動画編集

Linuxで動画はどんな編集ソフトがあるのか気になったので調べてみた。
録画はNEC PK-AX20があるのでそこで録画されたM2P形式のファイルを変換するのが趣旨。
これからの時代にはついていけないものですが、今までの映像くらいの画質でいいなら充分だったり。
もっと良いのがこれから出るだろうからそれまでだね。
まず、kinoを入れてみた。直感でCMカッとしてみようと思ったけどよく解らず。使えそうなソフトですが、変換とかで後で使えそうな気がする。次にavidemuxをインストール。これはわかりやすいです。大体のところへ合わせ、キーフレーム単位にスキップさせながら位置を確認し、微調整して範囲を設定しカットすれば不要な部分を削れました。これで必要な所だけ残してエンコードという形か。必要な部分だけをエンコードしてつなぎ合わせるやり方もあるけど、フレームレートが一定なら前者で十分かも。途中でレートが変わるものなら後者のやり方ですかね。
エンコード範囲を決めたらフィルタを設定。ソースは録画時にノイズをかなりカットしてくれるので結構綺麗な状態で録画できます。CATV経由での地上波なので局でノイズが乗らない限り十分耐えられる画質です。家庭のアンテナでの受信だとここでいろいろとノイズ消去が必要になるかも。設定の詳細は体感で覚えていくしかないです。いろいろ試してベストを探すしか。次に色調補正。これは見た目になるので何が正しい色かなんて解りません。あまりいじらないほうが得策かも。次にシャープ補正かな?まあ、順番はこのみで。シャープ補正すれば文字などはくっきりでるけど、輪郭などぼやけたところが強調されるので違和感が出たりします。この辺は好みの調整で。続いてクリッピング。上下左右不要部分をカットします。次にリサイズ。最近は16:9が多いので640x360辺りにリサイズすればちょうどいい感じになります。
フィルタ設定が終わったら、エンコード設定。コーデックは好みで。うちはXVIDにしました。音声はMP3を選択。これで準備できたのでAVI出力すれば変換されます。
24分のアニメで50分くらいで終わったかな?Xeon2.4GHzx2、メモリ1GB環境でこれくらいでした。フィルタを多くすればもっと時間がかかりますが、より綺麗なものが出きると思います。サイズは130MBくらいに落ち着きました。これもリサイズしたサイズ、フレームレート(今回は30フレームで変更なし。動きのゆったりしたアニメなら24フレームで十分かな?)次第でかなり変わります。コーデックも圧縮率のいいのを選ぶと速度が遅かったりしますしこの辺は自分が妥協できる設定次第かと。
WindowsだとM2Pから音声を抜きだし、AVIUTILなどに映像と音声を食わせて同じようなことをしましたが、重たいフィルタをかけまくって24分のアニメを数十時間かけてエンコードしてたけど、妥協次第では同じくらいか?これからハイビジョン製作が増えると録画自体が問題になるのでもう少し様子見ですかね。NECのPK-AX20が結構よかったので同程度のHDDレコーダーとPCへ転送可能なら揃えたいです。CATVだとSTBにHDDレコーダーがついてるのがあるけど、録画したものを転送できないと思うので出きるなら契約したいです。まあ、まだコピーワンスとかコピー10とか騒がれてるから収まるまでだめだね。