先日入手したBASICマガジンのソフトを打ち込み中。5本のうち4本を打ち込み完了。まあ、2本はショートプログラムですけどね。
BASICのみだと遅いのが多いです。仕方ない事ですが。
そういえば、PiOに投稿した方のページを見つけました。オリジナルソフトも何本か未公開分もあったりして何とも。そのうち1本はモニターを除いたメモリーをすべて使い切っていて、グラフィックを使いこなした縦シューだった。すごいとしかいいようがない。PiOに載ってたゲームもすごいと思ったけど、これはさらに上を行っていた。
先日入手したBASICマガジンのソフトを打ち込み中。5本のうち4本を打ち込み完了。まあ、2本はショートプログラムですけどね。
BASICのみだと遅いのが多いです。仕方ない事ですが。
そういえば、PiOに投稿した方のページを見つけました。オリジナルソフトも何本か未公開分もあったりして何とも。そのうち1本はモニターを除いたメモリーをすべて使い切っていて、グラフィックを使いこなした縦シューだった。すごいとしかいいようがない。PiOに載ってたゲームもすごいと思ったけど、これはさらに上を行っていた。
10日の夜に月食がありました。
今回は周りの星までよく見えるくらいに雲が無くてよく見えました。
9時辺りから欠け始めて11時くらいに完全に隠れて全体的に赤というか茶色っぽい月になってました。
真っ暗にならないタイプでしたが、久々に見られてよかったです。
次は7年後との事。
セゾンのデイリーリサーチで、好きなおでんの具の設問があった。
「だいこん、たまご、はんぺん、もち入り巾着、しらたき、こんにゃく、牛すじ、ちくわ」から選ばせてるのですが、設問を作ってる人は関西人かと思った。おでんは地域差がよく出るので、なんとなくそう思った。そういえば、MMORPGのMaster of Epicでもおでんを実装するとき具の調査をしてました。地域差があるのを開発者が知って何を入れたいかアンケートをとってた。
もう17~8年くらい前になりますが、まだインターネットも民生化する少し前、パソコン通信が主流で、Nifty-Serveを中心に知り合ったメンバーで、おでんの話題が出て、具の格差を知ったという。牛すじが入るのはまず関西方面。関東で入れるのは珍しい。逆に関東ではちくわぶが入りますが、関西では存在すら知らない人がいました。うちは関東だったので牛すじを入れるってことも驚きでした。
味付けもしょうゆベースなのか味噌ベースなのかで違いがあったと思います。
この時期くらいから食の地域差をよく知るようになり、カップめんのうどんなどの味付けも地域差があったと気づいた。冷やし中華も名古屋へ行ったとき、マヨネーズがついていてびっくりしたことがある。それ以降関東でも見かけたけどね。
食はその地域にあったものじゃないと売れないだろうし、その地域の常識ってのがあるから仕方ないですが、そういった差がわかると面白いものです。
昔見たような気がしつつも見てみたら、見たことがあった。
ハッカーが活躍する映画の1つですが、ミスリードでうまく演出してるので、見ていて展開が読めなくて楽しめると思う。いきなり銀行強盗っぽいシーンから始まってそれまでの経過が語られます。まあそれなりに楽しめた。
核戦争を題材にした映画ですが、見たことがなかったので入手してみました。
イギリスの片田舎に住む老夫婦の話で世界情勢が悪化し、戦争になってしまう。核ミサイルに備える為に政府が配ったパンフレットを元にシェルターを作ったり、備蓄食料を用意したりしていると、ラジオからあと3分でミサイルが到達すると放送が。作ったシェルターへすぐに飛び込み何とかしのぐのですが、刻々と放射線の被害で衰弱していくという内容だった。
突っ込みどころは満載なのは置いておいて、核爆発の恐怖感はあまりないのですが、じわじわと襲ってくる放射線の恐怖がうまく描かれてると感じました。最初はだるそうな二人だが、次第に体調が悪くなっていく様子が何とも。
結局救われずに終わるので、ザ・デイアフターみたいに終わってから「どうしろと?」って感じが残ります。ある意味結果はどうなるかとか描かないほうがいろいろと考えるのにいいとは思いますけど、微妙な気分で終わってしまった。
まあ、一度は見ておきたい一本かなと思いました。
毎日報道されるニュースでよく聞くのが脱原発。
それを目指すのはいいけど、代替エネルギーってどうやって確保するのか報道しないのが素敵過ぎるね。
自分的には原発賛成です。確かに人間が制御できないものだから危険なのは当たり前。しかし、現状で一番効率がよく、CO2削減にもなるエネルギーが他にあるのだろうか?と。
今年の夏は節電で何とかしのいだけど、今年中に原発はすべて停止するので来年も電力不足は避けられないと思われる。特に来年の夏は確実に電力不足になるのでは?と懸念してます。
福島原発事故が起きて管理体制の不備、設備の安全性の不備が指摘されてるものの、事故を教科書としてすぐに安全対策を行っていけばいいと思うのだが。すべての原発が危険な状態ならまだしもね。そして、同時に代替エネルギーを模索しつつ置き換えていくしかないと思うのですよ。
火力発電所の話も出てるけど、止めて数年経ってるものを動かして平気なのか?という疑問もある。動かしたものの、大火災が起きたらそれこそ問題と思います。それと、せっかく削減しつつあるCO2の問題もおざなりになりそうですし。
本当に原発反対派は電気を最低限しか使わない生活をしてから言って欲しいよ。当然生活に必要な照明とか熱源以外は使わないでさ。それで言ってるならさすがと思うけど、浪費しておいて何をいまさらって思ってしまうのですよね。
まあ、問題なのはマスコミの報道の仕方なんだろうと思う。よく、「ねじれ国会」とか言うけど、言ってるのはマスコミだけ。周りの人が言ってるのを聞いたことがないです。変な言葉や悪いイメージを受け付けるマスコミが一番の癌か?
民主が政権をとってから自民圏だった都道府県は悪く報道されたり攻撃されてるのでもう少し控えろって思います。所詮TV番組なんて「作り物」ですからね。ニュースの報道も含めて。(ニュース自体はおいておいて、バックの映像なんて関係ないものがほとんどだし)
毎度の事ながらhttp://www.thinkgeek.com/ここからですけどね。
ゆったりとした大き目のTシャツとなると国産というか中国製だとそんなに無いし、3~4千円くらいしますので、海外で買うのが安かったりする。
XXXLでも$20程度で、生地はかなりしっかりしてます。印刷されてる部分は面積によりますけど、5年くらい着ても問題ないのがあったりする。一番最初に買ったALL YOUR BASEの奴とかPerl CAMELのはかなり磨り減ってますが、生地はまだまだ丈夫です。
今回5回目の購入ですが、使う金額がだんだん増えてます。円高も進んでるので使ってる円はそれほど変わってないのですが。
Tシャツがメインですけど、そのうちマグカップとか怪しげなグッズも欲しいです。まあ、いずれw
標準のラジカセを入れ替えました。
ヤフオクで安く入手したのですが、説明ではコネクタが裸のケーブル状態だったのでコネクタの接続キットも別途入手。三菱用のオーディオハーネスも購入しておきました。届いた箱を開けてみたら、コネクタはちゃんとハーネスに繋がるようにそれぞれの線に繋がってるし。接続キットがまるまる無駄になったとさ。配線は同じ色の線のコネクタにハーネスが繋がるようになってるのでかなり簡単。まあ、素人が簡単にいじれるようになってるのだろうからこんなものでしょう。PC組み立ててる人なら簡単すぎると思います。
カバーはハザードランプのスイッチの線に注意して外す。シガーソケットのケーブルはそのままつけたままにしておきました。前のラジカセをねじを外して取り出し。左右についてる金具のねじが硬かったけど何とか外せました。この金具とねじは新しい奴でも使うのではめ込んでおきます。そして配線して取り付け。この状態で車のキーをまわせば電源が入ります。ONにして鳴るか確認しておくといいかも。ラジオはアンテナを繋がないと厳しいでしょう。
外した手順と反対の手順で取り付ければ完成。ねじを2本で固定すると手前過ぎてカバーがうまくつかないので少しずらして1本で固定すれば難なくはめ込みできます。
DVD関係や映像関係は元々興味が無いので無視。ディスクもノートPCのドライブみたいに固定するタイプじゃないので振動に弱いと思われるのでこれも無視。
メインのUSB/SD経由からのmp3再生ですが、刺せば勝手に読み込んで演奏が始まります。MODボタンでFM、AUXなどの切り替えがされますが、刺さないと選択されません。まあ、通常に始動させて自動的に演奏させるなら、USB/SDを刺しておいて始動すれば問題ないです。
デフォルトで全曲リピート状態、順次演奏みたいです。この状態でRDMボタンを押すとランダム再生のON・OFFが出来ますが、どうもボタンと機能がかみ合ってない感じです。自分で使って覚えるといいかも。
うちは全曲リピートのランダム再生されればいいのですが、エンジンを切ると全曲リピート、順次再生になってしまうのが何とも。一応前に演奏してた曲は覚えてるみたいですが、再生もその曲の最初からとなります。演奏が始まってRDMを押せばランダムモードになるのか?と思って押すとSTOPになります。ランダムにするにはRPTボタンだったり。それ以外の操作はあまりしないので、好みのモードに設定する手順がわかればそれでいいです。
表示もかなり間抜けで、曲の番号と演奏時間が出るくらい。それと現在再生してるメディアの表示だけなのであまり表示は意味をなしません。それより時計を出すとかもう少し考えて欲しいものです。OSDボタンもあるのですが押してもあまり意味がなかった。リモコンもついてますが、そちらのほうはボタンが多いのでいろいろ操作できそうですが、取説が怪しげな日本語で説明か少なすぎてよくわからん。
とりあえず必要な機能は十分果たしてるのでこれで満足です。
金銭的に余裕が出てきたら曲名が出る奴でも買います。
PC関係はいじってません。その代わりに三菱トッポBJを入手していじってました。
中古をヤフオクで入手しました。代わりにゲットしてもらったのですが、出品者が横浜らしくて入手まで大変だったらしい。白系でボディ横に結構大きい傷があるのと、後部座席窓にシール跡が残っていて傷が原因で安く入手できたみたい。車検がまるまる残ってるのと、タイミングベルトも新しいものに交換してもらっての入手なのでかなり安く手に入れられたみたいでした。ずっとペーパーだったので練習用に貰ったものです。PC関係でだいぶ手助けしたからその見返りか。
まずワイパーゴムを交換しました。リアワイパーのゴム部分が破損してたのでいろいろと調べて簡単に交換できるとわかったのでホームセンターでゴムを購入して差し替えました。コーナーに車別にどれを使えばいいか本があるのでそれを見て選んで購入しました。ゴム部分だけならかなり安く入れ替えられます。
次にフロントワイパーを交換しました。こちらはブレード部分が錆びてたのでワイパーブレードごと交換しました。ゴムだけより+200円程度で交換できるので入れ替えました。一応問題なく拭けてますが、晴れた日に太陽光線越しに見ると細かい汚れが残ってるのですが、こんなものかな?とか思ったり。この辺りは詳しく知ってる人に聞かないと駄目かもね。
続いてオーディオ関係の入れ替えを。元はカセットテープが入るものでしたが、さすがにカセットテープなんて用意できないのでシガーソケットにつくFMトランスミッターを入手。最初はSDカードやUSBメモリが使えるものを180円くらい(送料で500円くらいかかったか?)を入手して使いましたが、USBメモリが壊れたり、最後は本体が壊れてしまって3週間程度で轟沈しました。安いのはこんなものらしい。それでもランダム再生があってエンジンを切れば電源が落ちたので使い勝手がよかったので残念です。その代わりにトランスミッタだけを1000円くらいで入手し、MP3プレイヤーを持ち込んで使ってましたけど、プレイヤーの電源管理が面倒になったので、エンジン始動でONになるプレイヤーを入手して交換しました。
表示部を漢字表示とか液晶にすれば数万しますけど、最低限SDやUSBが使える古い物を探して入手しました。コネクタ部分は切断されてると思ったら、国産のオーディオハーネス用に接続金具がついてました。自分のメーカー用のハーネスを購入してつなぎ、カバーをめりめりと外して付け替えました。カバーは何度か外したのでもう慣れた感じです。
これくらいのメンテなら素人でも十分可能です。走行や安全性に関わる交換は一人で判断するには難しいかも。
捨てられたと思ってたPIOが出てきた。無いのは準備号の1と3、創刊号である84年4,5月号だけ。当時存在を知らなくて準備号の2をたまたま見つけて購入し、その後ぜんぜん見かけなくて6月号から購入できたという状態です。田舎だからこういうのが辛かった。今ならインターネットで予約とか出来るから便利になったものです。月刊誌でしたが、田舎なので入る冊数も少なかったから発売日は本屋へダッシュしてました。取り置きなんて考えはまったく思いつかなかったし・・・。
84年6月は、当時からすごいプログラムを作っていたぱっくまん氏のKaーGが載ってるのでエミュレータを使って打ち込んでみようかな。
そういえば、BASICマガジンとかマイコンもかなり出てきた。これも整理したいです。PIOはそれほど問題なかったのですが、BASICマガジンとか泥のようなものがついてしまっていて保存状態がよくないです。汚れは落とせますけど、本体へのダメージがあるのが多少あります。なんとも。
あとはI/Oが出てくればいいのですが、これまた厳しいかも。あるならMZ系記事がほとんど揃うのですけどね。あとはOh!MZが出てくれさえすれば。Oh!Xの一部は見つかってるのですけど、THE SENTINELの大半の記事は手元にあるのであればラッキーって感じかも。北斗の男とか出てこないかな?