その他」カテゴリーアーカイブ

個人番号カード

やっと受け取れるとの通知が来ました。11月末に申し込んで3か月程度かかりました。予定より2週間くらい遅れたのか。
受け取りが1週間しか有効期間がないのもひど過ぎる気がした。休みの都合もあるし、土日・祝祭日も受け取れないからかなり厳しいんじゃね?平日も9時から5時までだし、受け取り自体もハードルが高すぎると思った。
有効期限が5年らしく、3年経過で再発行が可能らしい。次のカードを作るまでに利用する機会があるのかも不明だったり。受け取る時、顔認証システムを使うからといって顔を撮影したみたい。カードにつけた写真との整合性を確認するためらしい。見た目だと主観も入るからいいだろうけど、これも何だか足かせっぽく思えました。

公的証明書としても使えるので、紙切れよりマシかなと思って作りましたが、税申告以外、今のところ使い道がなさそうなのも事実。収納の肥やしになって終わる予感。

あけおめ

今更ですけど。
年末年始の激務から落ち着いて普通に戻ったといったところでしょうか。

サーバマシンをメンテしてたら、noip_updaterが問題があるらしく、メンテしてる人もないらしいので一か月以内に消されるらしい。まあ、元々細かいコンパイルオプションの指定もできないので個別にコンパイルして入れたほうがいいのかなとか思ってたところだったり。それ以前に、定期的にIPアドレスを送り込むスクリプトのほうが役に立ってたりするのでこれまでですかね。
素の状態だと、IPアドレスが変わらないと更新をしない仕様。強制的に書き換える為のifdefがあるのですが、有効にしても書き換えで失敗するケースがあるのがわかってます。再起動すると書き換えられるので、再起動で書き換える処理と同じ処理を行うように直さないと使えなかったりする。ぐぐるとbashスクリプトが見つかると思うので、それを使ってcronで動かすほうが確実に処理できていいと思う。

打ち込み関係は、Oh!MZ、ASCIIが全部終わった。漏れを見つけたら後で対応予定。マイコンライフが大量に残ってるので、それを片付けつつ、ゲームライブラリーも打ち込んでいく予定。

と思ってたのですが、FM音源エミュレータのhootを更新してて時間が食われた。最新にしたらDirectXが必須になってて動かなくて焦った。更新があったデータファイルの更新をして、88関係はあらかたデータを対応させました。まあ、それ以外は所有してないのでどうでもよかったり。

Office互換ソフトの罠

うちはExcelだけ購入して使ってますが、往復はがきの印刷がしたくてソフトを探してるとWordだとはがきウィザードで対応できることがわかり、互換系のソフトでもいけるらしくインストールしてみた。ある程度使えそうだなとわかったのですが、その後Excelの挙動がおかしくなってしまいました。Excelを起動するとOffice関係のエラーで修復が必要といわれ、修復を試みたらアンインストールされてしまったという。Excelブックをダブルクリックすると互換ソフトが立ち上がるようになって、もうめちゃくちゃ。まあ、Office関係はシステムの奪い合いをするのは予想できたのですけど、ユーザーに確認せずにこういった事態になるのはダメだろう。
一時期Webブラウザとか、今はPDFブラウザのシステム奪い合いが見苦しいか。ユーザーが使うソフトを選べるのが鉄則で、関連ソフトが勝手に入るのはダメだね。ソフトを作った経験から言うと、最近のインストーラー設計はずさんすぎると思う今日この頃。にわかエンジニアが甘い考えで作ってダメ管理者が無責任にリリースしてないか?プロ意識が感じられないですな。

Super BASEその後

エミュレータのペースト機能で2行分改行が入る件ですが、問題はBASEでなくTS-1000/2000上での動作らしいことがわかりました。なので、WICSでも改行が入ってしまいます。以前はこのようなことが無かったと思うのですが、バージョンの違いなのか、Windows自体の問題なのか切り分けが出来てません。以前WICSでペーストして入力した記憶もあったような気がするので、もう少し調べてみようかと思います。
貼り付けの設定で環境の設定をどれにしても同じなので時間があるときにソースを見てみようかと思います。

お買い物


コンピュータの基礎的な部分の実装まわりの知識の確認という意味で購入。IT業種じゃないので完全に趣味なのですけどね。こういった知識を持たずに仕事は出来そうですけど、最低限の知識として持ってないと恥ずかしいかもって思った。ビット、ブール演算などから簡単な論理演算回路の説明から始まり、最終的にOSやコンパイラなどの説明になっていて、読んでいて面白かった。
x86の奴はまだ読んでませんが、これもアーキテクチャを知るのにいいきっかけになりそうです。
あなたの知らない~は、Rubyを使った自分自身のプログラム表示を行うQuineを数多く紹介してます。PerlだとPerl Camelというプログラムが有名で、実行すると自分のプログラムリスト表示がラクダの絵になる奴と同じ感じです。すべてテキスト表示の世界なので、これまた興味ない人には、無意味に思われそうな気もしてます。興味ある人は「Quine program」等で画像検索してみるといいかも。Quineだけだとおっさんの画像が大量に出てきただけだった。


ダイスゲームとトランプゲームの辞典っぽい本を見つけたので購入。TVゲームなんてなかった時代は、将棋・囲碁などのボードゲームやカードゲームが王道だった。当時もトランプゲームの本みたいなのが出てましたので、今更感もありますけど入手しておきました。プログラムを自分で作らなければならない時代だったときは、こういった本も重要な資料なわけで。って今更か。
読みごたえは十分ありますけど、辞書的な使い方の方が合ってるかも。

Win10:フォントがどうもダメ

エクスプローラ等で使われてるフォントがどうも見にくくって変更方法がわからず模索してましたが、
http://homepage3.nifty.com/Tatsu_syo/MySoft/WinCust/index.html
ここのソフトを使って一気に変更したら見やすくなった。なんというか、文字がかすむというか、太いところと細いところが混ざて読みにくいものになっていて困ってました。
游ゴシックUIというフォントがシステムフォントとして使われていて、これがどうも見にくくなってる原因らしい。これを前に使われていたメイリオにしたら見やすくなった。

昔は画面のプロパティ辺りから設定が出来たのですけど、フォントをある程度大きくとか出来ても種類を変更できないのが困りものでした。あとは色周りかな。タイトルバーが白いのはどうも見ずらい。

せんべいが売り切れてる件

miso
22日発売だったのですが、先行して20日に入ってました。うちはそこで2袋購入しておきましたが、24日にはすべて売れてストックゼロらしい。グンマーでは焼きまんじゅうがソウルフードだからよく売れるのでしょうね。グンマー以外の人が食べると死んじゃうしね。(By お前はまだグンマを知らない
あ、このせんべいはサイタマの会社が作ってたりするのは内緒。

久々に

久々に嫌な出品者に当たってしまった。
取引ってお互いの情報のキャッチボール後に成立と思うのですけど、一方的かつ無駄な大容量の文面を押し付けてきて相互確認してからという意図で返事を書いたら「こちらからのお取引に関する情報は5月2日 22時18分に投稿しております。
最後までよくお読みになり、お取引終了までよろしくお願いいたします。」と返事があった。
そこまで定型的に反応しなくてもいいんじゃね?って思ったよ。こんな文章を書くんだったらこちらに合わせて返事してもいいだろうって思った。一歩的な取引だとかなり不安だし、万が一間違えても間違えた方だけが悪いみたいな言い方をされるから、こういう相手は遠慮したい。
こっちだって人間なんだからそれ相応の対応ってのがあると思いますけどね。レア品だから取引が終わるまでおとなしくしてるけど、最低限の対応だけで終わらせたいと思う。こういう相手は感謝も不要だろう。下手すると送ったといいつつ送らず、郵送事故に見せかけられる可能性もあり得るなぁ。鬱だ。

無線LAN

昔から無線LANは痛い目にあってるので設定したくないのですが、スマホをWi-fi接続して使いたいと思いまして。

まず、昔から持ってるPLANEX GW-US54Miniですが、既にドライバもないので利用不可能だった。次にWLR-U2-KG54ですが、これもXPでサポート終了品なのでドライバもなし。
新規にLAN-W150NU2ABを買ってみた。ページに説明の読み込みが甘くて、まさかWin8.1で使えないと思わなかったです。※でWin7/8は別途ルータが必要とか。でかでかと古いOSでの利用をメインに謳ってるのはどうよ?よく調べなかった自分が悪いと言われたらそれまでですが、後味が悪すぎ。つか、最新鋭のOSで使える機器が少ないって世の中間違ってる。

XPマシンをルータ代わりに使うのも出来ますけど、さらに電気消費量を増やすわけもいかないので8.1で使えるアダプタを探すしかないかも。ルータを新調してもいいのですが、安いルータはチップのキャパシティが低くてちょっと高負荷がかかると死亡するからそこそこのルータが必要となるし、無線機能が付くとさらに高くなる。スマホを繋ぐだけに1台増やすってのも。なのでアダプタを探してみます。

トッポBJのメンテ

先日、メーター横のドライブランプが点灯しないことに気づいたのですが、どうやらこのランプは一番酷使するので結構な確率で切れるらしいです。新規のエアコンフィルターも届いたので車をメンテしました。

エアコンフィルターは2度目の交換なので簡単でした。グローブボックスを外し、グローブボックス下の受け皿をねじ2本を外して取り出し、爪で嵌ってるカバーを取って中身を取り出して交換しました。以前交換したときは最初の交換と思わせるくらい汚れてましたが、今回は平均的にほこりが付くくらいでエアーダスターで綺麗にすれば再利用できそうなくらいな状態でした。まあ、せっかくなので新しいものにしておきました。後はエアーが出てくる口周りを掃除しておけば匂いは出ないと思います。

ランプの交換ですが、カバーは2本のねじで止まってるだけで、ねじを外してカバーを引き抜けば簡単に外れます。メーターボックスがむき出しになるので、上1か所と下2か所のねじを外すと取り出せます。ボックスは3本のケーブルがつながっているので、長さが適度に短いので、つけたままボックスを引き出せないのでケーブルを外します。コネクタ端子に爪がついているので、押して引き出せば外せます。
ボックスを引き出すと、裏は基板むき出しでそれぞれランプがついているので、正面と見比べながら、Dランプを特定。新しいのを差せば終了ですけど、普段使わないLowランプと入れ替えることにしました。ランプは極性がないので交換するだけです。あとはコネクタにつけてメーターボックスを戻し、ねじ止めしてカバーをつけておしまいです。
エンジンを始動させ、ギアを変更して動作確認して終了。問題なくDランプがつきました。ただし、Lランプは当然ながらつきませんけどね。

あとは、ランプをLED化してもいいですね。交換すれば廃車するまでランプの交換が不要と思われますし。まあ、そんなに明るさは必要としてないし、Lがつかなくても問題ないのでこのままでいいです。
そういえば、急カーブなどでチャリチャリ音がしていて、ねじでも外れてるのかな?と思ってたのですが、100円玉が挟まってました。前のオーナーの物かも。
ランプというと、ヘッドライトをもう少し明るくしたいですけど、世の中のLED化まHID化した車を見てると眩しすぎて迷惑なので今のままで我慢です。明るすぎるランプは迷惑そのものですから。自分で頭に来るのに相手も同じ事を思うのかなと思うと止めた方が得策。下手にヘッドライトをいじると車検を通らなくなる可能性もあるので特に。