電気ウナギの尾を定期的に売ってもらえるので都度作成して販売してます。時間帯が悪いと売れませんけど、露天放置しておけば日中買っていってくれる人も。
うちは700で買い取って900~1000で売ってますが、売れるときは一瞬なので値段的には十分安いと思われます。相場は2000くらいとか。
これで儲けてるわけでなく、帯電釘は薄利多売状態です。
うちの主力はセプターで、ルビーの買取価格次第で値段が決まります。ルビーx1、トレントの球根x3、トレントの木材x1、金属繊維(黒炭+針金+綿の布束)と
材料が大量に必要ですが、トレント系を相場の倍(80くらいなので150くらい)で買い取り世の中に還元します。残りの材料費を合わせても1200~1500くらいで
揃うので多少上乗せして2000くらいから販売してます。これでも安い方と思いますけど、セプター自体はそれほど人気商品でないのでなかなか売れません。魔法チャージに加えて属性チャージが出来るので利用範囲は広い?
アマゾン
また予約していたDVDの発送が遅れる…というか、処理されてない現象が。対応も機械的だし、書籍以外使うのを止めようかとと思ってます。キッチン、エレクトロニクスも今のことろトラブルが無いですけど、DVDは頻発しすぎ。つか、トラブルなんて起きてはならないことですけどね。金が絡む取引なんだから命がけでやれってことだよ。
つーことで、今後DVDやホビー類はアマゾンへのアフェリエイトを掲載しません。書籍は引き続き行う予定です。ホビーはあみあみ(楽天)経由が多いのでこちらのアフェリエイトを載せようと思います。
容疑者室井信次
最近映画自体あまり見てません。邦画も同じ状態です。
これはかなり前に、ラジアメ(今月でネットラジオが終了らしい。毎月聞いてたけど残念です)の斉藤洋美が出てるってことでちょっと興味があったので見てみることにしました。
この映画は、踊る大捜査線の室井真次(柳葉敏朗)を主人公としたサブシナリオみたいな感じですかね。踊るの方はドラマや映画が作られてるってことは知ってますが、詳細はあまり知らなかったりします。話は、ある事件を調査してる段階で、容疑者が脱走し、交通事故で死亡してしまう。その事で遺族が告訴することで始まります。まあ、展開は見ていただいて確認してもらうとして割愛します。
メインは柳葉敏朗と田中麗奈で、田中麗奈はちょっと頼り無さそうな弁護士役。柳葉敏朗は同姓からみても感じのいい役者ですので、見ていて良い演技してるなぁと思います。
約2時間くらいあるのですが、飽きることなく最後まで見つづけることが出来ました。芸能人って知ってるけど、名前すら知らない人が多くて、この人がこの役?なんて思ったりしますけど、なかなか良い感じでした。(ドラマは古畑任三郎を一通り見たことがあるくらいの知識。まあ、80年代のドラマなどはリアルタイムで見ていた記憶があります。今はファミリー劇場でリピートしてる山河燃ゆが旬)
この映画は踊るとか見て無くてもお勧めできる一本かも。まあ、見る機会があればぜひ。
ちなみに斉藤洋美は当人のブログにもありますけど、田中麗奈が駆け込むシーン(すげー最初の方)で報道陣にまぎれてます。1秒くらいしか出てないので隠れキャラ状態ですかね。
固定資産税
3月に支払ったのに?と?マークだったのですが、3月のは不動産取得税だった。取得は一回のみだろうけど、結構支払ったので重たいです。最初だけだから仕方ないか。
今回通知が来たのは固定資産税。これは毎年払わないと駄目な奴ね。一括か年4回に分けて支払えるみたいですが、とりあえず4分割の方で最初の期日までに支払い、あとは金が出来たら一気に収めてしまうってのもあり?ちと購入元の営業に聞いてみよう。
いろいろ届く
スクーターが発売になってました。ライディングポーズのボディパーツでスクーターに乗せることが出来ます。また、チョロQみたいにひいて離すとちゃんと走ります。ピンキーがこけるかどうか不明ですけどね。(まだ封を切ってないし)
こちらはサクラ大戦のメインキャラ。真行寺サクラだっけか。ピンキー化すると似てるかどうか微妙ですけど、トータル的にいいのでは?と思えます。服装パーツが袴として利用できるか?と期待しましたが、刀を振ったポーズなので流用難しいです。
ピンキーシリーズの最新です。久々の新作で、服装がちょっとアダルトタッチです。好きなピンキーと組替えれば、お気に入りキャラがちょっとアダルトっぽくみえるかも。
あと、浴衣バージョンが座りポーズ、立ちポーズと発売されるみたいです。これも予約しておく予定。つか、予約しないとショップを巡る羽目になりますしね。出回ってればいいけど、初回出荷で欲しいなら予約すべきでしょう。既に#14もAmazonでは購入が保留みたいですけどね。
アフェリエイト
うちもいくつかリンクを張ってるわけですが、とあるサイトの話です。
そのサイトは、とあるコンテンツをメインにしたblogで写真を載せたり、関連商品のアフェリエイトがいくつかありました。大抵がAmazonなのですけど、今回、その関連商品としてアニメDVDが発売。その限定版として関連商品がつくってことで盛り上がってました。紹介者はAmazonへ早速リンクを張って記事を書いてました。しかし、コメントに「Amazonは限定版が品切れの場合通常版を販売する」とかAmazonの悪い話をいくつか載せられ、それらが嘘ではないものの、誇大表記されたが為に、紹介者は「Amazonでの購入は非推奨」と言い出す始末。まあ、元々アフェリエイトはおまけなのでしょうけど、自分が紹介しているところをけなしている訳です。しかも関連のリンクはすべて消さずに今回分だけ消した状態で。ページにはAmazonへの大量のリンクがはってあります。さて、紹介者はどんな神経をしてるのでしょうねぇ…。
まあ、個人的にでかい企業ほど穴が目立つのはわかります。仮にもそこの紹介役をやってるのに紹介元をけなすのはどうだろうな。人としておかしくねぇ?今まで得た収入を破棄とは言わないけど、すべてのリンクを外してからけなすべきだと思うのだが。つか、けなすというより批判だな。どうも最近そういう手順を無視した人たちが増えてる気がするのだけど気のせいでしょうか?まあ、これをみて、「もしかしてうちも?」と思った方は注意してみるのもいいでしょうね。
アイテム課金制開始
プレイ料金制からアイテム課金制へ移るまでの移行期間が終わり、やっと、今更アイテム課金が開始されました。まあ、ハドソンからゴンゾへ移ったわけですが、プログラムなどのスキル移行などに手間取ったのでしょうね。うちみたいに、なんちゃってプログラマからしてみると、何が難しいのかさっぱりです。コテコテのオブジェクト指向で追従を許さないか、典型的なプログラム技法でソースを追えない最近の人のどちらかか?仕様は書けるけどプログラムを作れない人が急増っぽいキガス。
まあ、アイテム課金といっても、既存のアイテムには影響しない作りっぽいので良かったです。新規アイテムを購入して持ち込むので、あとは性能如何でしょうか。苦労して手に入れたアイテムよりリアルマネーで買ったアイテムアイテムの方が強かったりしたら痛いねぇ。
恐らく今まで通りにならない部分も出てくると思うので、長いものにまかれつつ、のらりくらりとやっていく予定です。
アマゾン
リリカルなのはAsの第6巻を予約しました。今月は5巻が発売されるので、予約可能になるまで時間がかかりすぎ。
今月はハルヒのエピソード0も出たような気がする。来月だっけか?まあ、なのはと入れ違いにハルヒの購入なので毎月の出費は変わらんか。値段的には若干増えるだけど。
久々に技術書を購入。まあ、付属のテキストやらWeb上を調べれば事足りるのですが、最近探すのが面倒になってきてる。本で読めたほうが何かと利点があるので購入です。GDBはLinuxやAIXでプログラムを開発するときに多用してますが、HP NonStop Serverでも次のデバッガがGDBライクになるのでちょうど良いかも。
ピンキーとか
ピンキーストリート Pinky:st P:キャラ サクラ大戦 真宮寺さくら 【予約商品・5月26日入荷予定】
さくら大戦のさくらがピンキーで出るので予約しておきました。さくらとしてでなくても着物はパーツ的にいいかも。長髪も利用できそうな予感。
ピンキーストリート Pinky:st シリーズ5 PK014 【予約商品・5月26日入荷予定】
また、最新のPK014も予約をしました。新作は久々です。リペイントの萌も欲しい気がするけど、とりあえず保留です。
だいぶ落ち着く
ほとんど寝て過ごしたゴールデンウィークですが、積み重なってた疲れ、精神的疲労が回復できました。内輪での旅行が良かったのかもしれません。あとは、眠るときに疲れる疲労が多少出てるくらいか。これは治療できればいいのですけどね。
風呂でも沸かして何度か入って過ごそうかと思います。