いろいろ

GNOMEセッションでNautilusのプレビュー機能にてMP3を演奏されなくなったのでいろいろ調べてみた。最初はサウンドデバイスが自動で使われ、ALSAがからんでてダメか?と思ったのですが、何を設定しても変わらず。少し悩んだ結果、WAVなら?と思ってローカルにあるWAVへマウスポインタを合わせると、WAVの場合は問題なく音が出る。Nautilus自体問題なく処理されてるって事ですね。
よくわからないので、ソースを調べてみました。どうやら2.20辺りで再生させるロジックが変っており、以前はmpg123をforkして実行してたけど、Nautilusのライブラリで鳴らすように変更されてた。ifdefで過去のロジックもコンパイルできそうですが、USEフラグには対応してないみたいです。気になったのは、音楽ファイルと認識するロジックが、「audio/mpeg」の場合MP3として認識してるみたいですが、本当にこの判定でいいのかどうかが謎です。MIMEの詳細は特に調べてません。現行では「鳴らない」ってのが結論かな。
それで、最新のソース2.22を見てみた。さらに再生ロジックが変ってた。今度はtotem-audio-previewかgst-launch-0.10のどちらかで再生されるみたい。前者はプログラムが見つからなかったけど、後者はgststreamerに含まれてるみたい。起動されるコマンドラインをテストしてみると音楽が再生されるのでこのバージョンを待てば問題ないってことだね。まあ、今のところあれば便利ってだけなので不自由してないからどうでもいいやって感じです。
それと、ノートPCが熱暴走を繰り返してる。ThinkPad A31pですけどそもそも熱を持ちやすくて底面は熱くて足の上においたら火傷しそうな勢い。手前を浮かせて横からファンで風を送って何とか動いてる感じです。今までここまで酷くなかったのに。内部のCPUファンは問題なく動いてるみたいですけど、吹き出す風は熱風だしなぁ。もっと風力があれば冷えそうな気がするけど、一度外してグリスを塗り直すと直るか?
Mobile-Pentium4 1.7GHzが載ってるけど2.2GHzへの変更はやはり危険に思う。UXGAが出るノートPCって限られるからもう少し頑張って動いてほしいです。最近のもう少しWUXGA+辺りが安くなれば置き換えたいところ。この液晶気に入ってるのでサイズはこのままで中身を機能アップしたノートを作ってくれないかな?なんて。

ノートのメンテ

以前サーバのメンテでmktempとcoreutilsの衝突とApache2の変更があった点は同じ。mktempをまず消し、coreutilsをアップデートで先に処理。world中に行うとmountコマンドが見つからなくてgrubのアップデートに失敗したはず。
まあ、これらは問題なく進みましたが、media-libs/sdl-imageでエラーが発生。configureの結果を見る限り、SDLのバージョンが満たしてないという感じでした。sdl-config –versionでバージョンを見てみると、問題なく満たしてる状態。悩むこと数分、ログをよく見てみようと思ってconfig.logを見てみると、libaa.soのリンクで未解決シンボルがあってコンパイルエラーとなり、失敗とみなされてました。libaaは最新バージョンですけど、再度emergeでコンパイルさせてみたら問題なく通るようになりました。
あ、そういえばgentoo-system-toolsだったかいくつかマスクになったということなので、一覧が出たのを消しました。また、webminも外れたみたいなので消しました。DebianでWebminが変更が多すぎて追従しない方針だったからこちらもそうなのかもね。詳細は調べてない。必要なら本家からtarを拾ってきて入れればいいし。最新ならWebmin上からアップデートもできるからデストリの管理下におかなくてもいいしね。

邦画


Shall we ダンス?の監督による久々の映画らしい。細かいことは知らずにみました。
この映画は、混雑する通勤電車で痴漢と間違えられ、そのまま警察へ連行され、裁判にまで発展するというものです。痴漢犯罪は裁判になった場合、99%以上有罪になるという中、裁判へ挑む姿が描かれてます。裁判というと、事件の真偽が明らかになるみたいなイメージがあると思いますが、実際は上げられる証拠から犯人かどうかを判定するだけの場所であると痛感させられます。
また、こういった冤罪での扱われ方も印象に残ります。取調べ中は他の犯罪者と同じところへ留置され、食事できないなどの署内嫌がらせ、聞く耳を持たない取調べやどうしても犯罪者に仕立てるような調書。無罪なのに罪を認めてしまった方が即日解放され、しかも執行猶予などがつくのが現在状況のようです。当番弁護士も事実を伝える意味で無罪を押し通すより罪をかぶったほうがいいみたいな助言をするのですが、信じられない反面、今の生活を維持するにはそれが近道という世界は生理的に嫌悪を感じてしまいます。痴漢される側は別に犯人が居るわけですが、もうこの人以外考えられないみたいな展開で、被害者の意見丸呑み、それ以外の状況証拠を無視みたいな感じもなんともいえません。
おそらく監督の思惑ですが、これを見ると裁判ってのがどういうものか考えさせられる作品と思いました。自分を守るには日常から今の行動で痴漢にされないかをよく考えて行動していかないと駄目でしょう。一番大事なのは余裕をもった行動かもです。

もたいまさこ繋がりかな。
片田舎での話で、子供はみんないわゆるマッシュルームカット(吉野刈りと作中では呼称してる)をしており、それがこの町の伝統だそうだ。そこへ転校生が来て吉野刈を否定することから話が始まる。バーバー吉野を経営してるのがもたいまさこで、その息子が転校生と母親との板ばさみに悩むのも印象的だった。

やはりハマった

Apache2のコンパイルでどうも止まってしまう。GentooのドキュメントのURLが表示されるので中身を見たのですが、enをjaに置き換えて日本語マニュアルを見てたのも敗因。それっぽく書いてあるけど、ぜんぜん説明になってませんでした。英語マニュアルを見ると説明が書いてあり、/etc/apache2/apacge2-builtin-modsに指定していた方法からAPACHE2_MODULESへスイッチを記載する方法へ変更され、書き換え方法もかかれてました。/etc/make.confをバックアップし、指定されたコマンド行を実行して設定を行い、emerge -uDNav worldでコンパイルで通りました。
途中アップデートされるパッケージをいくつか手動でコンパイルしましたが、coreutilsといくつかパッケージがバッティングしており、ぶつかってるパッケージを削除。その時mountコマンドが一瞬なくなりまして、grubのリコンパイルでエラーになったりしました。Apacheの問題が先に片付けばこんなこと無かったとおもいますが、この辺りがGentooのつらいところか。

鯖メンテ

安定してると思って放置してましたが、どうもNTPとか起動してもプロセスが落ちたりしてログが残らないのでライブラリ不整合でもおきてるかも?と思ってメンテです。
emerge -uDNav worldを実行してましたが、ncursesのコンパイルでエラーが。ログをみると、コンパイル時に指定されるオプションとこちらがデフォルトで指定したオプションが不整合とのこと。システム側のダンプとかデバッグしないから-fomit-frame-pointerでバイナリを小さくしようと思って付加してましたが、これが原因でダメらしいです。まあ、付加したところで問題ないし指定しないことにしました。
あとは残りのコンパイルとリブートか。カーネルも最新にしないとだめですね。

DVD


結構前に地上波で放送してたものかな?美術家の卵たちが美術系の高校へ通うまったり系な作品。恋物でもなくギャグ物か。適度な季節での話がメインでちょっとした出来事を描いてるって感じ。

既に4巻目ですが、最近作られたボトムズ。スタッフがほぼ同じって聞いたけどぜんぜんわかりません。最初の1巻だけ買っても面白みがわかりませんでしたが、この辺りまで来ると、やはりボトムズなんだなぁって思った。戦闘シーンなどでCGが多用されてますけど、こんなものかな?って感じです。今のご時世、手書きで全部やるってのは無理だろうし、楽できるところは楽してもいいかと思うよ。
話の概要は、キリコがレッドショルダーへ入る前なのか後だったか・・・忘れた。一緒に戦う仲間もかなりのつわものなので、逆にこの後どうなっていくのか気になったよ。

LED電球

GWも絡んでぐだぐだですが、一悶着ありました。届いた40wと60w相当品ですが、どうも暗くて相当品に見えず、販売元へクレームのメールを送りました。ページ紹介にはあたかも何の考えもなく置き換えればいいみたいな文句だったので。60w相当品が40wくらいの明るさなのでこれは問題ないとして40w相当品が暗すぎて駄目だから返品もしくは差額で60w相当品へ交換をお願いしたら交換してもらえました。高い買い物ですし、意図しない買い物になりそうだったから助かりました。
で、60w相当品が届いたのですが、若干型番が違うのが気になりました。つけてみると、非常に明るいし。これから確かに60w相当だよ。つか、もっと明るいよ。最初からこの系統を送ってくれればいいのにと思いましたが、この型番に相当する商品はネットでは見つかりませんでした。もしかして試作品か新製品か?
あと長く使うところは、風呂場ですが、口径が違うので簡単に置き換えは無理です。ここを置き換えれば電気代もかなり安くなる・・・はず。まあ、一番電気を食うPC類を何とかしない限り電気代は減りませんけどね。
少しエコロジー対策になったかな?

DVDとか


TV放送が限定&修正された問題作ですが、観点は子供や先生の何気ない言葉による暴力や性的な悩みなどを扱う社会派アニメ・・・って言いたいところですが、表現が露骨過ぎるのと、子供にしては狡猾過ぎて嘘っぽさが出てしまってる感じ。小学生でそこまでボキャブラリや知識を持ってるのが作られた世界なんだなぁって思うところです。それでも問題点は考えさせられるのはわかる。もう少しやり方が違ってたら名作になったと思う気がする。やはり放送されなくて正解だった気がしてきた。

何度見てもまったり度は高いね。個人的には猫のやり取りがお気に入り。それと個性的なキャラ達か。元がコミックですべてのキャラを語りきってないと思いますが、主要キャラはある程度語られたのかも。よくわからんアニメが多い今、こういう作品は癒される。そういえば、ARIAもまったり系でよかった。
・・・まだ見てないDVDが溜まりつつあるのでそのうち。

いろいろ

トイレとか白熱球の寿命が短いのが前から気になってましたが、蛍光球でもかなり寿命が延びるのと、消費電力が落ちるのですが、LEDで無いのか?とふと思って調べてみたら、ソケットE26の100Vではここくらいか。他にも少しありますけど、40W相当なのがこれくらいしかありませんでした。40W相当で4000円くらいで高いとは思いますが、恐らく10数年もつと思われます。LEDは初期の明るさの半分になったら寿命らしいですが、それでもつくと思うので、恐らく一生ものでしょう。60W相当は7000円くらいですが、それと合わせて買ってみました。問題は物理的にぶつからずにはめられるか・・・かな?恐らく大丈夫と思いますけど、駄目なら高い買い物になってしまう。
それと、久々にUSBフラッシュメモリーを見てたら値段が落ちてますね。4GBクラスだとそんなに落ちてませんけど、1GBあたりはかなり。これも1年前に5千円で入手しましたけど、千円くらい安くなってる。まあ、当時から安いメモリーは書き込みとか異様に遅いですけどね。同時期にトランセンドの4GBタイプを少し高く買ったのですけど、こちらは値段相応で速度も満足だった。まあ、遅いといっても待てないレベルでもないし、使い方次第でしょう。頻繁に書き換えないものはCD-ROM的に使えて便利です。
会社だとLANが整備されてるでしょうけど、LANに参加できないPCやセキュリティ的に問題が無ければ重宝する一品です。会社では個人的なデータはUSBフラッシュメモリーに置き、会社のPCには置かないようにしてますし。このA-DATAはメモリーのみですけど、他社のUSBフラッシュメモリーならセキュリティや圧縮してくれたりするソフトもついてますのでいろいろといいかもです。

ムック2

前回買ったムックのシリアルを入れてゲーム内で使ってみたら黒いパンツだった。微妙だけど赤よりマシかな?紺がよかった気がするけど、黒でもいいや。

深みにはまってる感じですが、最初に出たムックも買いました。こちらは赤の羽だった。一番人気っぽいのが出て一安心です。中身を読んでみたのですが、マンガはいろいろな人が書いてるアンソロジーだった。これはいいかもです。あとゲーム内の機能紹介がいくつかあるくらいですけど…でも高いね。マンガはこの3~4倍くらい欲しいところです。同人で書いてたり、プロでゲーム好きな人にも書いてもらえばいいのにね。次が出たら買いそうな勢いになってしまった。