PC-DOSを実機に入れてみる

散らばってるパーツを集めてPCを組み立て、先日入手したPC-DOS7.0をインストールしてみました。

マシンは、昔サーバ用に使っていたIBM Intellistation改造版を引っ張り出し、それに入れようとしたのですが、FDから起動しなくて諦め。このマシンはもうダメなので分解して処分する予定です。仕方ないので、バックアップ用のAthlon64マザーを引っ張り出し、VGA機能がないのでIntelliについてたAGPカードを使って組み上げました。HDDは60GBがあったのでそれを入れ、FDDはMITSUMIを使用。これで起動してみると起動ディスクを読み込んでセットアップに入れました。HDDはFATなので2GBの壁があるのを忘れてましたが、使える最大容量で区画を作りセットアップできました。

セットアップ中、DISK3とDISK9でディスクエラーが。それでも何とかセットアップ出来てDOSSHELLが無事立ち上がりました。移動で使うFDをフォーマットしようとしたらフォーマットできなく、Winマシンでフォーマットしたディスクも読み取れず。どうもFDDが故障してるっぽい感じがします。使える余ってるFDDはないので現時点ではお手上げです。
寝室用にThinkPadA31p(改造版。マザーボード不良が出て液晶が死んだので、A31マシンをパーツ入れ替えで使ってる)を使ってますけど、このマシンならFDDが生きてるかも。2.5インチHDDの余りがないのでこのマシンを使うのもアレだったり。あとはDELLマシンですけど、SX260は2.5インチHDDが無いのでだめだし、デスクトップマシンはキーボードとマウスがUSB経由なのが心配だったり。そもそもFDDが生きてるのかも謎ですけどね。このFDDを持って行って試してみるのが一番かな?