その他」カテゴリーアーカイブ

MZ-2000用FM音源、PSG音源

Oh!MZのまだ打ち込んでないプログラムを整理してるのですが、結構ハードの話題もあったりして、その関連ソフトもあります。80B用ですが、PSG音源ボードの制作記事があったり、S-OSでは共通ハードを通してFM音源ボードがあります。
これらをエミュレータへ持ってこられないかな?とか最近思ってたりします。

PSG音源の場合はA-3-8910チップのエミュレータ、FM音源の場合はYM2203チップのエミュレータを探して組み込めば行けるのかな?と。それぞれを使ってるエミュレータを探してソースを見てみようと思う。つか、そんなに簡単には作れないと思うので、作れる人居ないかな?
ハードの知識が皆無なので手を出しにくいですが、少しでも調べてみようかと思ってます。

いろいろと

打ち込み関係はほとんど終わりました。大物はOh!XのRPGとI/OのqPascalだけ。OCRがばっちり認識してくれればすぐ終わりますけど、曖昧だと時間がかかると思われます。

気分転換も兼ねて、S-OS関係を。止まっていたSLANG関係をいじってみました。ソースをコンパイルして通るものと通らないものがあって謎だったのですが、原因がわかりました。問題はE-MATEとかEDC-Tが勝手に挿入するタブコードでした。打ち込みでスペース入力してるのですが、勝手にタブを入れてしまうらしい。そもそもSLANGがタブコードを無視しないのかが謎です。そういう設定があるのか良く分らないので、もう一度本編の記事を読んで調べてみようと思います。文字列内もタブを入れるのはどうなんだろうね。
取りあえず、タブコードを取り除くとコンパイルが通るので、FEを使ってソースを見直し、タブを全部取り除いて対処しました。今日はI-MYのコンパイルで時間切れ。

そういえば、Amazonのアフェリエイトでギフト券を貰いました。2006年から始めて約8年間かけて500円程度の収入でした。これで生活してる人ってどんだけ踏ませてるのかと思うと、それはそれですごいと思う。かなりえぐいことをしないと生活できないと思ったよ。Googleの方もいまいちなのでサーバ維持の足しにもならなかったり。

AT-Xを視聴してみる

うちはひかりTVを利用してますが、基本チャンネルのみの契約で、プレミアムチャンネルは見てません。基本チャンネルで見る分で十分ですけど、やはり最新のアニメも見てみたいと思いまして、とりあえず当月だけ無料になる期間を利用して視聴してみました。
7月からだとちょうど新規に始まるものもあっていい感じです。作品は新規のもの、少し前の物が多く、新しいのを見るならAT-Xって感じでしょうか。古めの作品はANIMAXやKIDSで見られるので、見たい番組をうまくチョイスしていけば快適に視聴できそうです。料金も+2000円くらいですので、残すことを考えないのならいいかも。

WarGames

いにしえの映画ですが、久々に見た。冷戦の最中に作られて、実際にあったコンピュータトラブルをベースに作られたとか。
DVDだと英語字幕とか選べるから実際何を言ってるのかわかって便利です。映画とかだと早口だったり発音がネイティブすぎてわからないケースが多いので。自分の英語力が弱いからですけど。

出だしの実験結果を討論してるシーンで、将軍がマキトリック博士のミサイル基地から兵士を外せばって発言の後に、日本語訳だと「彼らが居るから安心して眠れるんだ」みたいなセリフがありますけど、オリジナルは「Howdy Doodyが見られるんだ」みたいなセリフで、これって当時の日本で意味が分かる人っているのか?って思ってしまった。うちも、Howdy Doodyって何だろう?って思ってましたが、バックトゥーザフィーチャーを見て、60年代の博士の部屋で目覚まし装置が動いて、テレビ番組としてHowdy Doodyが流れて意味がわかりました。この時代の代表的な朝番組だそうで。日本でいえば、ポンキッキあたりか。今のアメリカだとスポンジボブらしい(ポーンスターズの親父さんが言ってた)
こういった細かいセリフがわかってくると面白いですけど、言語や文化の壁がまだまだあってリアルタイムで楽しめないのがちょっと寂しい感じもしました。ライトマンの先輩のジムが同僚に「Mr.Potato Head」っていうセリフも当時わからなかったし。何で訳が「トマト頭」なんだろうってずっと思ってた。

エイプリルフール

消費税増税はエイプリルフールでしたってオチはないか。

恒例のエイプリルフールネタは探すのが面倒なので探してません。Amebaはピグライフが恒例のピグライフのもじりでエミリーがぼけてた。去年はライスだったけど、今年はピラフだった。来年は別パターンだろうね。ピグ自体はロボット化してて妙な感じだった。
RFCのネタもありそうですけど、落ち着いてから探してみようと思う。

Ameba

ピグを時々、ピグライフ、ピグワールドを遊んでます。ここ数か月、接続がうまく行かなくて更新しまくって何とかつないでる状態です。ピグライフ、ピグワールドは繋がれば問題なく遊べますが、ピグは致命的で、エリア移動が全くできず。FAQにもないので問い合わせをしてみました。どんな回答が来るのか楽しみ。

これでまともな対応でなければ一切やめてしまおうかとか考え中。まあ、今まで通り、ライフとワールドだけを惰性で行く可能性がありますけど。

雪がすごいことに

先週も雪が降りましたが、今回は更にひどくなった。
夜中起きた時はそれほどでもなかったのですが、明け方にどっさりきたみたい。80cmくらい積もっていて、屋根の上は見た感じ1m近くありそうです。当然、朝刊も来ませんし、県道も雪かきがされてないので、本日の移動は無理と思われます。
早朝、上司から出られるなら出勤してくれと言われましたが、移動手段が徒歩しかないので無理です。車で20分くらいかかるのに、歩いたら2時間コースですよ。こんな日は買い物に来る人も近所の人だけだろうし、店を開けるのはむりなんじゃないかな?開けても暇そうな予感。

まあ、様子を見つつ、雪かきの一日かも。

やばい出品者に当たった

久々に変な出品者に当たってしまった。先日、落札終了時間直前に入札してるのにも関わらず取り消す出品者に出会って嫌な思いをしたのですが、今回は連絡をしてこない最悪な出品者でした。他の出品より値段が低いとこういう出品者に出会う確率が上がる気がする。そもそも額が小さくて嫌なら最低落札価格をつければいいし、開始価格を納得のいくものにするとか手はいくらでもあるのにさ。

あと嫌なのは終了直前での競り合うケース。1円でも安くしたいのはわかるけど、自動延長をつけられるケースがほとんどだから、終了時間が延びるだけで気分が悪くなる。入札してはいけないというルールはないけど、解せないシステムであるのは変わりない。

何だか

ヤフオクにテクノポリス黄金期の出品がありました。大半の雑誌が切り取られて断片的なものが多いという悪条件でしたが結局持っていかれてしまった。うちはぎりぎり入札はしないのですが、早期に入れておくことで出品者都合での取り消しが行われないようしてました。結局終了30分前くらいから入札組に荒らされて終わりだった。まあ、金を出せる奴が正義ってのがヤフオクだから仕方ないですけどやるせないです。

最近気づいたのですが、入札があっても出品者都合で何とでもなる仕様になってるのですね。一昔前だと入札があって、取り消しを行うと悪い評価が付いたとおもったのですが、終了時間直前まで取り消せるみたいなのが何とも。つまり、出品者が入札状況をみて割に合わないと思ったらいくらでも取り消せるという最悪なシステムになってる。一昔前だとそれを阻止する意味でも早期入札してましたけど、もう意味がないって事ですね、
昔、取り消すと出品者に悪いがついた時は、入札がないと取り消せてましたが、入札があれば悪い評価がつくので取り消す人も皆無だった。欲しい商品があって、ぎりぎりで入れようと思って待っていたら出品キャンセルされた痛い思い出があるので早期に入れてますが、もう意味がないとよくわかりました。欲しかったCDに入札して取り消され、数日後何事もなかったように出品されてるのをみて唖然としました。こちらの落ち度もないのに解せない。

それにしても毎回ぎりぎりで入札されるとむかつく。こちらも予算があるし、早期に入れて時間通りに終わるようにしてくれと毎回思います。延期されるのがむかつきます。

予算オーバーしてた

今月のクレジットカード利用分が膨れ上がってた。ヤフオクで入手した古い雑誌が原因。
数えてみたら20数件あった。ついでにMOSAIC.WAVのCDも手に入れてなかった分をいろいろと入手したのも原因ですけどね。

80年代のPC雑誌を再度集めて、MZ-2000エミュレータで再現してるわけですが、手元に雑誌が無い理由は2点あります。1つは、実家に置いてあった分が勝手に処分されてしまったから。ある程度BASICマガジンとか救えましたけど、I/Oが全滅してたのと、ハッカーとかRAMとか中でも古い雑誌が処分されてたのが痛いです。もう一つの理由は、MZ-2000の実機でテープ装置が故障して処分してしまった点。まさか、エミュレータとしてソフト資産がよみがえるとは当時思わなかったもので、欲しがっていた後輩にあげてしまったと。それに伴い雑誌も廃棄しまして。
PiOだけは廃棄できなかったので残ってましたが、テクノポリスは裁断して同人ソフト情報だけ保持。当時PC-8801MA2を購入してゲーム三昧でして、コミケに通っていた知り合いから88ソフトを譲ってもらっていたのでその情報が欲しかったのでした。
ゲーム系の情報誌としては、BEEPは綺麗に処分されてたのと、コンプティークは学校のサークルで持って行って置いておいたのですが、これも勝手に処分されてました。不要なら言ってくれれば回収したのに。相談できる手段がいくらでもあったのに、勝手に処分する人は本当に困りものです。

まあ、そんなわけで、いろいろと探しては落札を繰り返してたのでした。お蔭でだいぶ揃ってましたけど、先月はだいぶ数が出ていて金銭的に厳しかったです。あと各社数冊づつ揃えればMZ-2000の記事はほとんど網羅できるのですけど、なかなか出回らなくて辛いです。

集めた先にあるものは、何もないってわかってますよ。それに、単なる浪費ってことも。それが趣味ってものです。趣味に金をかけたくないって人はそれは趣味ではないと思う今日この頃。