作品として掲載されてました。

爆走オリエント急行


エニックスプログラムコンテスト入賞作品を掲載したおもしろゲームランドに掲載。市販の700対応版ではカラーになってます。
3部構成のミニゲームとなっていて、ヘリコプターを捜査して列車に追いつくまで、列車に隊員を降ろす、列車を止めるという展開で進めます。

ミサイルコマンド


マイコンゲームの本3に掲載。ドットが半キャラ単位なのでおおざっぱって感じはしますけど、結構遊べるゲームになってます。

SPACE INVADER


マイコンゲームの本2に掲載。その名の通り、スペースインベーダーの移植です。キャラクタ単位で動くのか?と思ったら1キャラクタをキャラを変えて半キャラとして移動し、オリジナルに似せようとの努力の跡がよくわかります。これを利用して敵キャラもキャラが変わるのですが、得点も変化するのがいい感じです。また、ショットコンボによるボーナスもあるのでミスしないように進めると高得点が狙えます。
K/C用に合わせてうまく作られてると思った1本です。

SUPER SPACE MOUSE


PiO 1984年8月号に掲載。芸夢狂人氏のスペースマウスをK/Cへ移植したものです。まあ、ゲームとして別物ですが、オリジナルの雰囲気は味わえるかと。独自の要素も組み込まれており、これはこれで楽しめます。