PC関係」カテゴリーアーカイブ

ThunderBirdわからねーっす

45になってからISP指定しての受信(受信ボタン横のプルダウンで出るやつ)が出来なくて謎です。一度アカウントを消して再度設定したら?と思ってやってみると、フォルダの指定で選択できないことも判明しました。うちは複数のアカウントをローカルフォルダで一括管理してるのですが、アカウントを新規追加して、サーバの設定から詳細ボタンでローカルフォルダを選ぼうとしたら選べなくて発覚しました。それ以外のフォルダ選択もすべて選択できない事もわかりました。
38.7.2に戻してみると、何の問題もなく、45からの問題と断言できます。検索しても解決策がないのでお手上げ状態です。バージョンアップするメリットはあまり感じないので戻して使おうかと思ってます。

ディスク交換

先日おかしくなったHDDを交換しました。いくつかのファイルを読みに行くと長時間かかるようになっていて、不良ディスクというわけでもなくて原因不明でした。恐らくディスクアームとかハード的な問題でアクセスしにくい箇所に書かれた内容を読み出すときに遅延してるのかな?とか素人考えで思ってたりします。約3年使ったので寿命といえばそれまでなのですが。メインディスクも同じ日に購入してるので、重要なデータはバックアップしておかねば。メールデータとかシステム内部にべったりなデータのバックアップを忘れそうになるので要注意と。

PCを新潮してから初めて中を開けてみましたが、きれいにまとまっていてプロの仕事って思いました。水冷PCなのですが、シンプルにまとまっていたよ。ディスク自体は空冷なんだと初めて知った。溜まったほこりも取り除いてかなり綺麗になった。性格的にこまめな掃除をしてないので、駄目だろう自分って思いつつも・・・。
内部構成も把握できたので、もう少しパワーアップを考えてもいいかなって思いました。メモリの増強とかディスクを増やすとか。自爆とか。

HDD

一通りデータ救済が出来たので、chkdskをかけてみました。結果は異常なし。不良セクタもなし。謎が深まるばかりです。
動作的にはデータを取り出すときに時間がかかる場合がありますけど、正常に読めてしまうという感じでしょうか。いつ潰れてもいいように、重要なデータはおかないようにして使い続けようかと思います。

BDドライブではなかった

PC不具合の原因はHDDだったみたい。
セカンドドライブにデータを詰め込んでいるのですが、そのディスクからの読み込みで時間がかかってる事が判明。それによりライティングソフトが警告を出したものと分かりました。その後、HDD自体からも警告が表示され、エラーが発生してる事もわかりました。
まずはデータを救わないとまずいので、別HDDへデータを移してしまうことに。
内蔵用とバックアップ用HDDも新調しましたが、新BDドライブも到着まで時間があるのでバックアップから先に行っておこうと思います。
緊急性の高いデータはバックアップがあるので最悪大丈夫と思いますが、直前のデータもないと困る場合があるので、全部バックアップしないと。また、メインディスクも同じ時期に購入してるので、寿命が近いと思っていいと思う。必要なデータをバックアップしておく予定。

BDドライブが死亡

ライティング中に「W HH:MM:SS Waiting for buffers to recover… (LBA: xxxxx)」の警告が出るようになった。ドライブの不具合があると出るらしいので、寿命といったところでしょうか。3年ちょっと使ってるマシンですが、光学ドライブ的にはそれくらいで壊れても不思議ではないかな?
代替えドライブとしてPioneerの売れ筋ドライブをポチっておいた。サブマシンのドライブを持ってきてもいいけど、確かEATAだったような気がするのでSATAドライブが必要ですし。到着までサブマシンを動かさねば。

ThunderBird 45.0

アップデートしてみたら、受信サーバを選択しての受信ができなくなった。
受信ボタンの横の▼をクリックして受信サーバ一覧が出ると思いますが、アップデートすると「着信メッセージをすべて受信」以外表示されなくなりました。設定を一通り見ても何が悪いか不明です。
安定版38.7.2に戻してみると、問題なく表示されるので、45.0(または44.xのベータ版)からの問題と思われます。

今のところ、検索してみてもそれらしき事象の報告もないので、バージョンを戻すか、新規インストールして設定しなおすしかないかも。まあ、もう少し調べてみます。今回はThunderBirdが検知するアップデートではなく、Avastの検知で手動更新したので、もしかするアップデートは危険なのか?とか思ったり。ソースを調べて何とかしたいと思いつつも、巨大なソースから特定個所を調べるのも時間がかかるので、バージョンを巻き戻すのが手っ取り早いです。無理に最新である必要もないし、個別受信が出来ないと、何らかのメール受信が必要な時にすべてのアカウントから受信していたは時間の無駄ですから。

新調達


今までhpの複合機を使ってたのですが、はがき印刷を考えてなかったのと、購入してからだいぶ経ったので新調しました。今度のは給紙がコピー機みたいな大量の枚数を格納できるカートリッジ式で、カートリッジ内にはがきを入れても対応できるのでいい感じです。写真印刷はあまりしないのですが、コピーはよくするので問題なく移行できました。
数ページ印刷してみましたが、hpのはページの最後から印刷して出来上がると1ページ目が一番上に来るようになってたのに、これは1ページ目から印刷するので上下逆に重ねられるのがちょっと気になった。まあ、そんなに紙への印刷はしないので何とかなるでしょう。
インクも4色分で3000円くらいなので安く済みそうです。hpのは1本1000円くらいだったので、それでも問題なかったのででより安くなって助かります。


夏に出てたのですがすっかり忘れてた。10年ぶりのメロキュアの最新CD。岡崎氏がお亡くなりになって消滅したと思ってましたが、最後のアルバムが出てから10年目という事で出されたらしい。リマスターがメインなので大半が既存の曲ですけど、新曲もあるのでいい感じです。

Office互換ソフトの罠

うちはExcelだけ購入して使ってますが、往復はがきの印刷がしたくてソフトを探してるとWordだとはがきウィザードで対応できることがわかり、互換系のソフトでもいけるらしくインストールしてみた。ある程度使えそうだなとわかったのですが、その後Excelの挙動がおかしくなってしまいました。Excelを起動するとOffice関係のエラーで修復が必要といわれ、修復を試みたらアンインストールされてしまったという。Excelブックをダブルクリックすると互換ソフトが立ち上がるようになって、もうめちゃくちゃ。まあ、Office関係はシステムの奪い合いをするのは予想できたのですけど、ユーザーに確認せずにこういった事態になるのはダメだろう。
一時期Webブラウザとか、今はPDFブラウザのシステム奪い合いが見苦しいか。ユーザーが使うソフトを選べるのが鉄則で、関連ソフトが勝手に入るのはダメだね。ソフトを作った経験から言うと、最近のインストーラー設計はずさんすぎると思う今日この頃。にわかエンジニアが甘い考えで作ってダメ管理者が無責任にリリースしてないか?プロ意識が感じられないですな。

Win10アップデート

大規模なアップデートが来ました。一時間くらいかかったと思いますが、正確に計ってないので体感でそれくらいに感じた。
今までスリープさせるのに苦労してましたけど、問題なくスリープに入れた。戻りも問題ないみたいですが、油断するとすぐダメになりそうな予感。ダメになるときって、大抵WindowsUpdateが利用可能になったときに思えてたけど、検索しても似た事例がないので何とも言えないです。よくあるスケジュールで起きてしまうとか、USBやLAN経由でのアクセスで起きてしまうというのとは別なので困ってましたけど解消されてよかった。

今まで作業途中の状態で電源を入れたまま放置でしたが、これからはスリープさせれば電気の節約ができそうです。時間でスリープに入るというのはうまく行くか確認できてないのでそれがうまく行けばいいのですけどね。前は全然スリープしなくて諦めてた。

コントローラ

かなり昔にアメリカのサイトで購入したSlikStik Solitaireを愛用してるのですが、ボタンが効かないものが出てきてるのと、PS/2接続なので最新のPCだとちょっと辛くなってきてました。最近のアーケードスティックってどんな感じだろうって調べてみると、PlayStation3/4辺りのコントローラがPCでも問題なく使えるらしいとわかったので、HORIのリアルアーケードProV隼を入手しました。


PCにつなぐと、一般的なコントローラとして認識して問題なく使えそうです。サイレント仕様なのでレバーやボタンのカチカチ音も小さく・・・というかほとんど聞こえないのでいい感じです。Windows標準のコントローラの状態を表示してボタン類の反応を見てみましたが、問題なく反応してました。レバーの斜めもちゃんと意図した反応なのでよさそうです。
ここ数年、シューティングやらアクションゲームをやってないので肉体的に反応できるか不明ですけど、MAME辺りで動作確認でもやってみます。
HORIは昔からいろいろなアーケードスティックを買ってますけど満足のいくデバイスばかりなのでいい感じだね。