先日修理したThinkPad A31pが戻ってきたので、Gentoo Linuxをインストールしました。LiveDVDから起動して、GUIインストールをやってみようとしましたが、どうも思ったようにいかないみたいなので、公式のハンドブックに従ってインストールしました。いろいろ入れてくるとUSEフラグに設定するコンパイルオプションが増えていき、最初の方に入れたものと違ってくるので可能な限り最初に設定したいところです。まあ、一気にリコンパイルもできますけど、丸一日作業になるので特に。USEフラグの設定は別ノートPCに入れたときに残しておいたものを使用しました。データはWindowsに置き、デスクトップとしてインストールして動画やら音楽を楽しみたいと思っての設定になってます。
前のPCはPentiumIIIだったのですが、OpenOffice.orgが入ってなく、GNOMEが入ってインストールに3~4日かかったのですけど、今回はPentium4でOOoを入れても2日程度で作業が終わりました。しかも、前はノーチラスでネットワーク参照できなかったのに今回は問題なくできてたり。smbmountで文字化けに苦しんで半日潰したのが無駄になった。あ、smbmountでローカルにマウントして参照予定でしたが、パラメータにcodepage=cp932, iochaset=utf8を指定してもUTF-8表示がおかしかったです。HEXコード2バイト単位にコロン区切りで表示されており、どうもUTF-8がそのまま出てるイメージですが。ローケールはUTF-8に統一してるのですけど、なぜかうまく設定できずに諦めモードでした。smb.confも設定しましたが、世間一般に書いてあるものに従ったのですけど駄目だった。カーネルの設定を見直しても問題ないし、sambaに与えるコンパイルオプションなのか…。
○メモ
emerge -pv パッケージ名で、依存関係とコンパイルオプションの影響がわかる。必要なオプションをmake.confのUSEへ追加すればいい。
emerge –update –deep –newuse worldで全リコンパイルしなおす。USEを変更したら適度にやって同期をとりたい。
○次にやること
totem辺りを使い易くしたい。
動画の再生
mp3の再生