EXCITING BASE BALL完成

リストを印刷して細かくチェックして何とか動くものになった。それでも文法エラーが残ってたり、オーバーフローするケースがあって苦労した。前者は一目瞭然なのでわかりやすいですけど、後者はかなり苦戦した。エラーが出るところは通常通らないルーチンみたいで、どこかで間違えてジャンプしてるとわかったものの、当時のマシンのBASICは文字列の検索とか便利な機能は改造したBASIC以外できないので探すのに苦労します。
エミュレータの場合、本体のメインメモリーをファイルへ書き出せるので、バイナリエディタのstirlingを使ってメモリ内を検索することで対処した。SB-5520、MZ-1Z001は行番号を2バイトの符号なし整数で保持してますが、GOTOやGOSUBのとび先はテキストイメージの文字列でそのまま保持されるので検索が楽だった。バイナリで保持されてたら、10進→16進に変換→インテル形式に置き換えて16進検索しなければならないので面倒です。余力があれば、このメモリーイメージを参照してテキストイメージのBASICソース編集ツールを作りたいです。そうすれば、スキャナでBASICを取り込んでツールにペーストしてBASICを打ち込むって技が使えそうな予感。まあ、罫線などの特殊文字をどうするかって問題もありますし、OCRの性能もそんなによくないので厳しいところですが。夢は広がりつつもニッチだから需要もなさそうだよね。