いろいろとリアルの環境が変わったのでいじる時間が取れなくて放置状態でした。常時PCを起動する数を減らしたのでXeonマシンなどは停止して凍結状態です。ノートも一台WindowsマシンにしたのでA31pとサーバマシンのみとなりました。
サーバは忙しくなる前にメンテしたのでxorgの変更分は間に合ってカーネルのバージョンを上げたくらい。A31pは結構放置してたので200近いパッケージのコンパイルが必要でした。
気づいたのはcairoのコンパイルでUSEフラグの変更があった点。svgというフラグがコンパイル時に必要らしい。関連してX関係でいくつか使われるようになっていた。次にxorg-serverの変更点。キーボードとマウスの設定がxorg.confから/etc/hal/fdi/policy配下へ設定をXMLで記述したファイルが必要とのこと。HALを使わない場合は問題なく移行できるみたいです。前から組み込んでるのでアップグレードガイドのサンプルを展開し作成しました。キーボードは日本語キーを使ってると設定を加えないと駄目らしい。うちはUSキーなので特に要らないっぽいですけど、参考に書き加えました。
○キーボード設定
○マウス設定
http://74.125.153.132/search?q=cache:_VEsIKEbvnYJ:nyanpokorin.blog55.fc2.com/blog-category-1.html+xorg+1.6+ThinkPad+fdi&cd=4&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&lr=lang_ja&client=firefox-a
こちらを参考にして追加しました。ドライバはevdevでキーボードと同じようにデバイスも指定したらうまく動作しました。デバイスは/proc/bus/input/devicesに書かれているので合わせれば動きます。闇雲に他人の設定に合わせると動かない場合も。
キー入力も問題ありませんし、トラックポイントもWindowsと同じように動作してますので問題ないと思われます。
ノートのメンテ続き
avahiのコンパイルでハマった。
以前は、Python2.4と2.5の混在でpython-updaterを実行したら問題なくコンパイルできたのですけど、今回はNG。2.4は見てないっぽいので別問題っぽい。こういうときは関連パッケージのリコンパイルか。
emerge -av pygobject pycairo pygtk dbus-python avahi
これで解消されたみたい。恐らくどれかのモジュールが古かったのでしょう。適度に全パッケージのリコンパイルが必要かもね。
ノートのメンテ
アップデート数は少なかったもののgdmのコンパイルでハマりました。
ログをみるとgdmXnestへリンクを張ろうとしてるのですが、元のプログラムがみつからないというもの。コンパイルでエラーというわけでもなく謎でしたが、どうやら犯人はmakeオプションだったらしい。-j2とかプロセッサ数に+1した数を設定してましたが、どうも並列作業されると元のプログラムが出来上がる前に動いて失敗してるっぽい。-j1へ変更してみたら問題なくインストールされました。何だかそれって間抜けな予感が。それって並列作業対応じゃないって事だし、根本を覆すような気がする。まあ、通常は問題ないと思いますけど何だか嫌な感じ。
メンテ
またいろいろ更新されたらしい。Blockedパッケージはemergeがやってくれると思ってたら、駄目だったらしい。
今回はnet-fs/nfs-utilsとnet-lib/libnfsidmapが衝突。前者を消してインストールしました。再起動してみるとNFSのマウントでエラーになった…。まあ、当然か。
再度net-fs/nfs-utilsを入れな直したら問題なさそうでした。
上記の更新でXDMを落としたら/etc/init.d/proftpdの起動メッセージでSSL関係のエラーが出てました。OpenSSLを更新したらリコンパイルが必要みたい。使われるモジュールのメッセージでしたが、リコンパイルでメッセージは消えました。
あと、前回デスクトップのアイコンなどが出ない問題ですが、結局再発したのでmetacityを入れなおしたら問題なく表示されてました。何らかの拍子にファイルが消された?equeryでインストールされた一覧を見ても当該ファイルには関係ない感じがしますけど。まあ、入れなおしで動くならラッキーかな?
デスクトップのアイコンが表示されない
ちょっと放置してたので立ち上げてメンテを。そうしたらデスクトップ上のアイコンが表示されない状態に。~/.xsession-errorsをみると.metacity/sessions/default.msというのが無いのでエラーとの事。このファイルは自分で何かした記憶は無いので、.metacityをリネームし、ログオンしなおしたら問題なく表示されるようになった。リネームしたディレクトリは消しても問題ないかも。
最初はgnome-*/gnome-*のどれかのパッケージが問題?と思ったのですが、設定だけでよかったです。
そういえば、カーネルが2.6.27-gentoo-r7からr8になってた。何も考えずgenkernel –menuconfig allでパラメータを確認しつつコンパイルし、nvidia-driversのコンパイル…と思ったらマスクしていた場合できないみたいで、/etc/portage/packges.maskをリネームして同じバージョンでコンパイル、マスクを戻して再起動しました。(GRUBの設定もしたけそ)これからこういう作業になると思うとちょっと面倒かも。
パスワードなし自動Xログインのメモ
rc-updateで追加できるスクリプトにlocalというのがあり、これが参照してる/etc/conf.d/local.start内に細工をする。
# Start X as user if tty7 is free
if ! fuser /dev/tty7 >& /dev/null; then
su – -l -c ‘exec startx — vt7 >& ~/.xsession-errors’ &
fi
使うttyとか細かい設定は各自で。
ログインさせるユーザーの.xinitrcに自動起動させるプログラムを羅列でOK。
#!/bin/sh
if [ -f $HOME/.Xresources ]; then
xrdb -load $HOME/.Xresources
fi
if [ -f /usr/X11R6/lib/X11/xinit/.Xmodmap ]; then
xmodmap /usr/X11R6/lib/X11/xinit/.Xmodmap
fi
if [ -f $HOME/.Xmodmap ]; then
xmodmap $HOME/.Xmodmap
fi
xclock -geometry 150×150-80+1 &
xterm -fn 10×20 -sb -geometry 132×40+20+50 &
exec wmaker
これでシステム起動すれば指定したユーザーでログインし、WindowMakerが起動、時計と端末を自動きどうされる。起動するものは適当に追加・削除で。
鯖のメンテ
portageのバージョンが上がったらBlockされるパッケージの解消もしてくれるようになったみたい。手動でぶつかるパッケージを消す必要がなくなったのは大きいかも。ちょっと前にマスクされたバージョンを入れれば出来るって話だったけど降りてきてくれて助かる。
横でXeonマシンもアップデートしましたが、x11-drivers/nvidia-driversでハマりました。カーネルをアップデートしたらドライバもリコンパイルするのですけど、今回はバージョンが上がってて最新(177.82)になった。しかし、うちのFX5200はサポートされて無くなったらしく、バージョンダウンしなければならなくなった。URLが示されたので、そこで最新と思われる173.14.12を入れようとしたけど、GentooがマスクしててNG。次の173.14.15を入れたら問題なく動作しました。今後、更新されると困るので、/etc/portage/package.maskにx11-drivers/nvidia-driversを書き加えてマスクしておきました。
お買い物
ドット絵好きとしては欲しかった本。基本編の線の引き方とか影のつけ方とか参考になる。細かいテクニックも参考になった。でも応用編などは突っ張りすぎて駄目すぎだった。まあ、基礎資料としてはいいかも。
ランジェリー図鑑。萌えは置いておいて、資料価値十分ですよ。これが実写真だったら痛すぎだけど。
Amazonで売り上げ6位ってなんだろ?と思って買ってみた。30まで童貞の人が同窓会をきっかけに彼女が出来、デートからセックス、結婚までの過程の手ほどき本。メインは当然セックスの仕方といったところ。
当然知っておくべき知識もありますけど、半分以上余計なお世話的な内容だった。
最近マイフェバレッツな作家の単行本。ツンデレ、包茎、、ニーソ、足こき、尻視点が多いかな?現在桃姫で頑張ってるみたい。
FireFox3
やっとstableへ降りてきました。
これでLogitech Cordless Optical Trackmanの進む、戻るがXの設定に手を入れなくても利くようになった。Gentoo Linux Wikiが見られないけど、以下の設定で問題なく操作できてます。
Section “InputDevice”
Identifier “Cordless Optical Trackman”
Driver “evdev”
Option “Device” “/dev/input/event2”
Option “ZAxisMapping” “4 5”
Option “Buttons” “10”
EndSection
FireFox2だと進むと戻るを設定しないと駄目みたいです。昔調べたけど3を待ってたので情報ロストです。
ちなみに、nsprがバージョンアップでライブラリのリンク切れが多数発生します。警告で実行すべきコマンド行が出ますので従えば問題ないかと。
2chブラウザ
いろいろ調べてみましたが、mozillaを使ったブラウザがよさそうですが、Gentooのパッケージになって無いのでひとまず保留。KDE関係を入れない方向でしたが、kitaを入れてみました。KDE関係の侵食は10個くらいのパッケージが入っただけでした。QTは入ってないと思いますが、qt3のUSEフラグが無いとNGだったので入れてアップデートして何とか入りました。
画像のインラインは無いものの、クリックで専用ブラウザで表示できるのと、初期表示のサムネイル状態でモザイクがかかるのは凝ってる。精神的な攻撃を狙ったグロ画像などはこれで対処できると思われる。設定で初期にモザイクをかけるかくらい指定が欲しいものですけど許せる範疇かと。一度画像を見て保持してればURLへマウスポインタを合わせればPOP表示してくれます。
IDのPOP表示などもあり、必須のブックマーク機能もあるので十分実用に耐えそうです。
あとは使い勝手は慣れるしかないかも。